コメント
退会ユーザー
来週受けようと思ってます!
ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
職場が病院だったのでうけました*\(^o^)/*
昨年の話になりますけど💖
-
けろす
ありがとうございます!
受けられたのはご自身だけですか?- 10月10日
-
ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
その時は妊婦だったので、一人でうけました*\(^o^)/*
- 10月10日
-
けろす
ご家族は受けなかったんですね。
旦那かかったらどうしようと不安なかったですか?- 10月10日
-
ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
あ、そうゆうことですね!すみません!勘違いしてました!
主人も同じ職場なのでうけました*\(^o^)/*
しかも年明けに主人の部署でインフルエンザが続々と…介護の仕事だったので職員、利用者さんともに次々と倒れていきました…営業停止にまでなりました😂
わたしも近くの部署なので、怖かったのですが主人も強くてなんとか大丈夫でした*\(^o^)/*- 10月10日
-
けろす
お二人とも無事でよかったですね(*^o^*)
旦那は私には受けろって言うくせに俺はいいとか言ってるのでみなさんどうしてるのかと思って質問させていただきました。
最悪私だけでも受けようかと思います。- 10月10日
-
ぷーたろʚ◡̈⃝ɞ
もし何かあってからでは遅いし、きつい思いするの自分ですもんね😭せん生に妊婦ということを一言伝えたら大丈夫だと思いますよ💓
- 10月10日
-
けろす
ありがとうございます。
早めに予約してきます!- 10月10日
ゆり
私は受けないつもりです。
産後、赤ちゃんのことを考えたら
予防したらいい気がしましたが
私は11月出産なのでもうすぐのタイミングで注射の効果で発熱も怖く。
まだ中期くらいなら長い目で見て打ったと思います。
産後もずっと家にいますし
人と接触する機会もないので。
インフルになれば周りに助けてもらい母乳はお休みしてミルクにする予定です。
ただ主人には予防してもらいます。
2人して潰れたら困りますし。
-
けろす
ありがとうございます☆
もうすぐ出産されるんですね!
ちゃんとインフルエンザのことまで考えられていてすごいですね。
ご主人様も協力的で羨ましいです(*^o^*)- 10月10日
Naaya☆
受けます(*^^*)
旦那は卵アレルギーがあるので怖くて毎年接種はしてません💦
先生に妊婦さんは最優先って言われました☆
-
けろす
卵アレルギーの場合打てないんですね!初めて知りました。
私はここ数年打ってないしかかったことがないので今年はどうしたらいいのか迷っていて…
受けられる方が多いみたいですね。- 10月10日
-
Naaya☆
打てない事はないんですが、旦那はアレルギーの副作用がよく出る方で酷いと呼吸がしにくくなるんですΣ(ノд<)
副作用で苦しむくらいならインフルエンザにかかった方が楽って本人も言うので…💦
まぁかかったら隔離しちゃうんで大丈夫です(*^^*)
私もしばらくインフルエンザにかかってないけど、やっぱり妊娠中は念のために接種します☆- 10月10日
Chamu
現在妊娠8週目です。妊娠14週になったら受けてもいいと言われたので、職場でしてもらう予定です。
旦那も職場でしてもらえるので受けてもらいます。
上の子は2週間後くらいに受けに行きます。
-
けろす
14週からなんですね!
私もまだ9週なのでもうしばらくしてから予約します!
知りませんでした(*_*)
ありがとうございます☆- 10月10日
はなこ🌸
去年ですが、家族全員予防接種しましたが次男以外みんなバラバラの時期にかかりました。私も妊娠7カ月のときかかり、キツかったです(>_<)ちなみに添加物の入ってないワクチンをしてもらいました‼︎
-
けろす
ありがとうございます。
ワクチンの種類も選べるんですか?- 10月10日
-
はなこ🌸
病院にもよります‼︎その病院が無添加の分を仕入れてるかどうかです。私は職場がクリニックなので無添加の方を打ってもらいました(*^_^*)
- 10月10日
-
けろす
医療関係の方は情報がたくさん入って羨ましいです!
