※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃたろ
子育て・グッズ

子供が1ヶ月になったので哺乳瓶の乳首をSサイズに変えました。穴が少し…

子供が1ヶ月になったので哺乳瓶の乳首をSサイズに変えました。
穴が少し大きくなったせいなのか、今さっきミルクあげたところすごい吐き戻ししてしまいました。
SSサイズにすればおそらく飲んでくれるとは思うんですが、ミルク飲む時間が30〜1時間かかってしまいます。
どうしたらいいでしょうか…。回答お願いします。

コメント

とり

生後1ヶ月で乳首変えるんですか?
もう少しで1ヶ月になりますが
ぜんぜん考えていませんでした💦

どのくらいの量をその時間で飲むんですか?

  • ぴぃたろ

    ぴぃたろ

    ミルク飲む時間が長ければ(私みたいに30分とか)変えた方がいいかもです😶
    1ヶ月用とかた3ヶ月用とか通販でもありますし赤ちゃんコーナーのあるお店でしたらあるのでちょっと見てみてもいいかもしれませんね☺️

    今は140mlあげてますよー

    • 3月31日
みか

ミルクに30-1時間は大変ですね💦私も1ヶ月半くらいで乳首のサイズをあげました☆私が上げた時は子どもの吸う力が強くなって、乳首がぺちゃんこになったのと、吸啜に合わせてピーピー音がして吸いにくそうだったのでサイズを上げました!
もし、早く飲み過ぎて吐き戻すのであれば、慣れるまではミルクの量を少し減らして回数で補ったり、途中で休憩するのも一つの手かもしれません☆

  • ぴぃたろ

    ぴぃたろ

    それはだいぶ吸う力強いですね😂
    なるほど!その手がありましたか!
    ありがとうございます!参考にさせていただきます(´;ω;`)

    • 3月31日
deleted user

ミルクの出が良くなったので、赤ちゃんもちょっとびっくりしたんだと思います🍀慣れてくると思いますが、たくさん出るのでイッキ飲みみたいな感じでしょうか?途中で一旦乳首を外して呼吸を整えてから吸わせてみてもいいかもしれないですね🌷
ミルクは10分くらいで飲めるスピードが目安と言われてますよ👶

  • ぴぃたろ

    ぴぃたろ

    やはりそうですよね…ごくごく飲んで咥えたまま休憩してまた飲んでみたいな感じです🙄
    なるほど…あまり長すぎても赤ちゃんの顎とかも疲れちゃうし、深夜のミルクの時間で私も睡眠時間削られちゃうのでSサイズなれてもらえるように頑張ります笑

    • 3月31日