![Yaya*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親が妊娠を受け入れず、冷たい態度を取っているためショックを受けています。家族に理解されず孤独を感じており、同じような経験をした方のアドバイスを求めています。
ただいま妊娠8週目です。
年明けに妊娠したことを打ち明けた事で、仕事の関係もあり母親がショックを受けすぎて私を避けるようになりました。
そこから、今日ちゃんと話をしましたが、兄弟も両親も「応援してきてくれた仕事はもう辞めてしまうんだね、家族に感謝もしない、お前はそういう女なんだね」と決めつけていました。
出産の事、母親になる事は応援してくれてます。
ですが、今回ちゃんと話したことで、私はそんな冷めた人間に見られていたんだとショックでなりません。
仲直りできた、というよりも、
なんだかモヤモヤした物が残ってしまいました。
身内が味方なはずなのに、そうは思えない自分がいます。一番わかってくれるはずの母親が、まさか避けるなんて…
旦那も今色々悩んでることもあって私のこの気持ちを話せません。
同じような方いらっしゃいませんか?
自分の親、兄弟には、どう接していますか?
今後産まれる事も結婚の事も歓迎してもらいたいのです。
それは許されないことなんでしょうか?
- Yaya*
![maco mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maco mama
詳しい事情はわかりかねますが、Yayaさんは産んだ後は仕事に復帰したりはしないんですか?^_^
妊娠も結婚も、仕事だけを理由に祝福されないのは、とても悲しいですよね。
私も去年出産し、育休取得後、預けて仕事に復帰しますよ★
![こゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こゆき
妊娠、おめでとうございます!
ご結婚前の妊娠ですか?
![モコちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モコちゃんママ
許されない事ではないと思います。
ただご家族の気持ちがついていってないのではないですか?
結婚の事と書いてあるのでまだ未婚なのかな?
出来ちゃった結婚をすぐに喜べる親ってそんなに多くないと思いますよ。
せっかく宿った生命だし可愛い娘の子どもだから嬉しいって気持ちに次第に変わるものだと思います。
仕事もYayaさんが追いかけてたことなのかな?
夢が叶ってすぐの事だったのかな?
![Yaya*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yaya*
復帰する気満々なんです、私。
なのに家族はそんな事無理だと言うんです。
今お世話になってるオーナーも、早く復帰してね!と言ってくれてるくらいなのに…と思います。
![Yaya*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yaya*
ありがとうございます♪
そうなんです、年明けに結婚前提で付き合ってますっていう挨拶をするつもりが、妊娠が発覚してしまいました…
![Yaya*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yaya*
家族の気持ちがついていってないのもあるのかと思います。
私はもう出来てしまったのだから、切り替えなきゃ、と切り替えたのですが、逆に家族からはおかしいと思われたみたいです。
今月に籍を入れます。
出来ちゃった婚は、家族が一番嫌っていた結果なのでショックが大きいんだと思います…
トリマーなんですけどね、今お世話になってるオーナーさんが新店舗出すから一緒にやろう!というお話をいただいた矢先の事なんです。
だから私だって、好きな仕事が一時的でも出来なくなるんだと思っているのに、そこまで言わなくたって…と思ってしまいまして。
![みちゅ( ›◡ु‹ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゅ( ›◡ु‹ )
突然の事すぎてびっくりしているだけだと思います(*^_^*)
私は親と姉には何度堕ろせと言われたか解りません^^;
今回は諦めろ、と。
だけどもし今回諦めて次授かる事が出来なかったら、
授かれたとしても年齢的にダウンの心配をして妊娠生活を送るのか…とか(>_<)
後悔したくなかったので、
絶対に折れませんでしたよ(*^_^*)
そんな反対していたウチの親も姉も、
今では本当に心配してくれています。
