コメント
ぎっち
私も南プスです🤗
白根のあんふぁんねっとや巨摩中向かいのかがやきセンター内の児童館などいろいろあると思いますが、私は家が近いので櫛形にある南風へ時々行きます😊
入り口入って、名簿みたいなのに記入して…といった感じです✏️すくすくひろばといって、手形足形をとってくれたり、身長体重も測ってくれたりして、それを用意してくれた用紙にレイアウトして綴っていけるイベントはおススメです^ ^ お話会やベビーマッサージなどもやっていますよ^ ^
ぎっち
私も南プスです🤗
白根のあんふぁんねっとや巨摩中向かいのかがやきセンター内の児童館などいろいろあると思いますが、私は家が近いので櫛形にある南風へ時々行きます😊
入り口入って、名簿みたいなのに記入して…といった感じです✏️すくすくひろばといって、手形足形をとってくれたり、身長体重も測ってくれたりして、それを用意してくれた用紙にレイアウトして綴っていけるイベントはおススメです^ ^ お話会やベビーマッサージなどもやっていますよ^ ^
「支援センター」に関する質問
路線バスの運転手の旦那43歳。私は、30歳。 仕事もせずにもうすぐ4ヶ月の赤ちゃんの面倒見てます。旦那は、6勤務して1日休みです。 5時や6時に点呼して9時とか10時に帰ってきて昼寝して15時とかにまた仕事に行き22時とか…
1歳9ヶ月の娘 多分ASD+知的障害かなと思っています 簡単な指示が一つも通らない 指差ししない 何かに集中していると呼んでも振り返らない 奇声をあげながらよく分からない行動をする 発語少ない(色や数、バナナやりんご…
療育に通っていて一度も病院受診や検査などをしたことがない年中さんなのですが必ずする必要がありますか?? また、小学校では児童発達支援センターなど利用する予定がなくても通所受給者証は更新したほうがいいのでしょ…
お出かけ人気の質問ランキング
ライオン
私も櫛形です!!
南風ですね!検索してみます!
ベビーマッサージやってみたかったんです!
ありがとうございます😊
ぎっち
お、近いですね👀✨
ぜひ検索してみてください😊
あ、あと知り合いから教えてもらったのですが、南アルプスinfoっていうアプリおススメです^ ^子育てのイベント情報など見れますよ✨
ライオン
そうです😆近いですね!よく、櫛形の図書館お散歩で行ってます🍀
あら🌸そんなアプリがあるんですね🤩
早速ダウンロードしてみます👍
ぎっちさん、赤ちゃん7ヶ月ですと同級生になるんですね🍀
ぎっち
うちも公園の方ですが、よくお散歩行きますよ🤗✨
私もそのアプリでいろいろイベントを見て、電話して申し込んだりして参加しました^ ^電話するのちょこっと勇気いりますよね😖
そうですね‼︎
同級生嬉しいです😆❤️
ライオン
アプリ、ダウンロードしてみました😍
子育て以外にも町の情報が見れて素晴らしいと思いましたよ🤗‼️‼️
はい💦💦申し込み、電話とか緊張しますよね‼️頑張ってみます🤩💕💕