![ここな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日友人と結婚式打ち合わせで会います。妊娠中でつわりがあり、伏せるべきか悩んでいます。体調心配で、心配かけるのではと思っています。
明日、友人達と会います。
今日で4w4dでつわりが頭痛と吐き気と眠気があるんですが、妊娠したことはまだ伏せておくべきですよね。
食事も一緒にするので、吐き気があると心配です。
明日会うメンバーとは、ある友人の結婚式の打ち合わせで、来年の3月まで月1で会うことになっています。
これから、体調がすぐれないことも多くなり、みんなに心配をかけてしまうかなぁとも思います。
ちなみにこのメンバーとは一番仲の良い友人達です。
意見お願いします。
- ここな(8歳)
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
私も同じ経験しました💡
話の中でディズニーに行こうなんて言われて、心の中で無理〜(;´Д`)
と思っていました。
本人次第だとは思うのですが、今日ちょっと体調悪くて•́ε•̀٥
明日病院行こうかなー
なんて言っていましたよ。
そのうちお腹も少し大きくなって、妊娠してたみたい((´∀`))
って言って、打ち明けました。
![たろちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろちゃま
今はまだ体調が悪くて、、
までにしておいた方が、何かあった時に主さんが辛い思いをしないですむかな、と思います(>_<)
心拍が確認できて、落ち着いたら妊娠したことを話して、配慮してもらってはどうでしょうか(*^^*)?
仲がいいお友達ならきっと大丈夫ですよ♡
![ym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ym
1番仲の良い友人なら「実は…」と言う風に伝えてもいいのかな?と思います。
ただまだ何があるかわからないか
他言はしないでほしいと。
悪阻は辛いので。
![れいんぼーれいんぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいんぼーれいんぼー
どうして伏せておくべきだと思われますか??
一番仲の良いお友達だったら、話しても良いのでは??
私も発覚後すぐに遊ぶ予定があったのですが、同じく体調がすぐれなかったので話しました。
まだ順調にいくかわからないけど、とりあえず妊娠したみたい、早速つわりもあって…と伝えました。
![mhm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mhm
本当に仲のいい友達であるなら妊娠していることを打ち明けてもいいと思います\(^o^)/
つわりの症状などでていないのであれば伏せといても問題ないと思いますが現時点で症状がでているみたいなのできちんと話してもいいのかな?って思います^^
ちなみに私自身、大阪、京都旅行いく前に妊娠がわかり〔3ヶ月くらいだったかな?〕ちゃんと一緒にいく友達には妊娠したことを伝えましたよ^^
![しまぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまぷる
4wだとまだまだ周りには伝えづらいですね…
私なら今回の集まりは、前日に体調が優れないこと、出来るだけ行くが体調によってはキャンセルになるかもしれないことを伝えます。当日どうしても動けなければキャンセル、行けるようなら行って吐き気が出たら謝罪して帰り、その日の打ち合わせの内容を後で教えてもらいます。
実際4wぐらいだと気づかない人もいますから。
ただ今後月一で会うなら安定期まで待つのではなく心音が確認できた時点で妊娠したことを伝えます。だいたい8週から12週頃には確認できて母子手帳を貰えると思うので、次の集まりに間に合えば一番いいですね。
今後結婚式のお手伝いなどもつわりや体調の変化で出来なくなる可能性もありますからね。
伝えたうえで、自分にできることをさせてもらいます。あまり大役などは急に出来なくなると迷惑になるので辞退させてもらいます。
![mpo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mpo
一番仲の良い友だちで、なおかつ当日に吐き気があったりして隠せそうにない場合なら、私なら話すと思います(^^)
『まだ初期だから安心できないけどね、、他の人には安定期に入ったら話すから内緒にしてて~』という感じで。
初期は流産などの心配もあって不安だと思いますが、もし何か予期せぬことがあった場合でも、話して後悔しないくらい仲の良い友だちなら、話しても良いかなと思います(^^)
![MOG](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MOG
さなさん、体調大丈夫ですか?
私の場合は前々から計画されていたランチ飲み会(友人の結婚祝い込み)だったんですが、4w1dでつわりマックスでした…
お祝いもあるので、ドタキャンもできず、私は数人の友人のうち一番信用している口の固い友人1人にだけ、妊娠を伝えました。
彼女はお店選びから、私が食べれそうなものを選んでくれたり、禁煙ルームにしてくれたり、お酒が飲めない状況も上手く嘘をついてくれました。
(当初の計画では天ぷらランチという意見が出てたので、拷問だぁぁぁと思っていました笑)
他の方が言うように、妊娠初期は何があるかわからないので、言わなくて済む状況なら、言わないほうがいいかなと思います!
私はほんとに信用できる人がメンバーにいた事と、食事お酒メインの集まりだったので、みんなの前でもどしてしまうのが怖くて、1人にだけ伝えてましたよ;^_^A
![YTMS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YTMS
月1集まりなら2、3回やり過ごせば、安定期に入りますね。
私は真ん中の子を8週くらいで初期流産したので、三回目の今回は安定期まで仲良しにも黙ってました。
二人目、初期と言うことで、よくある事だし、と私はそこまで落ち込まなかったのですが、1度報告して喜んでくれてお祝いの言葉を貰ったのが申し訳なくて。
万が一があった時、さなさんが皆さんに報告するのが辛い、その空気が辛いと思うなら、明日はとりあえず風邪っぽいのかも?とマスクでもして会うとか。
その次は8~10週くらいで会いますね。
その時もつわりがあるなら、もしかしたらちょっと生理遅れてて妊娠なのかも?と濁し、その次は安定期に入ってるだろうから、報告してもいいと思います。
ちなみに私は、一人目の時は今仲良くしてる同級生ママ友とはちょっと疎遠だったのですが、真ん中の子の時、皆で二人目の話したりしてたし、仲良しだからこそ言いたくなって、万が一があっても性格的に後でどうせ言うんだろうな、と思って早々報告しちゃいました。
でも、私の気持ちより相手が気を使うかなぁ?と早々報告した事を後悔しました。
後で言うならもう済んだ事、しばらく経ってるし、とまだサラリと言えるものも、起きてしまってすぐとかは、やはりメールもお誘いも何か気遣われてた気がします。
私が逆に初期流産を聞いた友達に対しても、自分が今のお腹の子を妊娠した事が言えなかったですから。
友達が流産してから会わなかったから良かったけど、会ってたらいつ、言ってもいいものやら。
もうすぐ出産ですし、年賀状で報告は水くさいかな?という友達なので思いきってメールで報告しました。
返事は気にしなくていい、と付け足して。
そしたら、同じ流産経験者だしその後どうしてるか気になってたから、そんな遠慮しなくて良かったのに、と明るく返事してくれましたけど😌
体調がすぐれないことで心配をかけてしまう、は、さほど大した事ではないかと。月1でしょ。
そうではなく、万が一を報告した時、お互いどう接するのか、どんな空気になるのか、で考えていいと思います。
万が一の事ばかりでごめんなさい😰
こんな事もあったよ、という経験談で。
不安にさせたかもですが、無事に育ってくれることを祈ってます✨
![KE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KE
体調悪いって言ってまた別の日にってあたしは言ったよ!
コメント