病院に電話したらいいのかなぁ?
近所調べてみます!- 10月10日
みーん
11月出産予定ですが打ちましたよ!旦那にも家族にも打たせます!!!笑
じゃないと面会禁止にしました。笑
ちょうど流行の時期ですし、母子どちらかにかかっても大変なことになるので打ちましたよ😊
-
けろす
ですよね!
旦那は私には受けろって言うくせに自分は受けたくないみたいで、なんかイラってしました!- 10月10日
おまる🐥
検診の際に
夫婦一緒に打ちました◝(๑꒪່౪̮꒪່๑)◜
-
けろす
妊婦検診のときですか?
旦那さんも受けられるのはいいですね!!- 10月10日
-
おまる🐥
そうです!!!
病院には毎回一緒に行くのでw- 10月10日
♡チャンベビ♡
以前は2年か3年続けて打って、たまたまかもしれませんが発疹、吐き気が出てしまって暫く打ってないです。
ちなみに覚えている限り人生で一度もかかった事がないです。
お恥ずかしいのですが、妊婦さんがインフルエンザの予防接種を受けられる事をここで初めて知りました!
お腹の赤ちゃんの事を考えると打つべきか、発疹とか出る方が身体に良くないか、、、産婦人科の先生に確認してからにしようと思いました😢
-
けろす
ありがとうございます☆
私もかかった記憶がなくて、今まで数回打っただけなんです。
でも妊娠してると免疫力下がるみたいだしリスク減らしたいですよね。
予防接種で気分悪くなる体質なら余計悩みますねー- 10月10日
しあんや
月末の検診の時に産院で受けますよ😄
産院で相談したら、妊婦の周りの家族も受けた方が良いよ。と言われ、旦那にも受けてもらう予定です✨
-
けろす
ありがとうございます☆
旦那さんも婦人科で一緒に受けられるんですか?- 10月10日
-
しあんや
私の通ってる産院は、患者だけしか出来ないらしいので、旦那は普通の病院で受けてもらいます😄
- 10月10日
退会ユーザー
次の健診で受けようと思ってます!
出産する病院で家族の予防接種もできたらしましょうと言われたので、主人にもお願いしてます。
-
けろす
ありがとうございます。
うちも旦那に受けてもらえるよう説得してみます!- 10月11日
とも37
夫婦で受けました!
防腐剤無添加のものにしました!
-
けろす
無添加のものは自分で病院調べられたんですか?
- 10月12日
-
とも37
たまたま病院に行ったら防腐剤無添加のものも選択肢としてあるところでした。
調べてから行ったら確実かもしれませんね。- 10月12日
退会ユーザー
わたしは昨日、健診だったので接種してきました😊
一人目の時は12週の時に接種しました☺うちの産婦人科では防腐剤の入っていないワクチンなので安心です💮
今年から娘も接種予定で連休明けに予約入れました☺旦那は近くの病院で受けてもらいます☺
豆さんママ
仕事の関係上毎年受けてますが、予防接種後に高熱を出したのが1回…他予防接種受けたのに2回もインフルエンザにかかりました…(´;ω;`)
予防接種で高熱出すのも怖いので今年は受けません(´;ω;`)
ちぃ01
無添加のワクチンにしました!
普通のものより高かったです(>_<)
旦那にも受けてもらいます!
澪mama☆♪*
元妊婦です(*^^*)
妊娠がわかってすぐインフルエンザの予防接種しました!
1月下旬にわかり6週でしたができましたよ!
ちなみに私は産院でした☆
先月出産し、これから夫婦共に予防接種する予定です^_^
-
けろす
6週でもできるんですね!
次の検診が1カ月後なのでそのとき聞くか迷っています。- 10月12日
おみるみる
現在妊婦じゃないですが、去年妊婦のとき、インフルエンザのワクチン受けました♪妊婦さん用のワクチンがあるので、それを受けましたよ。
ほしみさ
職場で安くでできるので、夫婦で受けるつもりです◡̈
まだ初期だしーと思って産院に電話したら、いいですよーと即答でした*\(๑•₃•๑)*
さりー
夫婦で受けました!
