※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらさら
妊娠・出産

検診で男の子だと分かり、夫は動揺。少し残念だけど前向き。性別違っても前向きな意見を聞きたい。

検診で性別がわかりました。
独身の頃は一姫二太郎がいいな、と思ってましたが、実際に一人目を生んで、もし次があるなら女の子で姉妹がいいな、と夫婦共々思ってました。
でも私は前回妊娠したときは女の子の予感が、今回妊娠したときは男の子の予感が最初からしていて、どちらも当たりました。
そう。今日検診で男の子だとわかり、初めて検診についてきた夫は口には出さないものの、女の子希望だったため動揺していました。私も少し残念な気持ちはあるものの、予感はしていたし、やっぱりかー、娘の可愛いお洋服お下がりできなくなっちゃったなぁ…。でも、男の子も楽しいかも♪と、今は少しずつ前向きな気持ちになってきました。
皆さんの中にも実はここだけの話、希望していた性別と違ったけど、生んでみたらよかった、という方や、異性の姉弟凝んなところがよかったよ、という方はいませんか?
前向きな意見をたくさん聞いて明るく我が子を迎えたいです。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

コメント

ぷにぷに

うちは全く逆で😁
1人目は女の子がいいと私は勝手に思っていて実際は男の子、2人目は7歳差だし同性がいいと思ってましたが実際は女の子でした(^_^)

でも生まれてからは、お兄ちゃんは妹LOVEでメロメロですし✨男の子も女の子も育てられてよかったかなぁ〜❤と思います。
洋服も男の子と女の子両方楽しめますし💕
男の子ママの気持ちも女の子ママの気持ちも両方分かるので、ママ友との「あるある」的な会話もしやすいです(*^o^*)(笑)

うちはどちらかというと大人しい息子と暴れん坊でヤンチャな娘で性格も真逆😅
2人目だけど、悩むところも全く違うので新鮮です❣️

上のお子さん、女の子なら尚更赤ちゃん可愛がってくれそうですね😍😍

  • さらさら

    さらさら

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですよね!
    うちも年の差姉弟だからできれば姉妹が一人っ子同士にならなくていいんじゃないかって、勝手に思ってました。
    しかも娘も妹を欲しがってたので。
    ただ娘が一番偉くて、赤ちゃんがショック受けるから女の子がよかったって言っちゃだめだよ?って私とパパに今日言ってきました。
    上がおっとりな女の子なので下が育てにくくなければいいなぁ😵
    どちらにしても健康で生まれてきてくれたらそれでいいですよね。

    • 4月3日
2児ママ

うちは逆パターンで
私も旦那も2人目も
男の子希望してましたが
女の子とわかり
旦那は動揺してました😂(笑)
旦那いわく女の子は
どう遊んであげたらいいか
わからないからと言ってました(笑)

私も上の子と同じぐらい
女の子でも可愛く思えるんやろか…
とか疑問に思ってて
男の子希望だったものの、
実際女の子産まれると
やっぱり男の子とは
また違った可愛さがあって
今ではかなり旦那も私も
デレデレです🤣💓(笑)
さらさらさんもきっと
男の子も実際育ててみると
女の子とまた違った感覚で
めっちゃ可愛いな~☺️💕って
なると思いますよ(*´︶`*)✨

性別云々よりも、多分
1人目が赤ちゃんの頃を
思い出したりして尚更
可愛い~!!ってなります😂✨

  • ちょみ

    ちょみ

    横からすみません💦
    わたしも2人目男の子希望でしたが、女の子疑惑で、上の子と同じくらい可愛がれるんかと心配でした😂
    が、なんだかこの回答を読んで大丈夫かなと思えました😊ありがとうございます🙌💓

    • 4月2日
  • 2児ママ

    2児ママ

    やっぱりそこ
    心配になりますよね!😂(笑)
    でもほんと男の子と女の子では
    可愛いの種類が違う!
    ってゆう感覚で、
    女の子は女の子で
    めちゃくちゃ可愛いです☺️💕

