
子供がベッドから落ちた後、泣き声が止まりましたが、心配です。対処法はありますか?安全対策は大切です。
いつも子供もベッドで寝ているんですが、子供を寝かせたあと別室にいたら、子供がベッドから落ちました💦
ドン!と音と一緒に泣き声が聞こえ、駆けつけて抱っこしたらすぐに泣き止んだのですが大丈夫でしょうか?
落ちた時はうつ伏せになっていて、おでこが少し赤くなっていたのでおでこをぶつけたのかな、と思います。
今はまた眠りにつこうとしてます。
ベッドの高さは45センチ〜50センチくらいです。
いつもと変わりないですが大丈夫でしょうか…
あと、こういったことが起きないためになにか対処法はないでしょうか?
- 🌟(6歳, 7歳)

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
大丈夫ではないでしょうか。っていうコメントもどうかと思うけど、大丈夫でした、我が家は。落ちても良くはないけど、対策としてクッションくらいは置くようにしてました。嘔吐とかなければ様子見で大丈夫と思いますよ。お互い気をつけましょう🙆♀️

なっちゃん
泣いたなら大丈夫と思いますが吐いたりしないか今日は様子をみられたらいいと思います❗
ベッドガードでガードしてあげたらいいと思います❗

m39r
うちも前にベッドから落ちたことがありました。。
そのあと何もなかったかのように寝ていました^_^
特に問題なく成長していますよ!!
その後はベッドの下にマットレスとか敷いたりクッション、おっきい人形を置いたりして落ちても痛くないようにしていました!!
あとはこまめに見に行って落ちないか確認するようにしています(´∀`*)
長々と失礼しました!

まる
わたしもつい最近子供がベッドから落ちました(;o;)
泣いた後に嘔吐したりぐったりしてたら病院行った方がいいと思います。
特にいつもと変わりなければ様子見で大丈夫だと思います!
わたしは離れる時いつも
抱き枕や布団で落ちないようにしています💦

ちこ
大変驚かれたかと思います💦私も初めて子供がベッドから落ちた時は心臓が止まるかと思いました💦
その時に#8000にて確認したところ、
・落ちてスグに泣く
・目線が合う
・抱っこしたら泣き止む
・お乳をしっかり飲む
が出来ていれば、とりあえず大丈夫だと言われました。
また、嘔吐や痙攣、いつもと反応が違う場合にはスグに救急にかかるように言われました。
対策としては、上の方も書かれていますが、私のところもベッドの周りに来客用の布団を敷き詰めましたよ´ω`*
たまーに落ちることがありましたが、ボスンと落ちるため痛くないのか、本人もケロッとしていました😂

ママリ
息子も以前、私の不注意で落ちました💦ベッドガードがない足元から落ちました。
その時に小児科に電話したら
嘔吐がないか、目の焦点が合っているかを、どこか痛がってる様子はないか、気にかけておいて、いっとき泣いて落ち着くなら大丈夫でしょう、と言われました!
その後は一時期、客用のお布団で寝ていましたが、今はベッドフレームを破棄して、マットレスを床に直に置いて寝ています。

🌟
皆様ありがとうございました。
とりあえずいつもと変わらないので、一安心です。ですがしっかり変化がないか様子を見ていきたいと思います💦
みなさんの対処法を参考にさせてもらい、すぐ取り入れたいと思います😣
ありがとうございました!
まとめてのお返事すみません💦

ふたふた
今後の対策として、赤ちゃんモニターおすすめです。アマゾンで6000円くらいで買いました。寝かしつけてから、夫婦でリビングでモニターみながらくつろいでます。マイクもついてるので泣き声もひろいますよ。
コメント