
週5で9〜15時の扶養内か、8〜17時または9〜17時の仕事か悩んでいます。週3も考えましたが、稼ぎたいです。皆さんはどうしていますか?
仕事についてなのですが、9〜16時の週4で働くという感じで派遣の方と話を進めてました!
が、標準時間で預けるなら月120時間以上( ゚Д゚ )
足りないから8〜16時までの保育になるので、迎えが間に合わないです。
延長するのはもったいない。。
なので
9〜15時までの扶養内で仕事を週5でするか
いっそのこと8〜17時または9〜17時の仕事を週5して稼ぐか
二択で悩んでいます。
週3くらいの仕事も考えましたが、少しでも稼ぎたいのもあります。。
悩んでますが、皆さんはどんな感じで働いてますか?
- れんれん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
120時間行かなくても標準で預けられないか聞いてみてはどうですか?迎えが間に合わないとかだと預けられる場合があるようですよ(*´▽`人)

ママリ
私の市は
通勤時間も考慮しての120時間になっています。多少は大丈夫なようです。
一度、市役所に聞いてみては?
私は9時ー16時の時短勤務で
週5で復帰予定です✨
-
れんれん
そうなんですか( ゚Д゚ )!
市役所に聞いてみます✨✨
ありがとうございます😊- 3月31日
れんれん
そうなんですね!聞いてみます✨
ママリ
らしいですよ|•'-'•)و✧いい結果になるといいですね❤
れんれん
ありがとうございます✨