
コメント

禰豆子✨
私、陣痛バックなんて用意しなかったです笑
準備がいいですね٩(●˙▽˙●)۶

うたまろ
何も持たずに出かけてましたよ!
初産なので破水!とかない限りは
すぐに病院!てわけでもないので…
旦那に足りないものは後から持ってきてもらいましたよ!
おしるしがありそこから24時間後前駆陣痛が始まりお風呂に入って寝たり起きたりして、入院グッズ確認して
タクシーで病院にいきました!
-
mana⋈♡*。゚
なるほど( ´∀`)b
そんな急に!!ってことは滅多にないですよね😅
自分も初産で両親学級もこれからなので出産の流れがいまいち掴めなくて(T▽T)- 4月1日

退会ユーザー
私も入院用と陣痛用分けていましたが、特に持ち歩きませんでした。
陣痛が来て病院に行ってもすぐに必要になる物は特になかったので、ご主人やご家族の方に持って来てもらえるようなら持ち歩かなくても大丈夫だと思います😄
心配なら保険証、診察券、母子手帳、あとは破水した時のために産褥ナプキンぐらい持ち歩くといいと思いますよ😄
-
mana⋈♡*。゚
陣痛用はまさに保険証や母子手帳などが入っているので普段の外出にも持っていた方がいいのかな…と思っています(о´∀`о)
これから里帰りでほとんど散歩くらいしか出歩かないと思うので、そんな時は持ち歩かなくていいですよね😅- 4月1日

ひーちゃん
陣痛バッグと入院バック、分けてませんでした\( ˆoˆ )/
-
mana⋈♡*。゚
そうなんですね(⊙ꇴ⊙)✨
里帰りしても一人の時間が多くてそんな時に陣痛がきたら重い荷物持てないな…と思って分けました🙋♀️!- 4月1日
mana⋈♡*。゚
里帰りしても母は日中仕事でいないことが多く、1人で荷物を全て持っていくのは無理だと思い分けました(⊙ꇴ⊙)
最初は分けるつもりなかったんですが😅