    今21週とのことで
    楽しみですね😊😆❤
    性別がどちらでも
    ちょみさんの元気なお子さんが
    産まれますように…(*´︶`*)✨

    • 4月2日
  • さらさら

    さらさら

    ありがとうございます✨
    私と本当に逆で、ある意味同じです(笑)
    私も次が男の子で上の子と同じように可愛がれるかな?って不安になってます。
    あまりに、娘が大好きすぎて自分が男の子を育てている想像がまるでできないでいます💦
    10年空いているのと初めての男の子で不安もありますが、性別が違っても娘の赤ちゃんの頃を思い出せると聞いて楽しみになりました💕

    • 4月3日
  • 2児ママ

    2児ママ

    めっちゃわかります!😭(笑)
    私も自分自身が女の子を育てる
    想像が全くできなかったのも
    ありますが、周りからも
    2人目が女の子だと言ったら
    全然想像つかん!って
    言われてたので😂💦

    でもなんとゆうか
    実感したのはやっぱり
    初めておむつ替えたときに
    わ~!女の子なんやな~☺️
    って思ったり、抱っこしたとき、
    泣き声、とかでジワジワ
    実感していくような感じで、
    でもそれと関係なく
    とにかく小さくて可愛いし
    なんといっても
    きょうだい一緒に居るの見ると
    もうほんとにただただ
    可愛いくて、どっちの方が…
    とかよりも 可愛いのが2人居たら
    もう必然的に可愛いが2倍増しに
    なった感じになります🤣💕(笑)

    • 4月3日
  • さらさら

    さらさら

    この時間に起きてるんですね(笑)
    私も起きてますがw
    私も友達に男の子育ててるの想像ができないから、女の子じゃない?と言われてたので、どこかで男の子だとわかってたのに、女の子の想像しかしていなかったです💦
    でもどっちの方が可愛いとかじゃなくて、可愛いのが2倍増しになるんですね!どんな感覚なんだろう(笑)
    楽しみになってきました✨

    • 4月3日
  • 2児ママ

    2児ママ

    下の子なぜか決まって
    夜中3時頃に一度泣いて起きるので
    また寝かせてからチラッと
    ママリ見てたら目が覚めてきて
    寝れなくなりました😂ww

    旦那仕事で私も6時半起きなので
    今から頑張って
    少しだけ寝ます😂👌✨w

    • 4月3日
  • さらさら

    さらさら

    6時半起きなのも一緒(笑)
    おはようございます✨
    起きられましたか?

    • 4月3日
  • 2児ママ

    2児ママ

    おはようございます😆☀️
    なんとか起きれて
    今旦那見送ったので
    二度寝しようと思ったら
    2人共起きてきたので
    二度寝諦めたとこです(。_。`)笑

    • 4月3日
  • さらさら

    さらさら

    (笑)
    春休みですしね!
    頑張ってください✨
    私は今お弁当作り中で、娘学童に送ったら仕事してきます🎵

    • 4月3日
  • 2児ママ

    2児ママ

    妊娠中なのに
    お疲れ様です😭💕

    無理しない程度に
    頑張って下さい☺️🙇‍♀️✨

    • 4月3日
  • さらさら

    さらさら

    ありがとうございます🎵
    経営者なので入院の前日までは働く予定です😅
    頑張ります🎵

    • 4月3日
𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠

一姫二太郎良いですよ〜😆❤️
私は2人目も女の子かなと思っていたらまさかの男の子だったので嬉しさよりも驚きが勝ってましたね🙄

でも生まれたらホント久々の新生児〜って感じでとても可愛かったです💕
そして上が女の子だからお世話したがる意欲がスゴくて小さなお母さんになりきってて見てて可愛いですよ☺️
たしかに洋服などはお下がり使えませんが月齢が低いうちは上の子の服は普通に着せてました😂笑
未だに外から見えない肌着などはピンク着てます(笑)
やっぱ姉妹だったとしても姉弟でも可愛いのには変わりないんだろうなと思いますよ❤️

  • さらさら

    さらさら

    実際に同じような方にコメント頂いて嬉しいです。
    うちは生まれる頃には10歳になるので今からお世話するって張り切ってます(笑)
    娘も妹を欲しがってたのでどうかな?、と思ったら、最初は、もう性別変わらんと?
    と、確認してきたけど、あんなにはっきりシンボルあったし、変わらないよって言うと何かを切り替えたらしく女の子がよかったとは、一言も言いませんでした。私たち大人の方がまだ男の子を育てる想像ができないでいます💦

