
8ヶ月の子供の離乳食について相談です。同じメニューになってしまって困っています。皆さんはどんな離乳食を作っているか、量や種類を教えてください。
もうすぐ8ヶ月になる子供がいます。
手作り離乳食アプリダウンロードしてますが、なんだかいつも同じようなメニューになってしまっている気がします…
①皆さんはどのような離乳食を作られていますか??
②1回にトータルでどのくらいの量をあげていますか??
③ご飯、汁物、おかず…と何種類くらい作られていますか??
①毎回、野菜をみじん切りにしたものにだし汁を合わせたり、さつまいもボールにきなこまぶしたり…
②③ご飯75g、おかず2品くらい60gくらい、汁物60gくらい やってます(>_<)
簡単で構いませんので教えてください!!
- ぺぺ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
大人ご飯のメニューから、作る過程で分けて柔らかさを変えたり味付けを優しくしたり…上の子たちの時は、そんな風にやっていたと思います。
ご飯、おかず1〜2、お椀もの、(あれば果物)みたいな感じですが、一品で終わる時とかもありました(具沢山おじや的な)し、果物があったりなかったりでした。
8ヶ月の頃は、全体で1食200g以内くらいだったと思いますし、食べムラも結構ありました。
BFの8ヶ月頃は80〜100gですが、一度に摂れる食材が多かったので、BFも結構頼ったりしてました。
ご飯、パン、そうめん、子供スパゲティ…炭水化物で何種類か候補あると楽しめるかもです!
ぺぺ
やはり大人ご飯から取り分けるのが効率もいいですよね…(>_<)
果物はある時はあげてます!1日置きにベビーダノンも食べています☺
パン粥とか麺類も候補に入れようと思います!!
夜ご飯=お米ってイメージが強くていつもお粥でした😅
ありがとうございましたm(*_ _)m