
保育園に預け始めて夜泣きがひどくなりました。夜中に泣き続けることもあり、保育園が始まると心配です。夜泣き対策や落ち着くまでの経験を教えてください。
保育園に預け始めて夜泣きがひどくなったりしましたか??
明後日から保育園が始まりますが、息子は産まれてから一度も朝まで通しで寝たことがありません💦
夜中に数回起きてすぐ寝ることもあれば、一時間以上いわゆる夜泣きのような感じで泣き続けることもあります😭
昼間にいつもと違うようなことをしたりリズムが崩れたりすると夜にギャン泣きのパターンが多いような気がします💦
なので保育園が始まると夜泣きが増えそうで…😵
育休中なら別に眠れなくてもいいですが、仕事が始まると睡眠とらないとちょっとしんどいかなと思います💦
何か夜泣き対策とかってあるんですかね💦
夜泣きが酷くなった方はどれくらいで落ち着きましたか??😣
- K(6歳, 8歳)
コメント

すーまま
逆に昼間の活動量がふえて、ぐっすり寝る日が多いような気がします🤔

ごろんた
保育園に通えば昼間たくさん遊んで、きっと夜は疲れてぐっすり寝てくれると思いますよ☺️
-
K
回答ありがとうございます!
そうなってくれたら嬉しいです💦
断乳してもダメで逆に夜泣きが始まるしで…いつになったら朝まで寝てくれるようになるんだろうと思ってます😂- 4月1日

晴日ママ
2ヶ月ぐらいは頻繁に夜中起きてました🤣
今も朝までぐっすり寝てくれることはないですが…😑
-
K
回答ありがとうございます!
お子さん2歳ですよね💦
まだ朝までぐっすり寝てくれることがないんですね💦
うちもいつになったら寝てくれるようになるんだろうと思います😭- 4月1日

ローズマリー
保育園で疲れて爆睡かもしれませんよ。息子夜泣きあまりなかった寝言で『イヤ‼︎』『ぼくの❗️』って大きな寝言言ってました。もう4歳でしたけどね
-
K
回答ありがとうございます!
爆睡してくれるようになったら嬉しいです😭
うちはまだ宇宙語なので宇宙語の寝言です笑
息子さん保育園の夢を見てるんですね✨- 4月1日
K
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
いつもより昼寝が少なかったり日も夜泣きが酷かったりするので保育園に入ってさらに増えるんじゃないかとビクビクしてます😵
反対にぐっすり朝まで寝てくれるようになるといいのですが😣
すーまま
ママもいないし、環境も変わってはじめのうちはだめかもしれませんが慣れてくればまた違うかもしれません!
K
断乳してもダメで、かえって夜泣きが始まってしまうしで…💦全然朝まで寝てくれる気配がなかったので保育園入って寝てくれるようになるのを期待します😂
ありがとうございました😳