※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サンサン
家族・旦那

悲しい気持ちになった出来事がありました。昨日、私の母の49日法要が無…

悲しい気持ちになった出来事がありました。

昨日、私の母の49日法要が無事に終わりました。私にとっては本当に大切で大好きな母でした。

法要には、実姉の嫁ぎ先のご両親も来てくださることもあり、場所的には少し遠いところ(車で1時間半くらい)に住んでいる私の義両親にも出席をお願いしました。

その法要の件で、2つ悲しいと思ったことがありました。

●義母は専業主婦で体調も万全なのに、49日法要には欠席すると法要の1週間前に連絡あり
(1か月前から、法要の日時はお伝えしていた)

●義父が包んだ香典が3000円だった

もちろん義父が来てくださったことには大変感謝しているのですが、義母の欠席、香典の少なさに、私の母が軽んじられた気がしてなりません。

Yahoo知恵袋で「息子の嫁の親の法要 香典」について質問されている方がいて、その回答の多くが、1万円+お菓子(会食なし)、会食ありなら更に1万となっていました。

昨日の法要は、会食ありで、5000円程度のお返しの品をご出席いただいた親族にお渡ししました。

実姉も「お父さんのみ出席で、しかも3000円とか非常識じゃない?」と怒っていました。

地域によって風習も違うとは思いますが、なんだかモヤモヤが消えません。

同じようなご経験がある方、いらっしゃいますか?



コメント

まーりん

お母さんが亡くなられたんですね😣
一番大事な存在ですもんね😂

結婚して親戚になるのに3000円は考えられないですね🙀💦
地域の風習があったとしてもそこの地域でするのと親戚での香典はワケが違うので非常識すぎますね😤

  • サンサン

    サンサン


    コメントありがとうございます。
    一番大切な存在なだけに、モヤモヤがなかなか取れません。

    やはり、3000円は一般的ではないですよね😢まーりんさんのコメントで、気持ちが楽になりました!!

    • 4月2日
  • まーりん

    まーりん

    実家の方だと近所は3000円でいいけど身内親戚は最低でも1万円と聞いたことあります💡

    • 4月2日
  • サンサン

    サンサン


    義家にとっては近所の人レベルだったのかもしれませんね😨

    幸い主人は、母は私にとって大切な存在という認識でいてくれるので良かったです💦

    • 4月2日
  • まーりん

    まーりん

    息子の奥さんの実家にご近所感覚でお付き合いしてたって考えが凄いですね🙀💦
    きっとお母さんも悲しんでますよ💦

    旦那さんもそうだと思うけどお腹痛めて産んでくれたお母さんを大事に思わない人って居ないですよね😂
    うちは親が離婚して母親が居ないし再婚もしてるから逆にうちは母親からどう思われてるのかなって悲しくなるときもあります😭

    • 4月2日
  • サンサン

    サンサン


    母も悲しんでますよね😭

    でも、これを主人に話したら、きっと夫婦喧嘩になるかと思うので、胸に閉まっておきます。。母がもっと悲しむかもしれないし😭皆さんに聞いてもらえただけで、本当に楽になりました!


    まーりんさん、お母さんのことを考えて悲しくなる時があるんですね😭そんな時は、気持ちをこう言う場で吐き出してみたらいいかもしれません。

    わたしは、皆さんに救われました☺️

    まーりんさんのご両親のご事情が分からないので安易なことは言えませんが、それでも十月十日、まーりんさんが無事に産まれてくるように、お母さんがお腹の中で大切に育ててくれたことは確実だと思います!!

    まーりんさんは、私の立場に立って優しいコメントをくださいました!
    その優しいまーりんさんを産んでくださったお母さまに、私は“ありがとう”という気持ちになりました。

    • 4月3日
  • まーりん

    まーりん

    悲しまない親は居ない...😂
    夫婦喧嘩も疲れますね😫
    電話番号も知ってるしラインも登録してあるけど1年半前にLINEしたっきりで連絡取ってないし母親から心配の連絡も一切なしで...😞💦
    うちも子供3人産んで大変さも分かったし母親に対しても産んでくれてありがとうって感謝はしてます💓
    そこまで言ってもらえて嬉しいです。
    ありがとうございます😻!