職業柄、病院への訪問が年末年始も頻繁にあったのでインフルエンザをどこで拾うかわからなかったので。
産院でやってもらいましたが、妊婦のわたしは防腐剤を使用していないもの?を打ってもらいましたよ!注射嫌いな夫にも、こどもとわたしのためだから!と押し切って受けさせました。何かあったときに後悔したくなかったので。。
ちょろ介
私もインフルエンザ予防接種受けますよ♪
ばたー
私も妊娠中受けましたよ✨
ちょうどこのくらいの時期だったきがします✨
さくさくら
私は受けるつもりです。旦那は今までしたこともかかったこともないらしく…頑張って説得します!
-
けろす
旦那嫌がると面倒ですね!
あなたがかかったらどうするの?と思うんだけど、私が予防接種しとけば移らないでしょ。って言うんです(T_T)- 10月12日
?0代です夜露死苦
妊娠中に受けましたが、インフルかかりました(>_<)
でも、症状はいつもより軽かった気がします。
普通に飲み薬で治りました(^_^;)
-
けろす
妊娠中にかかっても薬飲めるんですか?
- 10月12日
-
?0代です夜露死苦
妊娠中って、先生には言いましたので大丈夫なんだと思います♪
もし、インフルエンザになってしまったときは病院に電話をして妊婦ということを知らせてからの方がいいです。断られる場合もあります(^_^;)- 10月12日
しょうりんママ
12週すぎてから産院で妊婦用のワクチン打ってもらいましたよ。ちょうど1年前の話ですが。友達が妊娠中にインフルエンザにかかり、薬も飲めずに大変だったと言ってたから😱
MIMIKO
私はインフルエンザワクチンは意味がないと聞いてから打ってません(;_;)前回の冬と3前の今頃も妊婦でしたが、打たずに手洗いうがい徹底してました。(笑)
-
けろす
意味がないというのは、妊婦だからですか?
誰が打っても意味ないということ?- 10月12日
-
MIMIKO
誰が打ってもです!
あくまでも個人の意見なのですが、、- 10月15日
tomomiko
今週末に予約しました❗少し早いかなと思ったけど、11月過ぎると混み始めますよ~と言われて…まあ~2回目もあるしいいかなと😉
なべりん
11週週目で、昨日検診のときにインフルエンザの予防接種受けていいかと聞いたところ、まだ赤ちゃんが小さすぎるから、うちの病院で受けるならあと1ヶ月後くらいならいいですよと言われました!
先生に確認してからが良いと思います。
まぁ1ヶ月後だったらもう流行してるかもしれないけど、、、と言われたので、それまではマスク、手洗いウガイで予防頑張ります!
hana22
今年の1月、夫がインフルエンザになり、しっかり私ももらってしまったので、今年も予防接種しますよ!
夫は去年してなかったので、今年はしっかりしてもらいます!
13週を過ぎたら産婦人科じゃなくても予防接種してもいい、と言われたので毎年職場でしてるので今年も職場でします!
まーちょこ
私は出産する病院で打ってもらいました!そうでない病院では妊婦さんのインフルエンザ予防注射は打てないと言われたので(^o^;)
もし、かかってしまったとしても少しでも軽くなるほうがいいかなと。自分が辛いと赤ちゃんにも影響があるのかなーと思ってとりあえず打ちましたよ😃
ひつじあかつき
先週家族みんな受けました。
私は今10カ月なのですが、主治医の先生によると、今受けると母親の免疫が赤ちゃんにも伝わるという説もあるので、むしろ受けた方がいいと言われました。
産まれた赤ちゃんにはインフルエンザワクチン打てないですからね。
きなこ
私は30週の頃に家族がインフルにかかり、産院の先生に相談したら予防接種&タミフルまで服用しました。
影響もなく現在3ヶ月の男の子ママです(^з^)-☆
-
けろす
タミフルも大丈夫なんですね!
