
出産後のガルガル期について相談中。みなさんはどうやって乗り越えましたか?
何度も質問ごめんなさい。
みなさんは出産してからいつまでガルガル期が続きましたか??
私は1ヶ月ちょいで里帰りから戻ってして同居し始めました。その頃から少しずつガルガル期が始まり、、始めの頃はガルガル期なんて言葉知らなくて。なんでこんなに自分は孫を可愛がってくれてる義母義父のことを悪く思うんだろう。と責めてましたがある時ネットでガルガル期と言う言葉を知ってから私だけじゃない!と思い気持ちが楽になり、ガルガル期もなくなったのですがまた、最近ガルガル期が発症しました。義母義父も昔の人だから言葉遣いが雑というか汚いというか。また、寝てるのにわざと起こすようなことをしたり、、最近は触って欲しくないという気持ちのあまりトイレに行ったあと手を洗っているか。まで確認するようになってしましいました。義母は手を洗ってる様子あるんですが、義父がどうも洗ってないような。大も小も。そして、その後に顔を撫でたり抱っこしたりしてるいる気がしてとても嫌です。でも、そんなこと言えないです。旦那さんの親には悪く思われたくないです。
みなさんはどうやってガルガル期を乗り越えましたか??
- まり(7歳)
コメント

ピカピカ
ガルガル期辛いですよね。
ガルガル期に一番効果的なのは、できる限りその対象(義両親)と関わらないことです。
同居は完全同居ですか?キッチンやお風呂も一緒なのでしょうか?それならば、関わらないというのはとても難しい事になってしまいますが…。
また、貴方の気持ちをだんなさんはご存知ですか?
全て、正直に話した方がいいと思います。理解してもらうために、ガルガル期について詳しく書いてある資料なんかを(サイトとかでも)見せながら。だんなさんを味方につけて、義両親との間のクッションになってもらってください。まりさんの要望(わざと起こさないで欲しい、トイレの後手を洗って欲しいなど)は、だんなさんの意見として、義両親に伝えてもらうのです。
私も同居で(玄関のみ一緒の二世帯住宅ですが)ガルガル期とても辛かったです。我慢して我慢して、義母の事を嫌いになってしまいました。
だから、娘はもうすぐ2歳なのに、義母にのみ、まだガルガルしてますよ〜
まりさんは悪くないです!悪いのは産後のホルモンと、義両親という名の赤の他人と同居してしまった、ということだと、私は思っています…。
まり
完全同居です。
旦那にも話し聞いてもらってます😭
話しすると気が楽になります。
ある程度距離取ります😭😭