※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいり
子育て・グッズ

1ヶ月なんですが寝る前にミルク160あげたら夜中起きずに朝まで寝てくれ…

1ヶ月なんですが寝る前にミルク
160あげたら夜中起きずに朝まで寝て
くれますかね??

飲んだあとは吐くのですが。

コメント

ひなちゃんママ

160って多くないですか?
吐くのは多いからですよ…

夜中おきずには個人差あるので何とも言えませんね😰
娘は朝まで寝る日もあれば3、4時間で起きる時もありまだバラバラです😩

  • あいり

    あいり

    ミルクの缶に1ヶ月は
    160と書いてありましたよ?

    多いと言われましても
    子供が足りないと。。。

    粉ミルクあげる時間にも
    よりますよね。

    • 4月1日
deleted user

ミルクの量で、寝る時間はあまり変わらない気がします!!
多くても、3時間たたないうちに、ほしくなって泣いたりもあります!!

吐くのは多いからか、ゲップが出なくて苦しいかですね(´._.`)

1ヶ月で朝まで寝るのは、なかなかないかなとも思います!
もうすぐ2ヶ月ですが、140を1日6回あげていて、夜は4.5時間あけばいい方です!

昼は3時間もつかもたないかです😭😭

朝まで寝るのは、月齢がたたないとって感じですね!
その子にもよりますが!!
ミルクの量では、決まらないと思います!!
多ければ吐いて、その分早くお腹すきますしね!

  • あいり

    あいり

    私の子は中々ゲップ出なくて
    聞いたらオナラで出す子も
    いるみたいです。。。
    オナラよくするのでオナラ
    で出すほうなのかな。と

    ミルク飲んだあとなど
    吐くんでその分お腹空いて
    るんやと思います!
    160あげて3時間たたない
    うちに泣き出したらまた
    ミルクあげても大丈夫でしょうか??
    それとも普段母乳なので
    ミルクではなく母乳あげた
    ほうがよろしいのでしょうか??

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私の子も、ゲップ下手で、しょっちゅうオナラしてます笑笑
    まぁ、ゲップが出ても出なくても吐く子は吐くと思うので、気にしなくていいと思います😄😄

    あまり、吐かないように140.120に減らすとどうでしょう??
    あげた後泣いちゃいますか??
    それか、母乳あげた後にミルクをあげたり??

    普段母乳でしたら、母乳の方が消化がいいので、そっちのがいいですが
    やはりミルクのが腹持ちがいいので、母乳だとまた1時間2時間で泣いちゃうかもですね。

    夜ならお母さんも寝たいと思うので、
    ミルクあげてもいいと思います!
    はやすぎは良くないですが。。。
    それか、おしゃぶりあげると、そのまま寝てくれることもあります(^^)

    • 4月1日
  • あいり

    あいり

    肩に乗せてゲップさせる
    やり方をほとんどの人が
    してはるのを見るのですが
    あのやり方は怖くて座らせて背中ポンポンしかしてないんですよね。結局ゲップ出ず。

    ミルク飲んだあとや
    何も飲んでない普通の時も
    吐いたり…
    母乳飲んでる最中に寝てしまう時あるんでゲップが出ないと思うんですよね、、、

    120にしてますが吐きます。
    泣きはしないです。

    でも吐いてその分お腹空いて
    ミルクでも泣いてしまうん
    ですよね。。。

    夜中はミルクあげようかな
    と思ってます。
    おしゃぶりにすると
    癖になって良くないと、、、

    • 4月2日
deleted user

私も座らせてやってます!
出なかったら、少し縦抱きでとんとんしてあげてから、寝かせてます!
縦抱きでゲップ出る時もあるし、
寝かせてから苦しそうにしてたら、
もっかい抱いてあげると体制が変わって出ることもあります!


私も飲んだ後と、結構たってから出る時もあります!!
でも、基本3時間から5時間あきます!

