![♪くみ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
私も全く同じ状況になり、何度もここで質問しましたが、解決しませんでした。
桶谷式マッサージを紹介され行きましたが、改善されず。
個人でやってる助産師さんに依頼しまししが、改善されず。
本当に辛いですよね。。1ヶ月〜2ヶ月の1ヶ月間は一滴も1秒も母乳吸ってくれなかったので、お気持ち分かります。
私は、もう一度一から見直しました。出産時、カンガルーケアは行いましたか?
ある助産師さんに乳頭混乱にはカンガルーケアが効くと言われました。最初は効果なかったのですが、3週間経った頃カンガルーケア中に10秒くらい吸ってくれました。感動して泣いていると、子供が不思議そうな顔で見ていました。その後も数秒吸ってくれるようになり、2ヶ月と1週間経った今では完母になりました!
カンガルーケアは、赤ちゃんはオムツのみ。お母さんは上半身裸です。
おっぱい吸わせる真似したり、乳首の匂い嗅がせたり、胸で抱いたり、お母さんが仰向けになりその上に赤ちゃんをうつ伏せに乗せたり、とにかくスキンシップをとります。
私は1ヶ月かかりましたが、
ミルク多めの混合
↓
乳頭混乱で母乳拒否
↓
完ミ
↓
完母
という流れになりました。時間はかかりましたが、やってよかったと思ってます😊
長くなりましたが、参考になると嬉しいです💓
♪くみ♪
ありがとうございますm(__)m
何だか涙が出てきました。
我が子の為と思いながらも、授乳の度に泣かれ、その姿に自分は虐待しているようだと思ってしまったり、ママを否定している訳ではないのに傷つき何度も心が折れそうになっていました。
mimiさんもここまで来るにはそうとう大変だったと思います。
さっそく私も実践させてもらいたいと思います。
出産時は赤ちゃんを乗せてもらうだけでしたが、すぐにカンガルーケアしてもらいました。
ちなみに、一日何回、どのタイミングで行っていましたか?
mimi
私も泣きながら授乳してました。物凄い暴れるし、喉仏震わせながらギャン泣きするし、近所に虐待だと思われないか気になるし、でした。途中私が抱っこするだけでギャン泣きもされ本当に心が折れました。
私はたまたま上手くいっただけで、くみさんには当てはまらなかったら、余計に期待させてしまって申し訳ないです。少しでも負担が楽になれるよう、私も応援しています!
うちの子はよだれが多く、10〜14時に必ず1回着替えるのでそのタイミングでしていました。時間は泣くまでやってました。大体10〜30分くらいです。1日1回です。
完母になった今でも続けていますが、最近寒くなったので2人で毛布に包まってしています。体冷やさないように気をつけてくださいね。
あとは無理に飲ませず、母乳あげて泣いたらすぐミルクあげてました!
母乳にこだわりたかったのですが、私が抱っこするだけでギャン泣きだったので、このままだと私の顔見た瞬間ギャン泣きされるのでは、と恐れたからです。
くみさんも負担になるだろうし、あまり泣かせずにミルクあげていいと思いますよ💓だって泣いてる姿見るの辛いじゃないですか😊今は母乳のお休み期間だと気楽に構えてたほうが案外飲んでくれるもんですよ😊
母乳をあげない間も、3〜6時間おきに搾乳しないと分泌量が減ってしまい、母乳が出なくなってしまうので気をつけてくださいね!
♪くみ♪
mimiさんの経緯を想像するだけで涙が出ます
確かに私に合うかはわかりませんが、私もできることは何でもやってみたいと思います。
お母さんが焦ってはダメですもんね~!
ありがとうございます
♪くみ♪
度々すみません。
カンガルーケアから普通抱きで母乳を飲ませるようにしたタイミングはどのような頃ですか?