
コメント

minmin
こんにちは。
間々田保育園から徒歩数分の場所に住んでいます。
私も希望を出しましたが2回落ちてしまい、違う保育園に通わせることになりました。
間々田保育園は人気があるぶん、競争率は高いと思います。
市役所の方に相談しつつ、ほかの保育園も視野に入れて検討されたほうがいいかもしれません!
特に0歳児は預かれる人数に限りがあるので、なかなか難しいかもしれませんよ。
minmin
こんにちは。
間々田保育園から徒歩数分の場所に住んでいます。
私も希望を出しましたが2回落ちてしまい、違う保育園に通わせることになりました。
間々田保育園は人気があるぶん、競争率は高いと思います。
市役所の方に相談しつつ、ほかの保育園も視野に入れて検討されたほうがいいかもしれません!
特に0歳児は預かれる人数に限りがあるので、なかなか難しいかもしれませんよ。
「子育て・グッズ」に関する質問
山梨県甲斐市の保育園(公立・私立・認定こども園)にお子さんを預けている方、または以前預けたことがある方にお聞きしたいのですが……… 来年の4月から子供を保育園に預けたいと思っているのですが、どの保育園に預けたら…
現在、愛知県豊明市の南部保育園に お子さんを預けている方いらっしゃいますか? 南部保育園ではなくても豊明市内の 保育園に預けて見える方いらっしゃいますか? 来年1月から職場復帰の為子供を預けたいなと思っていま…
いつもお世話になってます! 埼玉県さいたま市(特に桜区)で 保育園にお子さんを預けている方や 預けたいと思っている方に すばり、お聞きします! 『保育園の申請(希望)用紙を提出するとき 何時に並びましたか? 何…
栃木県小山市に住んでます。 来年4月または育休明けの6月から 横倉新田にあるひまわり保育園に入れたいなと思っています。 ひまわり保育園は2歳児までで 3歳児からは認定こども園に変わるようなのですが (令和4年から認定…
熊本県合志市の須屋に新しく出来た[ぞうさんのはな保育園]について知ってる方いますか? 地域枠で預けたいなぁ…と思っているのですが、ネットで探してもなかなか出てこなくて(´;ω;`) 雰囲気や連絡先、ほんと小さな事…
栃木県小山市は保育園は入りずらいですか? 産休育休取って、6月出産で4月に保育園入園させたいと思っております。 旦那、私とも正社員でフルで働いております。 それでも難しいのでしょうか? 綺麗な保育園とか、別にこ…
栃木県栃木市の保育園にお子さんを預けている方いらっしゃいますか? 通い始めは、お子さんが満何歳の何月だったかを教えて頂きたいです! 来年の6月まで育休を取れそうなのですが4月からのほうが入りやすいのかなと思い…
相模原市中央区にお住まいで、育休中のママさん、保育園にお子さん預けて働いてらっしゃるママさんいますか~?(о´∀`о) エンゼル保育園、ゆめいろ保育園、相模保育園あたりに息子を入れたいなあ~と思っているんですが、…
栃木県佐野市から群馬県館林市に引越しを考えています。その際、2人目の出産前後で保育園に一時預かりをお願いしようと考えていますが、預けやすい(混み合ってない)でしょうか?月曜日に市役所に確認してみようと思ってい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
chi-chan
こんにちは!コメントありがとうございます✩°。⋆
間々田保育園人気なんですね( °Д°)
3月に間々田に引っ越して来たばかりで保育園事情全く知らず…
この前市役所の隣にある所で話聞きに行ったのですが私の聞き方がいまいち分かりずらかったようであまり詳しく聞けなかったので助かります( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
徒歩圏内にお住まいなのに落ちてしまうなんて…相当競争率高いんですね(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)!!
minmin
間々田はどんどん住宅が建っているので、預ける方が増えてきたのかもしれません★
もし車をお持ちなら少し離れた保育園も希望を出したほうがいいかもですよ?
ちなみに私は車で7分位の実家近くのこども園に入園が決まり少しホッとしました。行ったり来たりで通勤は面倒ですが、保育園に見学に行ったときに英語や水泳、食育にも力を入れているようで間々田保育園から希望を変えました。
職員室と0〜2歳児の教室の仕切りがガラス張りになっていて、常に小さい子に目が行き届く工夫がされていたのも安心材料でした。
先生と話した感じもマンモス保育園と比べてゆとりがあり良心的な雰囲気で好感がもてました。
人気の保育園も魅力的ですが、穏やかでアットホームな小規模な保育園は、まだ親が恋しいだろう年頃の子供を預けるには頼もしく見えました。
身重で大変かと思いますが、近隣の保育園へ見学に行って先生とお話しされるのもいいかもしれません。
chi-chan
確かにお子さん連れがとても多い気がしますよね☺︎︎!
車あります🚗³₃間々田こども園、こばと保育園もいいなーって思ってるのですがまだネットで調べただけなので見学行ってみます!❤︎*。
欲を言えばやはり職場と家の通り道ですよね( .. )
保育園決まってよかったですね✧ \( °∀° )/ ✧確かに大きい所より初めて預けるのは保育士の方がどれだけ目の届くところにいてくれているかのがあんしんですよね( ˊᵕˋ )♡
見学って結構色々な所行きましたか??