※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

生後16日の息子がおっぱいを飲んだ後も口をパクパクしていて、ミルクを足してしまうことがあります。将来的に完全母乳にできるか心配です。息子がうまく飲めるようになるのは可能でしょうか?

いつもお世話になってます!
生後16日の息子がいます
母乳で育てたいと思っていたんですが前回の検診で体重があまり増えておらず ミルクをできれば足してとのことでした
私自身 母乳で育てたいと思っているので おっぱいを頑張っているのですが 飲んだ後も口をパクパクしています
検診の時におっぱいがどれぐらい飲んでいるか 測ってもらい 自分で母乳をあげるのと助産師さんに手伝ってもらって 母乳をあげるのでは飲めている量が違いました
口をパクパク開けている息子を見ると切ない気持ちになり ミルクを足してしまいます💧
そのうちうまく飲めるようになるのでしょうか?
今はミルクと混合ですが完全母乳にこれからすることはできるんでしょうか?😢

コメント

deleted user

私も子供の飲み方が下手で混合でした。乳は張るから葛根湯飲んで母乳の量も減りましたが、飲み方上手になると飲んでくれるので今3ヶ月ですがほぼ完母ですよ!

  • なな

    なな

    そうなんですね。😭
    飲み方とあげかたが
    うまくタイミング合えば
    母乳育児も夢じゃないんですね😣

    • 3月30日
はち

私も最初は母乳があまり出なくて、(退院時で20mlくらいだった)
毎回ミルクを足していました💦
出てようが出てなかろうが1日に12回くらいおっぱいを吸わせて、そのあとにミルクを足して…というのを続けていたら、毎回足していたミルクが2回に1回となり…今では完母になりました😊
ミルク足しながらでも、完母になるので頑張ってください💕

  • なな

    なな

    体験談ありがとうございます😭
    はげまされました!
    今はミルクと混合は間違って
    いないということですね😭💦
    これから私と息子のタイミング
    合えば完全母乳育児も
    できるってことですね😣💨

    • 3月30日
ma💓mi

3人目が吸う力が弱いのもあって
退院のときに1ヶ月健診まで母乳のあとミルク足してって言われて、そうしてたんですけど、だんだん母乳の出もよくなり ミルクを残すようになって1ヶ月健診の前にミルクがいらなくなりました😊
1ヶ月健診のときには体重が増えすぎなぐらい大きくなっとるけんミルクはもういらないねーて言われました☺️

  • なな

    なな

    最初はミルクを足しても
    仕方ないんですね。。
    でもあとから完全母乳に
    なってくれればすごく
    嬉しいです😭💦
    タイミング合えばミルクも
    いらなくなるんだろうな。。

    • 3月30日
なの

私も初めはほぼ出ず、咥えるのも下手くそだったのでほぼ完ミみたいなもんで(笑)搾乳したり、根気よく吸わせていたら子供が上達しましたし、今は夜一回しかミルク足してません!😭👍

  • なな

    なな

    私も根気よくがんばります😭
    今は焦っても仕方ないですよね😣
    息子すごい頑張って吸ってくれてます

    あとはおっぱいをあげるとき
    つぶすように?してあげれば
    出るみたいなんですがそれが
    うまくいっているのか不安です😭💦

    • 3月30日