

みか
つわりだと思います!つわりの時は私は匂いに敏感でご飯が作れませんでした!!そういう時は買ってきてもらうしかないですね(TT)つらいですが頑張ってください!

はるか
私は妊娠確定する前から
悪阻はありました
何が原因とかはないと思います

na❤︎
私は7週目くらいからつわり始まりましたよ😫毎日気持ち悪くてご飯なんか見たくもなかったです😫

退会ユーザー
6周目だとちょうどつわりが出てくるときだと思います😣
つわりに原因というと難しいですが、飴をなめたり水分取ってると楽ですよ✨
家事はおろそかでも全然かまわないと思います😊

あいあい
つわりは原因なく、ひたすら気持ち悪いですよー😭ご飯のこと考えただけで気持ち悪いし、何もしてなくても二日酔いな感じです。。
2ヶ月間ほぼご飯作った記憶ないです💦
早くおさまるといいですね😫

piro
悪阻の始まりは、ご飯の味がまずくなったのと同時に始まりました。
今までの味と何かが違う?ん?何これ?みたいな不思議な感じでした😓
それ以来、口の中が常に気持ち悪い感じでした。
口の中に何かないと気持ち悪さが増すので、仕事をしていましたが、常にアメを舐めていました。
ちなみに、悪阻の時期はご飯は一切作りませんでした(笑)
コンビニ等で済ませていましたよ😅

きっき
つわりだと思います。
私もそれくらいから始まりました。
昼間は、元気なのに、夜になると1日の疲れが出るのか気持ち悪かったです…
辛かったら家事サボるのが1番です!
無理しないでくださいね!

ちりこ
つわりだと思います💦
私も夕方から夜にかけてひどくなりました😭
私はスーパーも入れなかったです💦
旦那さんに作ってもらったり買ってきてもらったりしてましたよ🙌
無理しないでくださいね!

♡
私もつわり中で、お腹すかせて帰ってくる旦那さんにご飯も作ってあげられないのつらいです💧旦那さんは気にしないでってゆってくれますが申し訳なくなりますよね😭でもご飯の匂いですぐ吐いてしまうので、、本当しんどいですね。頑張りましょう😭

kihoflower
1週間続いているのなら、
つわりだと思います(><)
私も最初は夜にただただ気持ち悪くて
食べても寝ても改善されませんでした。
何しても気持ち悪いので、こりゃつわりだと気付きました。
人それぞれ対処法違うと思うので、
食べ物等いろいろ試すしかないですね(><)
辛い日が続きますが頑張ってください!

退会ユーザー
私は6週に入る2,3日前から夜になると気持ち悪くなり、何も受けつけなくなりました。
空腹でも気持ち悪いし、かといって何も口に入れたくないし、、という感じで夜は早く横になっていました。
夕方まだ何か食べられるうちに食べられるものを胃に入れておくと少しマシでした。
そんな状態が1ヶ月程度続いて、最近は少しずつ良くなってきています。ママさんもこれ以上悪くならないでつわりが終わるといいですね!

ひまわり
つわりかもしれないですね😭
わたしは気持ち悪くて休んでるから、ごめんご飯作れない😢と旦那さんに伝えて、何か買って帰って来てもらったり、外食してきてもらったりしてました💦
家で旦那さんが炒め物してる匂いもダメで隔離された部屋で寝てました。笑

ひーちゃん♡
つわりだと思います😌
元々人って、夕方から交感神経と副交感神経が入れ替わるんですよ🙌
簡単にいうと「活動スイッチ」から「休息スイッチ」です😌
夕方はその日の疲れも出やすいですしね💦なのにご飯も考えないといけない。。😭
色んな要因があってつわりがひどくなるんだと思います😭
ほとんどの妊婦さん同じだと思いますよー💕💕

ママ
皆さん、いろいろとアドバイスや励ましのお言葉をかけていただきありがとうございます。
子どもが欲しいと頑張ってた分、
嬉しい反面、毎日お腹の子がちゃんと成長してるのか不安だったり気持ち悪いのをどーして緩和したらいいのか辛く……
皆さんに声かけてもらえて
少し安心しました。ありがとうございます。
これからもまた色々と教えてください。
コメント