
もう間もなく予定日なんですがちょっとした悩みというか疑問があります(…
いつもお世話になっております。
もう間もなく予定日なんですが
ちょっとした悩みというか
疑問があります(>_<)
今日から実家に里帰りし、
実家と義実家、そして病院が
それぞれ車で10分ずつくらいなんですが
出産の際、義実家への連絡は
どのタイミングでとればいいでしょうか?
旦那は立会希望ではありますが
仕事で来れるかわからないので
恐らく私が連絡することになるので
迷っています💦
また、義母に連絡すると恐らく
義父、義妹、義祖父母
みんな連れてくると思うので
早く連絡するのも
病院に迷惑だろうしーと💦
- RYH(1歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

ゆっくんたいちゃんマム
産まれてからで良いと思います(´ー`)
言い方悪くなりますが
実母、旦那以外役に立ちません!!!!
いるだけ迷惑です…
きついのに大丈夫???って言葉もいりません!!!!
なので私は産まれた瞬間に旦那に連絡してもらいました(´ー`)

かずい
もうすぐですね!
陣痛の最中に義両親や親族がゾロゾロ来たら大変だと思いますよ…(´・ω・`)実家のお母様は病院にいらっしゃいますか?
もし着いててくれるなら私なら早めに実家には連絡して、子宮口8cm近くで母に連絡してもらうと思います。
どうしても自分で連絡しなければならないなら病院に着いた時点で一旦連絡して状況を伝えて(子宮口何センチだから、何時頃と医師に言われている等)、出産後に連絡でもいい気がします。
-
RYH
もうすぐです(>_<)
義母も義祖母も若くしての
初孫、ひ孫誕生なので
それくらい義実家が
盛り上がってて(>_<)
病院ぞろぞろは迷惑だろうから
私はちょっと…と
思ってるのですが💦
母は仕事をしているので
間に合うかどうかで…
ただ必ず父か母に連れていってもらうと思うのでそのタイミングで連絡してもらいます!
ありがとうございます♡- 10月13日

?0代です夜露死苦
とりあえず病院に向かうときに連絡して、その時に「産まれたらまた連絡しますね」と一言添えるのはいかがでしょう(*´∀`)?
病院には来なくて良いと、やんわりわかるのでは(^_^)
メールとかではダメですか?
-
RYH
LINEになると思うので
それ試してみます(*^^)v
ありがとうございます!- 10月13日

ゆっくんたいちゃんマム
そうw
私も義母好きなんですが…
言いませんでした(´ー`)
いきなり産まれたにしました!!
気にして言ってくる義母でも
ないので良かったのが救いですw
-
RYH
なるほど…
参考になりました٩(๑^o^๑)۶
ありがとうございます♡- 10月13日
RYH
そうですよね…。
義母好きですが気を使うしと
思ってました。笑
陣痛来てるというのは言わず
いきなり、産まれました!に
しましたか?