
30代の公務員で年収500万円、仕事は暇だがストレスが多い。育休明けで300万円の事務職に転職考え中。給料について相談。
以前も似たような質問したのですが。
5月から復帰します。
30代、年収500万円強、公務員です。
仕事は特殊なんですが基本暇です。
ですが嫌なことが多く、ストレスばっかです。
人間関係は、人がたくさんいるので、
いい人もいれば嫌な人もいる。そんな感じです。
基本残業などはありませんが、泊まり勤務で数日不在などはちょくちょくあります。
転勤も今後あります。
いろいろ考えてほんとこの育休の1年ずっと職探しネットでしてました😀笑
田舎なので給与面が同じようないい求人というか求人自体あまりありませんが…
ですが家の近くで良さそうな事務の求人を見つけました。
ですが年収おそらく300万円くらいです。
大分下がりますが、みなさんだったらどうしますか?
というより30代の女性正社員の給料って
どのくらいですかね?
私が以前質問したとき結構もらってるかたがたくさんいて、もしかしてそれが普通なのかなとか…
今は私的にはそこそこいい金額もらってると自分では思っていますが、
もし転職して300万円台とか30代であり得ないですかね?
- ゆなちゃん(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
事務の方がおおいので、500万は多いと思います。辞められるのはもったいないなぁと思います!

shino
女性の300万円台は別に珍しくはないと思いますが、500万の生活レベルを落とすことはできますか??
-
ゆなちゃん
浪費家ではないのですが、やはりそうですよね。
コメントしていただきましてありがとうございます!!- 3月29日

退会ユーザー
全然あり得なくないと思います。
事務社員で10年以上働いて300万貰ってませんー!
-
ゆなちゃん
コメントしていただきましてありがとうございます!!
お金関係って親族にもなかなか聞きにくくて(*_*)
ありがとうございます!!- 3月29日

mimi
30代前半なのか後半なのかにもよりますが、正社員の女性の平均年収は300万円台だと思います。
500万はなかなか到達しにくいので、お金のためと割り切って仕事できるならキープするのがいいとは思います。
ただ私だったら、毎日ストレスたまる職場は辞めます。子どもといたいから転勤や泊まり込みも無理ですし、あと人生30年モヤモヤしながら過ごすなんて耐えられないです💦
-
ゆなちゃん
コメントありがとうございます!!
やはりストレスって一番ダメージが大きいですよね。- 3月29日

さな
田舎で300万台は普通かな。
都内で300万台だと少ないなーって感じですが、、
子供いて泊まり勤務は嫌ですねー。
-
ゆなちゃん
都内の求人もよくネットで目にしますが、
都内はほんといい求人たくさんありますよね!!
コメントありがとうございます!!- 3月29日

とちまるみふく
私だったら辞めないですね、、😅どこでも人間関係の問題はありますし、やはり公務員は手厚いと思いますよ😊田舎なら尚更だと思います!
-
ゆなちゃん
コメントありがとうございます!!
公務員…老後は確かに手厚いですね。
体力を使う仕事だし、精神的苦痛があるため考えてしまいます。- 3月30日

みし
私は似たような状況で、転職しました。
30代前半です。
正社員総合職、年収450万から、
正社員事務職、年収250万に転職しました。
転職理由は転勤を命じられた為です。
泊まりの勤務があったり、人間関係や業務内容がストレス、また転勤があるならば転職を私は選びます。
年収はガクンと落ちましたが、それでも生活はしていけますし(ライフプランは試算し直しました)、通勤時間や業務ストレスなどがフリーになったので、今は子育てに重きを置いて仕事を選んで正解だったと思います。
子供を育てるのは今の私にとって一番大事な事です。
泊まり勤務などで子供と離れたり、またストレス過多で子供にあたったり暗い顔をしてしまっては本末転倒だと思います。
子供達は私の実父母や義父母にもよく懐いていますが、一番求めているのは私だとよく分かります。
-
ゆなちゃん
コメントありがとうございます!!
似たような状態だったとのことで、とても参考になります。
お金があればいろいろできる‼️(旅行とか)という気持ちと世の中お金じゃないという気持ちで葛藤しています(*_*)- 3月30日
-
みし
復帰してみて、無理だな…と思ったら転職で良いと思いますよ😊
ゆなちゃんさんで稼ぎが足りない分はパートナーにもカバーしてもらえば良いわけですし。- 3月30日

ぐっぺ
田舎暮らしの30代前半です。
転職して年収600万→300万→500万と渡り歩いてます😀全部事務職です。
田舎だと求人自体件数がないですし、年収200万台の求人もざらですよね。なので、300万円台なら可もなく不可もなく、という印象を受けます。
生活レベルは年収が下がったら下がったでどうにかなりましたし、問題は仕事のやりがいと、福利厚生部分だと思います。
私が同じ状況だったら、しばらくは我慢して辞めずに続けると思います(ありとあらゆる負担を軽減してもらえるよう、上司にはガッツリ掛け合ってみると思います💦)
復帰してみて、どうしてもストレスが溜まる!とか、働き方と生活がマッチしてない!となった時に、本格的に転職かなぁ〜…
田舎で年収500万円台はかなりオイシイと思いますし、復帰後は周りの人の対応とかも変わるかもしれないし、とりあえず様子見してみても良いのではないかな〜って思っちゃいます😅
-
ゆなちゃん
コメントありがとうございます!!
実際に転職されたのですね‼️
浪費家じゃないので、生活レベルを下げるというか今も結構質素暮らしなので(ほとんど何も買わないので)、お金下がってもやっていけそうと思ってはいるのですが、
いざここまで頑張ってきて、辞める勇気が出なく、毎日葛藤してしまいます(-""-;)- 3月30日

あんぱん
30代で事務職なら300万円台でも普通かと思います。
私も育休中ですが、今の仕事はストレス大で年収500万以上です。しかし、この仕事を定年まで続けられるかと言ったら、無理です。。
私は40になる迄には給料安くてもストレス少ない職場に転職目指してます!
今の職場は育休も取りやすいので2人目の育休取って復帰してから転職かなって思ってます!
-
ゆなちゃん
コメントありがとうございます‼️
うちも育休とかは取りやすいのでそういった福利厚生面を考えると悩んでしまいます。
でもストレスはきびしいですよね…🙍- 3月30日
ゆなちゃん
夜中にこんなくだらない質問にコメントしていただきありがとうございます✨
通常業務は暇すぎて(。>д<)
特殊な業務は結構嫌すぎて。
ストレス過多です。
ドラマなど見て現実逃避したくなってしまいます。