※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
妊娠・出産

胎児ネームとして考えていた名前が他の子供とかぶり、新しい名前が思いつかない悩みです。同じ名前は避けたいと相談しています。

命名についてみなさんにお聞きしたいです。
わたしと旦那の中で、胎児ネームというか、お腹に呼びかけてる名前があって、それに因んだ名前をつけようと前々から決めていました。なんですが、先日旦那の従姉妹に子どもが産まれたという連絡があり、なんと名前が丸かぶりしてしまいました😭
お腹にも呼びかけてきたので、愛着もあり、新しい名前が思いつきません💦
はとこと同じ名前ってなしですよね?

コメント

K

私ならなしです!
身内はもちろん友人の子(会わなくても)、友人に愛称も被らないようにつけました😂

  • みさ

    みさ

    コメントありがとうございます!
    愛称もですか!名前は一生物ですもんね〜
    頑張って切り替えてみます☺️

    • 3月29日
deleted user

私だったら違う名前を考えます‥😭
あとあと言われてもいやですもんね💦

  • みさ

    みさ

    コメントありがとうございます!
    旦那の方は親戚付き合いも薄いんですが、さすがに…ですよね。
    頑張って考えてみます☺️

    • 3月29日
ととり

丸かぶりはちょっと辛いですね💦
偶に会ったり連絡を取り合う仲なら他の名前にします😭
紛らわしいのもあるし、後々絶対気まずくなると思うので。

  • みさ

    みさ

    住んでるところが遠いので、中々会うことはないとは思うんですが、紛らわしさを考えると😫ですよね…
    頑張ってもう一度考えてみます!

    • 3月29日
なぽこ

よく会うなら変えますね。。。
残念ですが。。。
でも年に1回会うくらいならそのままにすると思います😅

  • みさ

    みさ

    コメントありがとうございます!
    住んでるところが遠いので、会ってもお盆と正月くらいだとは思うんですけど😅
    そのままもアリという意見も聞けて嬉しいです!

    • 3月29日
まつえり

うちも、たまたま1週間前に産まれた親戚の子が漢字は一文字違うものの同じ呼び方の子でしたよ!
うちも胎児ネームで愛着はありましたし、後で知ったのでどうしようもなかったですが、時々話題というか、ネタみたいになって面白い事はあっても、嫌な事は無いです。(会わないくらいの親戚だからかな?)

deleted user

なしですかね😭
でも愛着ありますしねー😭漢字が違うならまだ大丈夫ではないでしょうか?考えてた名前が一緒ってことを従姉妹さんに産まれる前に言っておけばどうでしょうか❣️産まれてから伝えたら「え?!名前一緒じゃん💧」てなるけど、あらかじめ言っておけば大丈夫かな〜と思います☺️💞

Ⓜ︎

私は友だちや知り合い(弟の友だちなど)とも被らない名前にしたくて考えたのでどれくらいの頻度ではとこと会うかということは考えず被るなら変えると思います!
あくまでも私だったらですが😂

ぬこ

名付け前に知ってしまうくらいには付き合いはあるようなので私なら同じ名前にはしません😭せっかくの名前…ですがきっとその名前じゃない方が良い縁があるのかも🙌