
コメント

月
えっ相談しちゃいけない、って思うのは何故ですか?😣
それは旦那さんの会社や友達には隠しておきたい気持ちは分かりますが、家族でもダメで
きなこもちさんだけで支えていかなきゃって思ってますか?当然病院にはかかりましたよね?

幸¨*)
鬱になった原因は仕事ですか?
まだ、確定ではないですか?
診断書が必要になるので、心療内科の受診をしないといけませんが。
私の知り合いは旦那さんが鬱になり社会保険からお金もらってました!そんで奥さんは旦那の変わりに働きに出てました。
私の友達は会社が原因で鬱になり、この子も社会保険からお金が出て、1年近くそのお金で一人暮らしして休んでました!
今は鬱は治らない病気ではなくなってきてるので、大変だと思いますが奥さんがやるべき事やりつつ、旦那さんには休んで貰いましょう。
-
きなこもち
仕事、周りの環境が大きいかと、、、
そうなんですね、そのような話が聞けてよかったです!- 4月2日
-
幸¨*)
初めは何をしなければならないか、調べなきゃ行けない事も多いかと思いますが、山場超えたら落ち着いてくると思うので、今が踏ん張り時ですよ!
ただ、退職はしてはいけませんよ💦
会社が原因ならお金もらわないとなんで!- 4月2日

COCORO
どーなるか?って不安はわかります。
でも相談できない?
しちゃいけない理由は何ですか?!
私は父、母 どちらも時期は違いますけど鬱になったことありますよ【鬱は心の風邪ともいわれます】早く手を打てば早く治ると思います。
なので心療内科に連れて行ってあげてください。
たくさん話を聞いてあげてください【態度は変えたりしないでください】
わからない事は医師に聞いて下さい
母の時は…心配事がありましたので、母が通院してる病院に🏥私が一人で行き担当医と話をしてましたよ【今後の病院側対応について、薬、接し方、心配事を伝えたり】
皆んなで協力して治すものだと私は思ってます。
相談出来ない、しちゃいけないのは…旦那さんのことを鬱になって恥ずかしいとか?思ってるからですか?
まじめに頑張ってる人こそ なりやすいと心療内科ではいわれましたよ。
1番近くにいる人が…支えてあげる、家族のサポートも大切になりますよ!
対応がわからないのであれば、心療内科や自治体の心の電話サービス☎️などを調べてみては?
-
きなこもち
調べてみます、
ありがとうございます!- 4月2日

私は誰?
病院通い、薬をきちんと飲んでいたら、改善されて来ますよ。
鬱って恥ずかしいって事でスカ?
してはいけないって誰が決めたんですか?
相談には乗りますよ。無理しないでくださいね、
大変さがわかる人います。
だから、きなこもちさんもストレスたまると潰れちゃいますよ。
気軽に相談してくださいね
-
きなこもち
ありがとうございます(´・ω・`)!
- 4月2日
きなこもち
何故なのか自分でも分かりません(´・ω・`)
今日付き添いで行く予定です。