コメント
su-mom
夜中、なかなか泣きやまないですか?
それと日中はどのように過ごしてますか?
ぴーちゃん
母乳のみですか?
足りてない可能性はないですかね??
あとは寝足りないとか😅
午前中のうちに外の風に当たるとよく眠れるようになりますよ!
-
ヒロシとウメちゃん
回答ありがとうございます。
完母です。
私もその可能性を考えて母乳量アップするお茶飲み始めました。
ただ片乳飲ませ終わり少し搾ってもシャーっと出て来るので足りない、出ないってのはないかと思いますが…💦
午前中に散歩に行けば眠りますか?散歩はやってないのでやはり外に出るのがいいのですかね…- 10月11日
-
ぴーちゃん
4ヶ月なら毎日お散歩してあげた方がいいですよ!
朝も7時までに起こすと、昼夜の眠りが深くなります☆
寝ぐずりしたり寝るのが下手くそな赤ちゃんであれば、抱っこ紐やスリングをうまく使って寝かせてあげると、習慣ずいてその時間に眠くなります。
飲み終えても出るなら足りないのではなさそうですね😥
母乳って飲むのにかなり力必要な上、消化が早いので欲しがる時にこまめに飲ませても大丈夫ですよ☆- 10月11日
-
ぴーちゃん
上の人の返信見ましたが、リズム良く過ごされてると思います!
朝寝昼寝もできてるし、起きてる時間暇なのかもしれないですね😅
お散歩で気分転換したり、ベランダで外の風に当たるだけでもリフレッシュできたりしますよ!
首が座ってるなら、抱っこしたまま15分くらい近所をうろうろするだけでもいいですしね!- 10月11日
-
ヒロシとウメちゃん
授乳は2時間置きです💦
眠くなるには眠くなって寝付かせるのですが眠りが浅いというか…
生活リズムは上の感じです😔
散歩だけはまだ定期的にやってないのでやってみます- 10月11日
su-mom
夜は夜泣きみたいな感じではなさそうですね(´∀`)
5ヶ月くらいなったら周りに興味を持ち始める時期なので
お外に出て刺激を与えるのがいいと思います(´∀`)
家の外に出るだけでも十分です!
絵本を読んだり、家事の合間は子供向け番組とか見せても大丈夫だと思います(´∀`)
-
ヒロシとウメちゃん
コメントありがとうございます。
夜泣きではないんですかね💦
夕べは久しぶりにぐっすりしてくれました‼︎
なんかネットで足元冷えてると寝付きが悪いっての見たので改善してみたら寝てくれました✨
たまたまかもですが今夜もやってみます。
お外に、ってのもやってみます😊- 10月12日
ヒロシとウメちゃん
回答ありがとうございます。
まずは私が大袈裟なのかもですのでご了承ください。
夜中は18:30〜19時には寝付きます。その後何度か寝ぼけて目が覚めます。
昨日は寝ぼけながら22時に1度起きてしまいました。夜中はその日でまちまちですが
2〜3回夜中起きます。
起きたらまずはオムツ見て汚れてたら交換してしまいます。その後授乳。その後サクッと寝る時とグズグズして何時間もかかる場合があります。
または授乳後、覚醒しお話が始まり話飽きるとグズグズして泣き出します。
日中は
朝6:30〜7:00起床
朝寝は30分くらい
昼寝は1〜2時間、最近は2時間も寝ないかも。
夕寝で15分〜30分くらい
寝る時間はまちまちです。
17時くらいにお風呂
お風呂出たくらいからまたグズリ出し授乳する頃にはグズグズになりそのまま寝かしつけ、寝ます。
最近はだいたいこのパターンです。
部屋を明るくする、暗くするはずっとやってます。
起きる時間、お風呂の時間、寝る時間はだいたい同じ時間にしてます。