
ずりばいの練習中で前進できず悔しがっています。何も手伝わずにできるようになる方法やエピソードを教えてください。
今日も元気にずりばいの練習中です👶💪しかしどうしても前進しません。悔しそうに泣きます💦
何もお手伝いしなくても出来るようになりますか?
きっかけや初めてのずりばいエピソードをお聞きしたいです!
- ちょこみんと(7歳)
コメント

退会ユーザー
足の裏を抑えてあげたらいいですよ。
前に進む感覚が楽しかったのか抑えてあげると大喜びしてました。
脚力が付くのでハイハイや立っちが上手になりやすいと聞きました。

ちゃん
5ヶ月の頃ずりばいしたくて練習してました。
なかなか進めず悔しそうに泣いてました😂😂
後ろに進むようになりこれまた悔しそうで「頑張れー」って旦那と応援してました😂
6ヶ月に入り後追いは相変わらずでトイレにいくと泣いておりましたが泣き声が近づいて来ていて見ると進んでいました😂😂
その3日後くらいにはトイレまでこられるようになり、
ずりばいを抜かしてはいはいし始めました😂😂
今は家中をはいはいして歩き回ってます🤤
-
ちょこみんと
すごいですねー!やはり悔しそうに泣きますよね😅はじめは後ろに進むみたいですね( ´ ▽ ` )6ヶ月になったらうちの子も進むかな✨楽しみです!
- 3月30日
-
ちゃん
後ろに進んで壁にぶつかってました笑
その後は四つん這いになって前後に揺れてその反動で顔からダイブ!をしてました😅
ほっといても進むようになるんじゃないでしょうか…
進む前にお部屋の環境作りを一生懸命してました👍
進ようになると大変ですけどかわいいですよ❤️- 3月31日
-
ちょこみんと
可愛いですね💕うちもたまーに後ろに行くときがありますがほぼ飛行機のポーズで固まってます😭顔からダイブ!アグレッシブ赤ちゃん(°▽°)
お部屋の環境づくり始めようと思います^_^
このところ娘は細切れ睡眠で早朝に奇声出したり寝返りして大変です💦こんなもんですかねぇ…(°▽°)- 3月31日
-
ちゃん
飛行機のポーズで固まる😂かわいいですね😂
顔からダイブの時期は布団を床に敷いておいたり、お昼寝マットを敷いておいたりしていました🤔
細切れ睡眠きついですよね😭
4ヶ月を過ぎたくらいからか勝手におっぱい飲んで寝てくれるようになったので夜中ずいぶん楽になりましたよ🙋🏼
奇声はうちも興奮すると相変わらずやってますけど耳元でやられるとなかなかですよね😂😂
同じ4ヶ月の頃はうちはパパ見知りが始まって大変でした🤦♀️- 4月1日
-
ちょこみんと
真剣な目をして飛んでると思い込んでるのかよくやります😅
顔をケガしないように注意しないとですね、厚めのマットや布団で対応ですね(*^^*)
うちは添い乳がクセになってしまい眠りが浅いんです💦まだ睡眠不足が続きそうです(T . T)奇声、びっくりしますよね、鼓膜がー💦
うちは私とパパ以外はダメになってます🙅ギャン泣き😅- 4月1日
-
ちゃん
そのポーズは想像しただけでたまらないです笑
けっこうな勢いで飛び込むので最初びっくりしました😂😂
あー。うちも同じです。添い乳楽でつい😭🙌
最近は夜泣きなのか夜起きてグズグズ言うのでここ2.3日寝られてないです😫
ぱったりなくなってくれたらいいんですけどね🤷♀️
急に叫ばれるとびっくりします😂😂
人見知りですかね🤔
早くおさまって欲しいですよね😫🙌- 4月1日
-
ちょこみんと
ブンブーンと飛んでる気になってるポーズがたまらないです😆たまにいもむしのようにお尻を持ち上げることもあるので四つん這いになる日も近いかも⁉︎です(*^^*)
添い乳を覚えたらもう、頼らずにはいられず💦ラクですもんね。
寝言泣き?かもですね、うちも目を瞑っているのにウニャウニャ言ったりヒーンとか泣いたりします…こっちがヒーン😭です。笑
人見知りも夜中起きるのも早くおさまってほしいです、ほんと(´-`).。oO- 4月1日
-
ちゃん
じゃあもうすぐかもしれないですね😍!!
らくです❤️笑
旦那としゃべってたらいつの間にか寝てますからね😂😂
寝かしつけ大変だったなあ…
それかもしれないです!!
夜泣き程でも、なくかといっておっぱいくわえさせとけばなんとかなるわけでもなく😫
夜起きられるのが1番きついですね😭😭- 4月1日

naccyun0723
5ヶ月でできるようになりました!
足の裏を抑えると蹴れば進めるってことを覚えます👍あとわおもちゃやミルクなどを前に置いてあげるとそれを取りたさにがんばって進んでましたw
-
ちょこみんと
足の裏作戦してみます!おもちゃも前に置いて( ´ ▽ ` ) がんばって進む姿可愛いですね💕
- 3月30日
ちょこみんと
足の裏ですか!やってみます( ´ ▽ ` )脚力もついてよい運動になりますね♪
退会ユーザー
両足の親指を抑えてあげるイメージです。
結構押してくるのでいっかり抑えてあげて下さいね。
ちょこみんと
赤ちゃんの足の力って強いですよね!👶親指を抑えるのですね、やってみます(*^^*)