
コメント

退会ユーザー
私も長女だけ前の旦那の子です💦
次女、長男は今の旦那の子ですが
次女が産まれた時、私もそんな感じでした!!
お産の時、命を落としかけて
その分、大切に大切に育ててきたので💦
次女も長男も可愛いですが
こんな事言ったら次女と長男に失礼なんですけど長女が一番可愛いと思ってしまう自分がどこかにいます💦
次女と長男は今の旦那の子だからと少し安心してるところもあるのかな?と思ってしまいます💦でも今の旦那は3人共、血の繋がり関係なく、平等に接してくれてます!!

あいか
まだわがまま言いたい放題言ってくれた方が私としてはいいんですけどね。ぐっと我慢してるのを見てると胸が痛くて💦たまにやたら甘えん坊な時とかあるとやっぱり寂しかったんだな、と思います😢我慢し過ぎて爆発する事ありますよね!

4人のママ
すごくわかります。
うちはもう長女が15歳、次女が11歳になります。この2人は前夫の子です。
そして再婚し、今2歳半の三女がいて四人目妊娠中です。
もちろん小さいから三女も可愛いですが、感情が全然違います。
上2人とずっと頑張ってきた過去があります。あの思い出は消えません。
三女にはおじいちゃんおばあちゃんも両方いるし、姉妹も両親も全部揃って幸せです。
だけど上の子達には私がいなきゃいけない。もちろん今の主人は差別なんてしないし家族まるごと愛してくれています。
でもやっぱり感情が全然変わってきてしまうんですよね…
うちはもう大きくなったのにこうなので、まだ3歳なら尚更のことだと思いますよ!!
長女ちゃんもママが自分を常に気にかけてくれて幸せだと思います!
-
あいか
そうなんです。1番辛い時に一緒に頑張ってきた過去は消えなくて支えてくれたのも上の子の笑顔なんですよね。今でも上の子にはたくさん助けてもらってます。
私も下の子には実のパパ、ママ、兄弟全部揃っててでも上の子には私がいなきゃ!って思ってしまいます。
わかってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。- 3月29日
あいか
離婚をした時から苦楽を共にしてきたので余計に思い入れがあると言うか上の子の為だけに頑張ってやってきてたので今でもこの子がこの家で嫌な思いをしないように、少しでも住みやすいように常に気を張ってる気がします。嫌なことがあってもすごく我慢する子なんで余計に心配で、、下の子には申し訳ないけど上の子が可愛くて可愛くて仕方ないです💦
退会ユーザー
苦楽を共にしてきたのはすごく分かります💦
辛い時この子がいるから頑張ろうと思えたし
愛しくてかけがえのない存在ですもんね!!
そうなんですそうなんです!!
言いたい事があってもハッキリ言えないというか💦モジモジするだけで聞いても答えてくれない時の方が多くて💦
たしかに何か言いたそうにしてるんですけど
なかなか言えないみたいで(><)
最終、我慢しすぎて爆発して
この前は大号泣して抱きついてきました💦