
引っ越し前の3LDKまたは3DKの部屋で、子供用の部屋には洋服タンスやコート掛けの置き場所についてアドバイスを求めています。子供は小さいので玩具やベビーサークルはテレビの部屋に置く予定です。間取りが分からず悩んでいます。
今週、3LDK?3DK?(ハッキリ分からず)に引っ越しします。一部屋は子供用にあまり物は置かない部屋にしたいのですが💦住んでる方は洋服タンスやコート掛けのラックなどどこにおいてますか?
まだ子供は小さいため玩具とかベビーサークルはテレビの部屋に置く予定です。
間取りが分からないため迷い中です😱
スッキリ動きやすい部屋にしたいのですがアドバイスなどありましたらお願いします。
- あっちゃん
コメント

エイヤ
子供のおもちゃなどだけリビングにおいてあとは自分の部屋にまとめたほうがいいかもしれないですね。3LDKあれば充分余裕があると思うのですが何人家族でしょうか?

ひまわり
今うちは2LDKに住んでいます。基本はキッチンのあるリビングで過ごし(おもちゃもここ)、一部屋は寝る部屋、もう一部屋にタンスやコート掛けなどを置いています。
-
あっちゃん
今は寝室にタンスのど置いてるので💦
結婚して初めての引っ越しなので配置など悩みます😱
ご飯などは床に座って食べてますか?- 3月29日
-
ひまわり
動線を意識して配置するといいですよー!無駄なくできる配置です^_^
うちはリビング(LDK)が広いので、そこにテーブルと椅子で食べてます。子どもを遊ばせるスペース(キッチン、テーブル部分を除いた6畳くらい)はソファとテレビ、おもちゃのみです。- 3月29日
-
ひまわり
3LDKか3DKならすごく広いので、私なら寝室はまるまるひとつ使います。地震などもあるので、寝室にタンスはできるだけ避けますね😊
- 3月29日
-
あっちゃん
リビング広いといいですが💦
うちもテレビの部屋はそのようにしようかな?と思ってます。- 3月30日
-
ひまわり
もしLDKでないときは、キッチンに面していて1番日当たりの良い場所をリビングにします。残りの2部屋のうち1つを寝室、もう1つをタンスや物置にします😊
使いやすい間取りだといいですね!- 3月30日

𝙷𝙰𝚁𝚄
3DKに住んでます!
急な転勤だった為間取りなんて気にしてる暇なかったので最悪な位置づけでしたが...
DK部分をリビングに隣の1部屋を寝室にして基本そこで生活してます。
離れた1部屋を物置兼クローゼットに、その隣の1部屋を今の所洗濯物干しに使ってます。
あまり外に干したくない派なので1部屋使ってますが、いざとなればそこを子ども部屋にして洗濯物は外か寝室にと考えてます。
-
あっちゃん
うちも急な転勤で引っ越しもバタバタで間取りが分からないまま行くので💦😱配置場所から考えるのが💦
また、次の引っ越し考えたらスッキリとした部屋で生活したいです😱- 3月30日
あっちゃん
3人家族で子供は7ヶ月なので近くにサークルがあったほうがいいかなと💦💦