
コメント

夢
月齢がわからないのでなんとも言えないですが母乳量だけ聞くと少ないと思いますね、、
寝る子もいます、お腹空いても泣かない子もいますが起こして飲ませないといけないですね。

ぽんすけ
私がそうだったみたいです!
泣かないでよく寝る、授乳する、飲みながら途中で寝る。で母乳足りてるから泣かずによく寝るんだと思ってたら3ヶ月でも検診で途中で寝るけど足りてないの?って聞くと授乳するの見せて100ぴったりで飲むのやめてるから無理やり起こしてミルク飲ませて!と言われたみたいです😭
ミルクだとどんだけ飲んでるかはっきりわかるからと。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
まさにそんな感じです。
やっぱり無理矢理起こしてミルクあげるべきですね。
頻回授乳目指してましたが起きない&寝てるときは乳首咥えないので、ミルク足します!- 4月2日
-
ぽんすけ
もう少しすると少しは起きるようになると思いますし起きてくれる時間増えてくると思います!
うちの子は今だになかなか寝ますが🤦♀️💦- 4月2日

退会ユーザー
うちの子たちはおっぱいだけで3時間も寝てくれたこと無かったです💦💦
体重増加の問題難しいですょね💦💦

退会ユーザー
新生児の赤ちゃんですかね?
私3人とも完母なのですが、もっとひっきりなしにおっぱいを吸わせてましたよ💡
三時間おきは、あくまでミルクの赤ちゃんの間隔ですから、体重が著しく増えていないのなら、二時間おきとかに増やしたり、一回の吸わせる時間を長くしたりした方が良いかも知れません💡
まだ赤ちゃんもママもお互いに新米同士なんですから、そんなに自分を責めなくても大丈夫ですよ😊
ママリ
コメントありがとうございます。
生後23日です。
一応3時間おきには起こしてましたが、完母の皆さんどれくらいで起こすのでしょうか?
夢
完母の方はもっと回数多いと思います。
ミルクと母乳では腹持ちも違うので母乳ママが大変でなければ一時間置きでもいいから飲ませて。と言われてました。
でないと母乳量がだんだん減っていくそうです。
私はミルク寄り混合だったので規定時間空けてました。