![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日の検診で「ノンストレステスト」について説明がないので不安です。実施された方いますか?
住んでいる市からもらった
妊婦健診の受診券の表紙の裏に
無料で受けられる健康診査項目
と言う表があります。
明日34週目の検診を受けるのですが
「B群溶血性レンサ球菌検査」
については前回の検診で説明を受けています。
ただ、今確認したら
「ノンストレステスト」
という項目も表に記載されていました。
病院からは何も説明を受けていないのですが
時間がかかるもののようなので
確認して聞いておけば良かったと思いました。
何も説明が無くても「ノンストレステスト」が
実施された方いらっしゃいますか?
- みのり(6歳)
コメント
![なあな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあな
私は何も説明なく、NST(ノンストレステスト)は出産までしませんでした。
![こぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぐま
説明なしでしてましたよ。時間がかかるので、最後のほうに予約入ってました。
-
みのり
いつも午前中なんですけど
午後に予約入ってるからもしや…😓
ご回答ありがとうございます🙇♀️- 4月2日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
ノンストレステストは正期産に入ってからすることが多いので、明日はまだしないのではないでしょうか??
赤ちゃんの心音とお腹の張りをみるモニターで、20分ぐらいで終える病院もあれば、40分ぐらいつけるところもあるかと思います。
明日じゃなく、次回かなぁ?と思いますよー
-
みのり
正期産入ってからなんですね!
表には34週前後の項目に記載があったので、気になりました🤔
時間とかかかるなら事前に教えてもらえたらいいけど…。
ご回答ありがとうございます🤗💕- 4月2日
![だおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だおこ
赤ちゃんの心拍と、お腹の張りがどのくらいであるかっていうのを、お腹に機械をつけて30分くらいチェックするものですね。その間に心拍の波が何回あるか見るらしく、もし赤ちゃんが寝てると必要な回数にならないから、起きるまで測るから長くなることもあるかもと言われました。
私は、次の診察の予約時間の30分前にきてそれを受けてねーっていわれました。何週目でやるのかは病院の方針によると思うので、もしかしてさらにその次にやるのか、予告なしでやるのか…
病院にいる時間が長くなるから、こちらの予定も考慮して普通は事前に教えてくれそうですが…
この検査は次回やりますか? って電話で聞いてみてもいいと思います。
-
みのり
やっぱりそのくらいかかるんですね😭
血糖値の検査の時は事前に言われたんですけど、言われてないから無いのかな〜…でももしあったら時間かかるよな〜…と思って質問させていただきました🤔
今日は外来の時間が終わってしまっているので、もし明日無かったら聞いてみようと思います!!
ご回答ありがとうございます🙇♀️🙇♀️‼️- 4月2日
みのり
検診ではしないこともあるんですね!
ご回答ありがとうございます🙇♀️‼️