
コメント

あか
保育園も幼稚園も行きましたが
保育園は殆どなかったです。
みんな働いてるし忙しいからそんなにお話ししてる時間ないんだと思います。なのでご挨拶だけでした。
幼稚園にはありますよー(^o^;)
全然話したことなくても
他のお母さんに
◯◯君のお母さんって普通に呼ばれたりもうすぐ産まれるんですよね?って声をかけられたり。
皆さん誰が誰のお母さんかわかってて当たり前という感じです。

ふじピー
同じ時間にお迎えに行くママたちとは自然と話したり帰る方向が一緒だと一緒に帰ったりしてますが、群れみたいな感じはないと思います!
保育園に預けてる=皆さん仕事と家事両立で忙しいと思うので😅
みんな早く帰ってご飯の準備しなくちゃ~💦って感じです😅
子供同士が仲良くてたまに休みの日に遊んだりもしてますが、テレビで見るようなドロドロ?っていうかめんどくさい関係ではありませんよ~!
-
mama
そうなんですね!
そうですよね😵
早く帰ってやること満載ですもんね…
人付き合いが苦手なのもありで、ドロドロドラマを想像していました💧
かなり勇気がでました!ありがとうございます^ ^- 3月31日

あこ
同じく4月から0歳児クラス保育園です。上に9歳の子は1歳児クラスから保育園でしたが特別群れは無かったですよ!
-
mama
ありがとうございます(><)
それならよかったです!
仕事との両立大変そうですが、明後日?(保育園げ)から頑張りましょう!- 3月31日

yumi
私の場合は全然ないですよ〜!
お迎えで会って話したりはしますが、車まで一緒に歩いたりするくらいな感じです!
LINEは知ってますが、行事の時に分からないことがあったりで相談したりするくらいです!
他学年のママさんとは、挨拶程度です!
-
mama
他学年ママとは挨拶程度なんですね!
全然想像がつかなかったので、よかったです(><)
相談したりできるくらいの距離感でいいな、と思っていたので✨
明後日からがんばれそうです、ありがとうございます^ ^- 3月31日
mama
そうなんですね!
安心しました(><)
けど、やはり幼稚園は大変ですね…
バスが行った後のお喋りを見ているとこわくなってしまいます😱
ありがとうございます!