
コメント

ちゃ
どんな内容でしょうか?(*^^*)

退会ユーザー
胎児認知は産まれる前に
自分の子供と認めることです
任意認知は産まれた子供を
自分の子供と認めることです
今まぁたんさんの現状が
分かりかねますが、
任意認知の場合
戸籍上に父親の欄が
空白になります。
ですが、自分の子供と認知
しているため、
胎児認知、任意認知にしろ
養育費を払う義務が生じます。
-
凛空
彼と入籍を迷ってます。
でも、子供を彼の養子扱いにしたくなくて。
養育費などはなくてもいいです。- 4月2日
-
退会ユーザー
なるほどですね。
私は婚約破棄をされ
現在シングルマザーなのですが
どうしても許せなくて
戸籍上の父親の欄に
残すのがとても嫌でした。
入籍をすれば戸籍に
彼の名前が一生残ります。
入籍を迷われているのであれば
出産後にも子供の認知は
できますので、
まずは入籍を延ばしてみては
いかがでしょうか?- 4月2日
-
凛空
出産後の認知でも、彼は実の父親になりますか?(戸籍上)
それに、私まだ実家に妊娠のことを話せれてません。
今の私の居場所は彼のところしかありません。それもあり本当に別れるのかも悩んでます。もう100日きってるというのに覚悟がきまりません- 4月2日
-
退会ユーザー
認知だけでは戸籍上の
父親にはなりません。
不安な気持ちでいっぱいいっぱい
だと思うのですが、
実の父親という所で
疑問を抱くようであれば、
まぁたんさんの苗字で
お子様を出産された方が
いいと思います。
子供をどうしても産みたい!
と思うのであれば
実家のご協力をお願いされた方が
精神的に安心されるかと思いますよ- 4月2日
-
退会ユーザー
入籍せずとも戸籍に彼の名前を
残すことは可能です!
お二人共子供は欲しいですか?
本気で育ててあげたいと
思うのであれば、
かなりずるい考え方ですが、
降ろせなくなるまで
黙っていればいいと思います。
ご両親に言えなかったと思う気持ちを
その後に言えば大丈夫でしょう
言ってもらえなかったご両親も
最初は怒ったり、悲しい思いを
なさるかと思いますが、
無事産まれる事を誰よりも
想って下さると思いますよ☺️- 4月2日
-
凛空
私の戸籍に彼の名前を残したいのではなく、彼の戸籍に子供の名前を残したいんです。
もうすぐ27週なので
おろせない時期ではあるのですが、結婚しない方向で考えているのでわ親に言えないって感じです- 4月2日

凛空
戸籍上は父親にしてあげたいんです。私と入籍しなくても父親でいてほしいんです。
複雑ですけど…
親にいうタイミングを逃し
言えないままズルズルとここまできちゃいました…

退会ユーザー
それはなかなか難しいですね
理解ある男性でしたら
戸籍に子供の名前を入れる事は
可能ですよ。
俺は認知なんかしない!
って言ってるわけじゃない
ですよね?
-
凛空
子供のことも楽しみにしてくれてて、ただ結婚には迷いがあるみたいなんです…。
- 4月2日
-
退会ユーザー
それは素晴らしいことですね!
ではこれからの責任感の重圧さ、
やっていけるか。。
って感じなんですね。
男性でも結婚や出産を前にすると
マリッジブルーはあるみたいですよ
やはり、様子をみてみましょう
子供が産まれてからでも
認知は可能ですよ
焦らずいきましょう。
私でよろしければいつでも
お話聞かせて頂きます☺️- 4月2日
-
凛空
ありがとぉございます😢
親になんて説明しようって言うのもあります。
あと、彼は真剣な話をしようとすると『俺なりに考えとるから黙ってて』っていってきます- 4月2日
-
退会ユーザー
ご両親には今の状況を
受け入れていただくのが
1番じゃないのかなと思います。
彼の中では色々な葛藤が
あるんでしょうね
今の時点で結論を急ぐのは
やめましょう
子供の顔をみて決意が固まる
かもしれませんし。
不安定なこの時期に
色々考えすぎてしまいますよね
ご両親に彼への理解や
自分の意思の尊重をしてもらい
少しでもゆとりある環境を
つくれれば良いですね- 4月2日

まり
胎児認知はいつから出来る?
凛空
入籍をまよってます。
やけど、子供を彼の養子扱いにしたくないです。
実の子扱いにする方法が知りたいです