
コメント

ゴロぽん
ないですね〜
月齢進むと寝たり、抱っこしたままだと寝るとか言う子もいますよ😃

リオル
すぐ起きちゃうのってお腹が空いていることが多いと思います
身体が大きくなるに連れて必要なエネルギーが多くなるのでその分飲む量が増えます
私は上の子の時からお互いのために1ヶ月で混合にして完ミにしました💡
今では1度に200ml飲むし夜中もぐっすり寝てくれていますよ
-
なか
やっぱりミルクは腹持ちがいいですかね。
2か月くらいまでは寝る前にミルクあげていたり日中もたまにあげていたんですが、母乳だけとあまり変わらなかったので完母になったんです。
そしたら今は哺乳びん拒否になってしまいました。- 4月1日

退会ユーザー
ウチもその時期そうでした、添い寝をしているともう少し長く寝てくれましたが...私も前にここで相談したら、ママの匂いがするものを近くに置いてあげるとよい、とアドバイスもらいました♡うちは残念ながら効果はなく、ずり這いなどで行動範囲が広がった頃からよく寝るようになりました(^^)
人それぞれなのでお昼寝あんまりしない子もいますが、そういう時期でもあるかもしれないですよ〜!
-
なか
コメントありがとうございます。
そういう時期なんですね、きっと。
うちもママの匂いのものではなんともならないようです。
すでに私の使っていたブランケットをかけているので。
成長を待ちます。- 4月1日

よっぴ
今は布団で30分寝てますか?
寝返りやハイハイで体を使うようになると疲れてだんだん寝てくれるようになると思いますよ(*^^*)
-
なか
はい、布団です。
腕の中では2時間とか寝ます。
やっぱり成長するまで待つしかないんですね。- 4月1日
-
よっぴ
4ヶ月なら仕方ないと思いますが、大変ですよね‼
ベビーラックを使ってみてはどうですか?- 4月1日
-
なか
ハイローチェアあるんですがあまり変わらなかったような気がします。
最近寝るときは使っていないので使ってみます。- 4月1日
なか
コメントありがとうございます。
抱っこだと2時間くらいは寝るんですけど、布団の上だと難しいですね