エコー写真も喜んで見てくれてます(*^_^*)
余り深く考えず、家族の方を信じて下さいませ✨
![こゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こゆき
きっと、大事なお嬢様だからこそ、順番を守ってほしかったという思いが強かったのかもしれませんね(;_;)ショックだったのかもしれないですね(;_;)
旦那様になる方の肩身も狭くさせてしまいますし。。
できちゃった婚はやっぱり母親世代はすぐに素直に喜べないんだと思います。
でも授かった命なので、あとは誠意を見せるしかないと思います。
![maco mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maco mama
そうだったんですね^ ^復帰するなら、いいんじゃないかとは思うんですが…
ご家族は結婚前の妊娠が無責任だ!って感じなんですかね(ーー;)
私の義理姉は勝手に入籍し、臨月でいきなり実家に帰ってきたツワモノです。
親は最初は怒っていたみたいですが、いざ産まれたら…孫にべたべたです。
赤ちゃんのパワーはすごいです。
今まで文句たらたらだった人間もとりこにしちゃいますから。笑
赤ちゃんのためにも、あまり悩まないでくださいね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
似た状況でしたのでコメントさせて頂きます(^^)
私は結婚前提の付き合いからのでき婚で、体調不良などで休職すると同時に妊娠が発覚し、経済面が不安定だったこともあり家族からはとても厳しい意見を言われました。
私も家族が大好きなので、両親と兄弟には一番祝福してほしかった分、母親には「おめでとうと言えない」と、姉は妊娠発覚から今まで一度も会わなくなり距離を置かれたりしています。
ただ主さんと同様、意に反しても最終的な言葉としては「応援する」と言ってくれています。
今まで沢山話して説明して悩んで泣いて喜んでもらえないのが辛いけど、順序が違う計画性の無いことをしたのは自分なので、何と言われようと耐えなきゃと思っています。
その分愛して想ってくれているということだと思うので。
でも私にとっては幸せな大事な命です、否定されても私自身は我が子を歓迎する想いを忘れないようにして、後悔は絶対にせず前だけ向くと決めています。
今は認めてもらえなくても、何年後かにちゃんと幸せになっている自分を見てもらえば納得してくれると信じて今は頑張っています。
来てくれた命に許されないことなんて絶対ありません。
もっと幸せになりましょうね(^^)☆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大切に育てた娘が結婚前に突然妊娠したら、気持ちがついてはいかないでしょうね…(´・_・`)
認めてもらいたい気持ち、歓迎してもらいたい気持ちは分かります。
でも、ご家族の気持ちは考えた事はありますか?
私が家族だったら、正直、祝福したいのとモヤモヤが半分かな…
失礼ですが、彼氏さんとはどのくらいお付き合いされてるんでしょうか?
家族からしたら、どんな人と付き合ってるか分からない状態で妊娠しました、となっても不安しかないと思いますよ(´・_・`)
妊娠が分かってからはきちんとご挨拶されたのでしょうか??
産まれたらかわいがってくれるから大丈夫!と言うのもよく見ますが、産まれたらかわいいのは当たり前です。
今後の生活次第で誠意を伝えるしかないと思います(>_<)
![たいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいまま
はじめまして、私もできちゃった結婚です。
私は1度正社員で勤めていた仕事を1年で辞めてしまい、それからどこも見つからなく半年ほど自分の貯金と母に頼って生活していました、そんなこんなでやっと見つかった仕事を始めたのですが勤めて4ヶ月で妊娠発覚、すぐに伝えようとしたのですが母親の再婚だとかでバタバタし報告するのが妊娠6ヶ月になってしまいました、母は私の目の前で号泣していました、できちゃった結婚、せっかく勤めた仕事なのにと、とても心苦しかったです、そんな状態が続き、妊娠中はほとんど会わず連絡すら本当に用事のある時しかしてませんでしたが、今息子が産まれて3ヶ月とっても可愛がってくれて、仕事の事も何も言われなくなりました!
今は何事もなかったように息子と母と3人で出かける事も多くなり、私からも頻繁に会いに行き、母からも来てくれる様になりました(^-^)
アドバイスになってなくてすいません。
コメント