    • 4月3日
あおたん

同じ経験はないですが、
すごく腹立ちました!!

お金が欲しい、というわけではないですが気持ちの表れですよね、、、

旦那様には報告されたのでしょうか、、?

普通の大人として非常識だと思いますし、そっちがそうなら義両親が亡くなった時や、旦那様のご親戚が亡くなられた時もそのくらいしか包まなくていいのではないでしょうか!

それで文句言われたら言い返せますしね!

  • サンサン

    サンサン


    コメントありがとうございます。

    一緒に怒っていただいて、本当に嬉しいです😭

    そうなんです。お金が欲しいわけでは全くないんです!!

    義母の欠席も、理由は教えてもらえず、きっと、「告別式に行ったし、もういいでしょ」ってことだと、香典の少なさから想像してしまいました。

    主人には、報告していません。両親大好き人間なので、多分言うと、キレられます。

    皆さんが一緒に怒ってくださったので、気持ちが楽になりました☺️

    • 4月2日
  • あおたん

    あおたん

    もうなんかめっちゃ腹立ってきました笑

    大人げなさすぎる!!
    いい大人がなにをそんな非常識な!!と思います😡

    ご主人もいくらご両親大好き人間でも良し悪しの判断くらいはしてあげてほしいです!!
    奥さん悲しんでるのに!!!

    逆に主さんが義両親の時同じ様にしたら怒るくせに!!!

    すみません、自分の損得感情で非常識なことする人大嫌いです。

    • 4月2日
  • サンサン

    サンサン


    きっと主人が同じことをされたら怒るでしょうね😓

    実姉とも話しましたが、義家は変わってるんだって割り切ろうねと。。

    香典の少なさに、義家からの隠れたメッセージがあるような気がしますが、今日を境にあまり考えないようにしてみます😣

    本当にありがとうございます‼️

    • 4月2日
  • あおたん

    あおたん


    そうですね、大人な対応してお子さんにはこういう大人になったらだめと教えてあげましょう(´・_・`)!

    義両親と長い付き合いになり、お辛いでしょうが頑張ってくださいね!!

    グッドアンサーありがとうございます!

    • 4月3日
Y❤︎

親戚で3000円は非常識だと思います😭

  • サンサン

    サンサン


    コメントありがとうございます。

    非常識だというコメントに、自分がモヤモヤするのは当たり前の感情なんだって思えてきました。

    心か救われました☺️

    • 4月2日
めるる

3000円はびっくりします
常識なさすぎです

  • サンサン

    サンサン


    コメントありがとうございます。

    やはり常識がないですよね😣‼️

    実母なだけに、本当に悲しいなって思いました。。。

    香典は、きっと義母が準備して義父に持たせているので、義母との付き合いを今後は考えようと思います。

    • 4月2日
deleted user

風習に関係なく非常識すぎます!
そんな方もいるんですね…
息子のお嫁さんのお母様ですよね…
5千円でも少なすぎるかと…
ありえません😫
なんだか私まで怒りが込み上げてきます!

  • サンサン

    サンサン


    コメントありがとうございます。

    実母は、主人に色々プレゼントなどして可愛がっていました。義両親も、そのことは知っていたと思います。
    なのに、3000円とは😭

    rissaさんや、みなさんがこうやって励ましてくださるので、気持ちが楽になりました☺️

    本当にありがとうございます‼️

    • 4月2日
スヌーピー

お母様が亡くなられたとは…とても辛いですね。心中お察しします…

大切な母にそのような対応をとられたらとても腹が立ちます。3000円…ありえないです!
法要に欠席だというのも、法要より大切な用事があったんだろうか…って思いますよね💦お母様のことだけでなく、ぞの555さんが気を落としているんじゃないかとか思う気持ちがあったら会いに行こうって思いますよね。

  • サンサン

    サンサン


    コメントありがとうございます。

    法要の日は、特に用事がというわけではないようでした。。。
    家族写真共有アプリに、生後7か月の子供の写真を日々アップしていますが、法要の時間らへんに、義母のコメントがアップされていました。

    「暇なんやん。。」って正直思いました😣

    これから、義母との付き合い方を考えていきます。

    私の気持ちも汲んでくださって、本当にありがとうございました☺️

    • 4月2日