- 10月12日
のんびりねこ
先ほどは違うところに書き込みしてしまいすいませんm(__)m
インフルエンザが流行ってきた事もあり、私は来週の検診で受けようと思っています。
上の子は先週接種し、旦那は会社で毎年打っています(*^^*)
k.a.mama*
私は妊娠中に旦那と一緒に受けましたよー!
サチヨシ
昨年旦那がインフル予防接種を打ったのに、インフルエンザになりまして…私にもうつってしまい大変でした(^^;
予防接種をしておくと、症状が軽くなると聞くので、今年は私も受ける予定です(*^^*)
やいゆえよ
私も迷ってますが、この前の検診で、先生から妊婦さんは専用?の予防接種があるみたいなので、受けようと思います。
一般的な予防接種でも大丈夫だと言われましたが、念のため産婦人科で受けます。
-
けろす
その場合は、検診とは別の日に予約して受けることになるんですか?
- 10月12日
-
やいゆえよ
検診受けに行った際に、受付の時からどうしますか?って言われたので、もしかすると聞かれると思いますよ。
私の場合、職場で一般的な予防接種かどうかわからなかったので、後日検診とは別の日に受けに行く予定です。- 10月12日
諒ママ
インフルエンザの予防接種は冬の流行ってる時期に生まれてくるお子さんがお腹にいる場合、絶対に受けた方が良いですよ!!
母体が妊娠中にインフルエンザの症状が出ても良いんです(๑•̀ㅂ•́)✧
お腹の子さえ無事なら♪
生まれて半年くらいはインフルエンザの予防接種が打てない赤ちゃんは、お腹の中にいる時にお母さんが予防接種してたら、同じ免疫を持つので赤ちゃんもインフルエンザの予防ができますよ๑´³`)ノ
上の子が2/23日生まれで、まだインフルエンザがある時期だろうとの事で産科で受けました!!
この度も2/1予定なので、まだまだインフルエンザの時期だろうし、今回の予防接種は色んなインフルエンザの型に適しているらしいので尚更受けます!!
まだ予約はしていませんが、次の検診の時に予約する予定です(๑•̀ㅂ•́)✧
因みに。息子が1歳くらいの時に予防接種してなくて、インフルエンザにかかりましたが、風邪の時は凄く元気なんですが、インフルエンザはやはりしんどいみたいでグッタリでした。そんなのを0歳から経験させたくないですよね๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
1歳の息子でも可哀想で見てられませんでした(•́દ•̩̥̀)
なのでそれからは毎年息子だけ受けさせてます!!
子供は2回打たないといけないのでお金がかかりますが(ll゚д゚ll)
-
けろす
ありがとうございます。
うちは予定が5月なのでさすがに終わってると思うのですが、私がかかったら怖いと思ってます。- 10月12日
-
諒ママ
なるほどです(笑)
旦那が受けなくても、妊婦さんは薬が飲めないのが多いので打っておくと良いかもですね๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
そしたら旦那がインフルエンザになってももらわないかも♡
産科で打てば赤ちゃんの影響も安心ですよ(๑•̀ㅂ•́)✧- 10月12日
ゆんmama
私はしないです^^
1人目2人目のときもしてません!
今までインフルエンザにかかったこともないし予防接種も1度もしたことありません^^
インフルエンザ、あまり気にしてません。笑
-
けろす
私も過去にかかった記憶がなく、予防接種も職場がしなさい。というときだけ数年したくらいです。
なので例年なら考えもしないんですが、今年はどうしたらいいかなぁと思いましてf^_^;- 10月12日
ママ
毎年受けています。
今年は、産婦人科で妊婦専用の予防接種を受けます(^^)
まいぶぅ
私が妊婦の時、私達は夫婦でうけましたよー(*Ü*)ノ"
妊婦だった私は産婦人科でしました!
普通のところ(皮膚科など)に電話したら、断られてしまいました😣💧
0711
今年、お正月早々インフルエンザにかかってしまったので、受けようと思っています!!