    • 4月3日
H@L◡̈♡

うちは一人目のとき主人も私も男の子希望でした(*´꒳`*)💦
それが娘が生まれたら可愛すぎて二人目は私は女の子希望、主人はやっぱり男の子希望で…結果はさらさらさんと同じく一姫二太郎の予定です💡✨
元々男の子希望で娘が生まれたら女の子かわいすぎーってなったので、男の子生まれたら男の子かわいすぎーってなるだろうなと思ってます☺️✨
そして世間的には何人産み分けで頑張っても男女授かれないパターンもあるので希望とは違うかもしれませんが、両性の親になれるというのは一回しかない人生で本当に有難いことだなぁと思います☺️✨そしてよく羨ましがられます☺️✨
お互い一姫二太郎ライフ楽しみましょう☺️❤️

  • さらさら

    さらさら

    ありがとうございます✨
    そうですよね。
    生み分けしても片方しか授からない人もいるのに同性がよかったって贅沢ですよね💦
    姉妹でまた妹にもディズニープリンセスの格好をさせてディズニーに行ったり、女だけでカフェで今娘としてるようにお茶したり、映画見たりする生活を夢見ていたので未だに男の子を育てるってどんな感じなのか想像ができないでいます。

    • 4月3日
  • H@L◡̈♡

    H@L◡̈♡

    さらさらさんが言われている女の子との遊びだって1歳の娘しかいない私にはまだ全然想像もつかないものです(*´꒳`*)✨
    それと同じように男の子を生んで育てていくうちに男の子だからの楽しみもきっと見つかるはずですよ💡✨
    私が娘を産んでから男の子のお母さんいいなぁと一番思ったのは将来息子が結婚して子どもが生まれたらお宮参りは私が初着を着て抱っこできるんだなぁとか💡✨
    ディズニーだって息子さんはプリンスのかっこさせて行けますよ😊✨映画だって息子さんとデートで行けるはずです💡✨
    きっとどっちかしかできないことって少ないです💡✨
    お父さんだったら家族で温泉旅行行った時に一緒に温泉もいけますしね✨

    • 4月3日
  • さらさら

    さらさら

    そうですよね!
    おもちゃやお洋服は共有できないけど、ママチーム、パパチームで2対2で別れて温泉なども行けるしバランスはいいですよね。
    娘には出来なかったこともできるんだって思うと少しずつ楽しみになってきました💕
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 4月3日
...

時間経っていますが、目についたので(´ω`)私も小さい頃から絶対に女の子二人が欲しい!と思って希望通りに女の子を授かりました。そして二人目が男の子の発覚し、ほんとに落ち込み、泣きました。しばらく落ち込んだままでした。(旦那は二人目は男の子希望でしたが、旦那の前でも落ち込んでました。)でも実際産まれたら男の子のかわいさにビックリしました。うちは私も姉妹、母も姉妹、姉も女の子しかいないので、息子の可愛さを味わえなかった祖母、母、姉をかわいそうだと思うくらいです。男の子って確かにうるさいし、汚いけど(女の子とはやっぱりやることが違います。笑)ママに優しかったり、面白いことして笑わせてくれます。娘の園のお友達も男の子は本当に子供らしくて可愛いですよ!女の子はやっぱりおませなのでどんどん生意気になります😅幼稚園くらいでももう一丁前に女だなと思います(笑)長々と失礼しました!

  • さらさら

    さらさら

    コメントありがとうございます💕
    私よりもショックを浮けていた夫もようやく名前何にしようかなー、と少しずつ受け入れるようになってきました。
    それでも娘の小さな頃の写真や動画を見るたびに『ああ、女の子可愛いなぁ』って名残惜しそうにしてますが(笑)
    男の子の可愛さまだわからないですが、男の子の可愛さを味わえないのは可哀想ってほどの可愛さ早く味わってみたいです💕

    • 4月20日
はなママ

9歳離れていたら、9年分のお下がりがあるということですか?流行りもあるので、姉妹だったとしても、しばらく着ていないお洋服にシミがいってたりするかもしれないですし、一から男の子のお洋服を買い揃えるのも楽しみですね♡