
コメント

mog
2ヶ月、12ヶ月、1歳4ヶ月で飛行乗ってます!
上記だと近いのは2ヶ月かな?2ヶ月の時は飛行機乗ってる間ずっと爆睡でした😅一応授乳できるように、とかあとはおしゃぶりも用意してたんですが笑 1歳からは麦茶やお菓子を用意してました。
でもいずれも耳抜きで泣くことはなかったですよ!周りにも小さいお子さん乗ってることもありましたが、誰も耳抜きで泣いてなかったです😊
昔は小さい子は絶対泣くイメージだったんですが、最近は飛行機の性能が上がったのかな?なんて思ってます❣️
念ための水分補給(授乳)、もし好きならおしゃぶり、音がうるさくないお気に入りのオモチャ、があれば大丈夫だと思います❤️✨

とちまるみふく
今日乗りました!離陸時に授乳しようとして、おっぱいを口に含ませたらなかなか飛ばず、おっぱいが枯れたみたいでぐずりました😭立てるようになったら抱っこ紐で寝てくれましたが、、、着陸時は寝ながらエアーチュパチュパしててなにごともなく到着しました😆離陸時にベルト着用サインが点灯してピンポンとなるので、それから飲ませるとよかったなーと反省しました😊参考になればうれしいです😆
-
moyu
わ!旬な情報ありがとうございます!
月齢も近いですね✨
ベルトサインがついてから、飲ませた方がいいんですね!
とても参考になります🙌
ありがとうございます💕- 4月3日

なちゃも
ウチは寝てる時以外
授乳してましたよ(*´-`)
騒いでも嫌だったので…
-
moyu
やはり授乳されてたんですね!
ありがとうございます😊- 4月2日

あやか
離陸時はミルク飲んで耳抜きさせました。
着陸時は爆睡です。
復路もミルク飲ませました。
泣いたりすることはなかったですよ。
ちなみに行く前にスカイツリーに登って、耳抜きの予行練習しました(笑)
-
moyu
起きてたらやっぱり授乳させてみます!
スカイツリーで練習!いいですね😁
ありがとうございます😊- 4月2日

HARUママ♡
ちょうど5ヶ月のときに飛行機に乗りましたが、何もしませんでした😊
行きは起きてましたが大丈夫でしたし帰りも寝たまま大丈夫でした☺️
前に小児科の先生に聞きましたが、赤ちゃんの頃は自然と耳抜きが出来ると聞いたことがあります!
気になるようでしたら、授乳をしながら離陸するのがいいと思います😊
-
moyu
何もしなくて大丈夫だったんですね!
自然にできるならいいですね💡
一応授乳の準備だけしておきたいと思います。
ありがとうございます🙌- 4月2日

とちまるみふく
ベストアンサーありがとうございます😊
-
moyu
いえいえ、とても参考になりました!
どんな準備をしておけばいいか、息子はどんな感じになるのか、今からドキドキです😂- 4月3日
-
とちまるみふく
ドキドキですよね!私はまた明日旭川→東京で飛ぶので分からないことがあれば聞いてください^ ^
- 4月3日
-
moyu
ありがとうございます✨
また明日移動なんですね!
うちは東京から福岡まで移動予定です😊
予約以外特に何もしていないのですが、何かしておいた方がいい、持っていった方がいいなど、アドバイスありますか?
ちなみに、当日は空港ついたら、ラウンジで待ってる予定でいます。- 4月3日
-
とちまるみふく
乗る前にオムツ変えて、優先搭乗で乗るのがいいですよ!優先搭乗はだいたい15〜20分前に呼び出しです😊福岡便は荷物が上に入れれないこと多いので😵赤ちゃん用品はシート下に置いてます😊寝てくれたらいいのですが、おもちゃは持って行った方がよいですよー😆ちなみに実家は福岡です!
- 4月3日
-
moyu
福岡便は上に入れられないことがあるんですね!
ありがとうございます🙌確かに赤ちゃんのものだけ、下に別に入れといた方が便利そうですね。
おもちゃなど、別にしておくようにします💡
福岡なんですね。旭川行ったり、大変ですね💦
うちは夫の実家が福岡空港アクセスなんです😊- 4月3日
-
とちまるみふく
旦那さんの実家が福岡なんですね😄うちの夫の実家が旭川なんです😅福岡は滑走路一つしかないので、時間通りに飛ばなかったりよくします😵楽しい旅になるといいですね^ ^
- 4月3日
-
moyu
すごい!北と南ですね!大変😂
福岡空港って市街にあるから、降りるときいつもこわいです。笑
いろいろ教えていただいたので、頑張って行ってきます🛩️✨- 4月3日
moyu
寝てくれるといいですね!
他のお子さんも泣いてなかったなら少し安心です💡
音がしないおもちゃや授乳の準備しておきます!
ありがとうございます🙌