⭐︎そら⭐︎
妊娠している時に私は受けました!!
熱とかでると赤ちゃんに影響あると嫌だったので!
ゆう1112
子供だけ受けます(^^)v
退会ユーザー
予防接種受けます。
でも効果は接種後2週間~4ヶ月で3ヶ月~4ヶ月くらいから抗体が低下していくと聞いていつ頃受ければいいのかと迷ってしまいます。
1~3月がピークですよね。
今打ったら下手したら2月ぐらいには伝染るかもしれない。
悩みます。医者と相談ですかね
-
けろす
そうなんですね!
それじゃ、来月くらいにするのがいいかもしれないですね。
ありがとうございます☆- 10月12日
-
退会ユーザー
意外と知られてないですよね、抗体の期間。
早く打てばピーク時に低下して貰っちゃうかもしれないし。
でもインフルエンザは11月ぐらいから流行りだすから抗体着く前に貰わないよう気を付ければですね!
私も来月にしようと思いました☆- 10月12日
ゆままん
私はうけなかったら、まさかのインフルになって苦しんだので、受けることをおすすめします。でも、妊娠中にインフルにかかりましたが、生まれてきた子供は元気そのもので問題ないですが。
-
けろす
妊娠中にかかったら普段かかるよりもキツいんですか??
ベビちゃん元気でなによりです(*^o^*)- 10月12日
-
ゆままん
私はつわりの時期にも重なって、熱と吐いて吐いてで食べれなくて切なかったです。一応、内科にかかったときに妊婦なのも伝え、薬も出してもらいましたが、あとで本当は飲んではいけなかったのかも?と不安になりました。でも、今は障害とかもないし、元気ですよ!
- 10月12日
あっこアチャ
私は今月末に長男と受けますよ(^-^)
chisa.
受けます。。。!
1人目の時妊娠分かって
すぐ位にかかってしまい、
すっごくしんどかったので
今回は必ず!!
Laura0720
わたしは受けません〜(*゚v゚*)
受けてもなるときはなる、って考えで、実際まわりの人たちも、打ったからならないわけでもない感じなので〜♪
わたしも夫も、医療・福祉関係職ですが、同じ考えです!
-
けろす
結局運みたいなもんなんですかね?
予防接種してもかかる人はいるみたいですからね。
お守りみたいなものでしょうか…- 10月12日
奏♂mama
妊娠中受けましたよ!
ちるちるo(^o^)o
再来週受けます!!
防腐剤無しのワクチン出そうで、妊婦には週数問わず影響はないとのことでした✨
通っている産院では数に限りがあるとのことで、
旦那は内科で摂取することをすすめられました!笑
かかるとお薬飲めないですし、かからなくて済むなら受けようかなと思って申し込みましたよ~😃♥
のん☆0903
私は10週なのですが、病院に相談したところ迷わず打ちなさい!それが今のあなたのお仕事です!といわれ、今度職場で打ちます☆
旦那のことは忘れてました笑
打ってもらいます!!
-
けろす
ありがとうございます☆
打つ時期は初期でも大丈夫そうですか?- 10月12日
-
のん☆0903
最近まで不妊科にいたので、そこでも聞き、最近移った婦人科でも心配で聞いたのですが、どちらでもOKでした^^
- 10月12日
-
けろす
ありがとうございます☆
私も予約します!- 10月12日
けろす
ありがとうございます!
旦那さんも受けられますか?
退会ユーザー
夫婦で受けた方がいいと先生にいわれました!
けろす
やっぱりそうなんですね。
ありがとうございます☆
退会ユーザー
旦那は去年予防接種受けてるにも関わらずインフルエンザうつされてきましたから油断はできないですが、受けるにこしたことは無いので(*^^*)
けろす
ちゃんと受けてかかってしまったら仕方ないですよね。
私たちはかかったことがないのでその辺無頓着だったのですが、今年は受けた方がいいかなぁと思ってます。
退会ユーザー
妊婦さんは最優先で受けさせてくれるみたいなのでお互いかからないようにがんばりましょうね❤