
コメント

退会ユーザー
0歳児で44,000円です!思ってたより安かったです( *˙0˙*)

し
56000円です。
これでも最初よりは安くなったのですが(私が時短になって収入減ったから?)高いですね、、
でも東京とかもっと高いし、こんな大変な子を毎日預かってくれる(笑)と考えたら、安いくらいかな、と思います(>_<)

みー
0歳で66000円です!
思ったより高かったです😭😭

ひなまま1024
未満児なのにとても安かったです。恥ずかしくて言えません。うちって貧乏なんだなと再認識しました(笑)
-
mnro
私もそうでした笑
保育料金目安表みたいなのの1番最低料金で恥ずかしかったです笑- 4月3日

#ぷうこ
0歳で8000円です。
半額減免通って良かったです。

退会ユーザー
25000と
12000でした😍
6月生まれでよかったです😂

退会ユーザー
65000~68000です!

にゃんちゅ🐈
今年から四歳児も無償化になったみたいで、一番上0円、真ん中半額、一番下0円で飛び上がりました~(*´-`)笑
保育園から今日封筒もらってあけて0円?!( ・◇・)??!で、すぐ市役所に確認の電話しました!笑

あずき@輝希マム
半額で12000円です😃
上の子小学生なのに、うちの地域は世帯で二番目だと半額になると変わったばかりみたいで
ラッキーでした♥

ゆきあき
上の子3歳児(幼児)35000円程と下の子1歳児(2人目なので半額)で25000円程で合わせて6万ほどでした😣しかも今回の保育料は旦那の所得のみからの算出のため、4月から私が職場復帰して働くので(フルの予定)今後まだ保育料は上がりそうです...💦💦
所得は一般的かと思いますが、うちの自治体がまず保育料高いです💦💦

y-y.
24200円です!!
あーちゃん
0歳児ってのもあるから
高めなんでしょーね😳😳
私は2万きってました☺️🌸