※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃ
雑談・つぶやき

ふと疑問に思ったので質問です。くだらないですが分かる方、よろしくお…

ふと疑問に思ったので質問です。
くだらないですが分かる方、よろしくお願いします。
3月16日に出産したのですが今まで産まれた日を0日として次の日の17日を生後1日目として数えてましたが、ママリで産まれた誕生日を入力しても1日多く計算してあり、どうやら産まれた日が1日目になっている計算なのですが
どちらが正解でしょうか?

ちなみに今日4/1で生後16日目なのですがママリでは生後17日目となっています🤷🏼‍♀️

コメント

ママス

私は産院で生まれた日が生後0日と言われたので
次の日が1日目でいいと思います(╹◡╹)
他の方も、他のアプリなどとママリだけズレていると言う方が何人かいました(⌒-⌒; )

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます。
    ほかのアプリは0日からが多いですよね…。
    ママリはいつも愛用してるので1日ずれると気になりますよね😨

    • 4月2日
コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)

ママリだと、出生届を提出する数え方「産まれた日を1日目」ですが、
普通は産まれた当日は「0日」で病院での数え方が正解。
でも、赤ちゃんの行事(お宮参りやお食い初めなど)は「かぞえ」でする地域もあるので、一概にはどちらが正解っていうのは難しいですね😫😑🙄

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます。
    病院での数えかたを優先した方が良さそうですね。

    • 4月2日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

医学的には生まれた日が生後0日
お祝い事などは生まれた日が生後1日
みたいです🙂どちらも正解です。