なので、吐いたからお腹すくのかはわかりません(´._.`)
それか、前のが消化出来てなくて新しいのいっぱい飲むから吐いちゃうのかもだし、正直吐き戻しって対策ないと思います笑笑

ゲップ出ても吐いちゃいますもん😭

飲む量は、1ヶ月から2ヶ月の間は120か140あたりで見てていいと思います!それで、体重がしっかり増えてれば吐いても大丈夫です!

3時間たたずに泣いちゃうのは、お腹すいてるとは限りません。
抱いても、オムツ替えても、なにしてもギャン泣きする場合は、3時間たたずともあげて大丈夫です🙋🙋

できるだけ、抱っこしたりあやしたりして、時間をかせいであげた方が、胃に負担はかからないですね!!

夜でなければ、多少泣かせておいて大丈夫ですし!!

おしゃぶりは、今はまだ気にしなくても大丈夫だとは、思いますが、嫌であれば、他の方法を試して頑張るしかないですね(。•ᴗ•。)♡

音楽流してみるとか、
うちの子はドライヤーの音やゴミ袋のガシャガシャの音が好きで落ち着くみたいなので、アプリをとって流してます笑笑

  • あいり

    あいり

    縦抱きも出なかったんですよ。。。
    10分でも出ない時は横に
    ならせてるのですが吐いてしまったり。。。ガーゼ4枚は
    吐いてます、、、

    ミルクはスプーン何杯
    入れるのでしょうか??

    口動かしたり、目をキョロキョロしたりするんですけど


    母乳はいくらあげても
    大丈夫なんですよね??

    • 4月2日
deleted user

出なくても、縦抱きしてると、ましになると。。。
まぁ、何しても吐く子は吐きます!
耐えるしかないですね(´·_·`)

ミルクは、そのスプーンが1杯20ならば、140は7回、120は6回です。
そのミルク缶に書いてあると思います(^^)

消化が速いので、いいと聞きます(^^)
でも、私的に細かくあげてたら
ずっとその繰り返しのような気もするので、1度長い時間頑張ってあけて、飲ませるとぐっすり寝てくれると思うのですが。。。

  • あいり

    あいり

    私は縦抱きのほうが楽なんですが子供が嫌みたいで。。。

    吐いてるのは病気とかでは
    ないですよね??

    ありがとうございます!!

    どういうことでしょうか?

    • 4月2日
deleted user

ありますよね。
その子によって、嫌いな抱き方😢😢
本当に試行錯誤するしかないです。

元気に泣いてたり、便がちゃんと出てたり、ぐったりせず元気なら大丈夫です!!
みんな、吐き戻しはあります(^^)

私も心配してましたが、周りの友達やお姉ちゃんとかに聞いても、その頃よー吐いてたわーって言われます😄

吐かない子は吐かないし、吐く子は吐きます!
気にしないで下さい!!

ただ、元気かどうか。いつもと違うとこがないか。しっかり観察はしてあげてくださいね😊

時間たってないのに、あげて少ししか飲まない。
そしたら、またすぐお腹すいて泣く。
でも、時間があまりたっていないから、すぐ泣くの繰り返しです。

それか、まだおなかいっぱいが分からないから、時間たたずにあげると、飲みすぎて吐く。の繰り返しかですね。

だから、泣いててもすぐあげず、少しの間頑張ってあげてください!
それでも、ギャン泣きが終わらないなら、あげて大丈夫です!!
母乳なら(^^)
ミルクはできるだけ、あくようにしてあげてくださいね😄

  • あいり

    あいり

    ぐっすり寝てくれるという
    のはどういった状態の
    ことでしょうか??

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    正直赤ちゃんは、
    浅い眠りと深い眠りがあって
    浅い眠りの方が多いみたいです。

    私の子は、よく寝ながら唸ったり動いたりしています。
    それは、浅い眠りなんだと思います。
    結構な頻度なので。。。

    お昼にあったことなどを、思い出してると聞きました。!、

    ぐっすり寝てるのは、正解は分かりませんが、ドアを開ける音などでは起きません。浅い時は、少しドアの音がすると唸り出したり動いたりします!!

    • 4月2日