※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドリムン♪
子育て・グッズ

夜間の授乳時、吐き戻しの心配があります。皆さんはどのような予防策をしていますか?

夜間の授乳について教えてくださいm(__)m
吐き戻しをたまにするのですが、
飲ませてから、また眠りにつく時、万が一ミルクの吐き戻しに私が気づかなかったら、どうしよう。。💦(´・_・`)💦と心配です。
皆さんは何か気をつけていることや、予防策などありますか??
しばらくは縦抱きにして、ゲップを出させるなど、できることはしているつもりですが、しばらく時間が経ってから突然吐き戻すことも多々あるので、夜間は気付けなかった時が怖いです。。

コメント

deleted user

私は気持ち横向きにさせてあげてますよー!
夜中は隣にねていますが
それでも気づかない時がこわいので😭💦

  • ドリムン♪

    ドリムン♪


    お返事ありがとうございます(*^_^*)
    横向きにしても仰向けに戻ってることもあって、、💦
    とても不安ですよね(´・_・`)

    • 10月10日
きゅるて

うちの子もよく吐いてました><
げっぷをするのがヘタで10分縦抱きでとんとんしても出ないなんて当たり前でした、、
なので気になる時はバスタオルで横向きにしたり頭だけ横に向けたりしてました(・・;)

その時期は私も気になって寝れなかったです><

  • ドリムン♪

    ドリムン♪


    お返事ありがとうございます(*^_^*)
    バスタオルで固定するのですね!
    早速やってみます(´▽`)ノ

    心配ですよね。。(~_~;)

    • 10月10日
ドリムン♪

★追加です★

顔を横向きにするなどもしていても、動いて仰向けに戻ってしまったりするときは、どうすればいいのでしょうか(^◇^;)?

Saori79

仕事で赤ちゃんのお世話をさせてもらっている者です。
横向きで寝かせて、背中にバスタオルなどをロール状にして置いておくと良いですよ!

  • ドリムン♪

    ドリムン♪


    お返事ありがとうございます(*^_^*)
    やはりタオルで固定するのがいいんですね!
    早速今日からやってみます(´▽`)ノ

    • 10月10日
にゃー太*

こんなかんじでタオルを丸めて背中にくっつけて寝かせます♪
うちも昨日ひどくて夜寝れませんでした(T▽T)

  • ドリムン♪

    ドリムン♪


    画像まで、わざわざありがとうございます(*^_^*)
    バスタオルで固定するのが1番安心ですね(´▽`)ノ
    やってみます!

    心配で眠れないのも、本当に困りますよね。。。(°_°)💦

    • 10月10日
りっちゃん😻

うちの息子はゲップがあまり上手じゃなく夜も寝苦しそうだったので、吐き戻し防止用枕購入しました!
これを買ってからはすごく安心して寝かせてられます♪

  • ドリムン♪

    ドリムン♪


    お返事ありがとうございます(*^_^*)
    吐き戻し防止の枕があるんですね!
    調べてみます〜〜☆

    • 10月11日