※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が発達障害なんじゃないかなと思ってしまいます。昨夜息子を抱き上…

いつもお世話になっております。
旦那が発達障害なんじゃないかなと思ってしまいます。
昨夜息子を抱き上げたら息子が早くおろして❗と言いました。
すると旦那はばんっと床に速く振り落としました。
早くを速くやと思ったらしく速く言うたやん❗と言います。
こんな事がしょっちゅうあります。

発達障害は子供にも遺伝するのかなとか不安です。

ご意見宜しくお願い致します🙇✨

コメント

ゴロぽん

多分そうな気がします。
遺伝することもありますが必ずじゃないですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます🙇✨
    やはりそうですか💦
    実は息子も指摘されて療育に行く事になってるのですがまだ受け入れられない自分も半分いて、、、💦
    父親がそうなら確率高いですよね😵

    • 3月30日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    早期から治療すれば、普通に仕事して生活できることも多いですよ☺️
    療育行かれるなら、ご主人のことも質問してみては⁇
    きっと扱い方?伝え方?を教えてくれますよ😃

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇✨
    確かに旦那にあなたは発達障害よ‼️なんて言えないので(笑)私が扱い方をマスターしようと思います。

    • 3月30日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    ご主人が人間関係で悩んだ時に、検査なりを受けて告知するのもいいと思います。
    病気とわかることで、心が落ち着くケースもたくさんありますよ😊

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    タイミングを見て話すと上手くいくんですね✨
    私に気づけるか分かりませんが頑張ってみます。
    ありがとうございました🙇✨

    • 3月30日
🐤

発達障害って社会にでると大変みたいですが、、
得意分野に突出したりするので東大卒やノーベル賞とかとったりする人に多いみたいですね✨
ちゃんと周りが適切な接し方をすれば素敵な特技とかがでてくるかもですね(((o( ´。›ω‹。` )o)))

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます🙇✨
    確かに何かに突出している感が息子にはあります(笑)←親バカ(笑)(笑)😂😂
    療育で色々私も学んで行きたいと思います😄❤️

    • 3月30日
  • 🐤

    🐤

    数字とかに強い方が多いんでしたっけ??私の知り合いも電車の時刻表を全国の暗記してる子がいて、見事鉄道会社に入社してました♪

    子育て無理し過ぎない程度に頑張って下さい✨

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    凄いですね⤴️⤴️
    我が子にはそんな才能はなさそうですが(笑)😅
    無理せず頑張ります‼️
    ありがとうございました🙇✨

    • 3月30日
ぴぃ

お子さんの頃からわかっていたら大丈夫です。正しく支援することが大事です。

私は夫に発達障害の気があるって言ってしまいましたが😭性格も大いに関係があるのでなんとも言えないですよね。大人の場合こちらがおおらかに対応するしかないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます🙇✨
    やはり子供の頃からの支援は大切ですよね。
    早速本当に今やっと予約の電話を出来ました(苦笑)😂

    大人の場合は本当難しいですよね💦
    本人は自覚はないし😵
    やっぱり旦那様は受け入れなかったですか❔❔
    お互い辛いですよね、、、😭

    • 3月30日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    ですね>_<
    よかったですね♥️👏
    お子さんがつまずきなく育つのに必要な支援は絶対受けるべきだなって私は思います。あとであの時...って思ってもお子さんは過去を変えることができないし、こちらが配慮してあげられることはしたいですよね!

    本当難しいと思いません!?
    だから私の夫は仕事で上の立場なんですが人とぶつかってばっかりで、毎日心配です😢
    自覚無しですよね😵
    言い過ぎると被害者ぶります。面倒。。。笑
    自分を理解するところから始めないと絶対に変われませんよね...
    そういうのでアプローチしても無理だったので、私はこの頃諭す系で小さい子に話しかけるように話しています。(10個も上なのに😭)そうすると自分の悪い性格やダメなとこわかってきたみたいで、結構素直に聞きます。笑

    • 3月30日
マンゴー

以前療育で働いていましたが、親御さんももしかしたら・・・という方もいましたし、親御さんから「主人(or妻)も、もしかしたら」と相談されたこともあります。(30代で診断がついた方もおられました)
絶対遺伝するとは限りませんし、もし、お子さんに診断がついたとしても、まだ物事の上書きが可能な年齢なので、関わり方1つでぐんぐん伸びていきますよ(*^^*)
ご主人は大人なので、正直一気に考えや行動を変えることは難しいかもしれませんが、こちらも伝え方が変わると、変わってくると思います。上の方が仰るように、「こういう事があったんです」と療育スタッフの方に相談されるといいと思います!