
コメント

ろーず♡
ひたすら水分摂ってます✨

シマシマ
体を温めたり、ご飯をしっかり食べるといいと思います。
根菜や白ご飯などですかね。
ハーブティーもありますよ😊
-
あやりく
ありがとうございます☺️
根菜もいいんですね✨- 4月1日

ゆ
わたしは日に日に母乳の出る量が増えましたよ。
水分不足にならないように、こまめに飲み物をとる意外は特に特別なことはしていません。
赤ちゃんに頑張って吸ってもらえば、たっぷり出るようになります☺️
-
あやりく
ありがとうございます☺️
頑張って吸ってもらいます‼️- 4月1日

みゆ
私も最初ぜんっぜんでませんでした😂水分とるの大事と病院で言われました!温かいものがいいみたいです。
あとは大変ですがひたすら吸ってもらうことです!!!!出なくても吸わせ続けて1ヶ月もしたらだいぶ出るようになりました!
-
あやりく
ありがとうございます☺️
わたしも、入院中は全くはりもせず、、、でした😱
頑張って吸ってもらいます‼️- 4月1日

はな月
鉄分とるといいらしいです。
-
あやりく
ありがとうございます☺️
めまいもあって、フラフラするときがあります💦
レバー大好きなので、食べてみます‼️- 4月1日

るう
白米がいいそうですよ😄
あとは、水分も摂ってました。
身体が冷えると出にくくなるので、常温か温かい飲み物の方がいいですよ😊
タンポポ茶とかルイボスティーを飲んでました。
-
あやりく
ありがとうございます☺️
試してみます‼️- 4月1日

プーさん83🖤
沢山食べて沢山飲んで
出なくても飲ませてたら
飛ぶくらい出てました😧
むしろ逆に母乳パットでは
足りずタオル使ってました😧
-
あやりく
ありがとうございます☺️
本当ですか👀‼️
頑張ってみます😲- 4月1日

あんこ
痛いですが、赤ちゃんに吸ってもらい続け、ストレスなくよく食べてよく飲んだら、たくさん出ました☺️
生理がきて母乳が出にくくなった時は、母乳育児用のハーブティーを飲んだら出るようになりましたよ☺️
-
あやりく
ありがとうございます☺️
吸う力が強くて、びっくりしています👀‼️
生理は、いつくらいにきましたか⁉️- 4月1日
-
あんこ
吸う力強いですよね(笑)授乳の度に気合いを入れてました(笑)
生理は産後5ヶ月に来ましたよ💡- 4月1日

リン
水分よくとって
ひたすら吸わしてました!!
一日に授乳回数15回とかもありました(笑)
出が悪くても吸ってもらうことが大事みたいです♡
-
あやりく
ありがとうございます☺️
泣いたら、おっぱいって感じですか⁉️- 4月1日
-
リン
泣いたらおっぱいです♡
- 4月1日

おはる
ストレスを溜めない、寝れる時は出来るだけ寝る、ほかの皆さんも言っていますが白米と根菜と水分を摂ることですかね!
あとは、赤ちゃんにとにかくたくさん吸ってもらうといいと思います😊
-
あやりく
ありがとうございます☺️
皆さん、同じようにされているので、ためになります‼️
ストレスは何にでもよくないですね‼️- 4月1日

ジョディ
体を温め、白飯をしっかり。そして寝る事です。寝ると凄く作られます(*^_^*)水分補給もしっかりと!お母さんが脱水気味になります!
もしあまり詰まらない体質でしたら、お餅はドーピングですよー!
-
あやりく
ありがとうございます☺️
お餅、いいんですね♥️- 4月1日

しょう
貧乳すぎて出ないかと思ったけど、沢山ご飯🍚食べて、水分は甘酒飲んで、夜間に沢山おっぱいを吸ってもらったら2〜3ヶ月で軌道に乗りました(*'▽'*)
それまではおっぱいを飲んでもらってからミルク足してました😊
-
あやりく
ありがとうございます☺️
わたしも、おっぱいの後にミルク足してます✋
吸い付きがすごいです‼️- 4月1日
-
しょう
哺乳類だと簡単にミルクが出てくるから赤ちゃんも楽なんですよね😊でも根気よくおっぱいも飲んでもらわないと母乳が精製されなくなっちゃうんですよね😭
- 4月1日
-
あやりく
なるほどですね😲💦
お母さんの体って、よくできていますね~👀‼️- 4月1日

晴日ママ
ストレスだけは溜めないようにしてます!
-
あやりく
ありがとうございます☺️
ストレスフリーに過ごします‼️- 4月1日
あやりく
ありがとうございます☺️
そうですよね‼️
やたら、水分摂ってるような気がします😄