
子どものパパ見知りや人見知りは個人差があります。5ヶ月の赤ちゃんは誰にでも愛想振りまいていますが、他の人に抱っこされると泣くことも。将来的には人見知りが現れる可能性もあります。
パパ見知り、人見知りって何ヶ月くらいからなります?上の子は全くなくて1歳過ぎてから人見知り?みたいのが少しあったくらいです。
今下のが5ヶ月ですが誰にでもニコニコ愛想振りまいてますwさすがに他の人に抱っこされたりすると泣きますがわたしが抱っこしてるとほんと愛想よく全然泣かないです!
ままがいい〜!まま以外やだ〜!みたいの体験してみたいんですがwこれからなる可能性もありますかね?(*´∵`*)
- 3娘まま
コメント

みぃ
私も今5ヶ月です。
昼間はそうでもないですが、
夜はパパでも大泣きです。
ママ以外の抱っこは嫌で
ママが抱っこしてもパパ以外には怪訝そうな顔でニコリとしません。

はるまま
うちもそんな5.6ヶ月の頃は誰にでもニコニコしてましたが、8ヶ月の今まさに人見知りします!!
幸いパパは遊ぶのが上手なのでパパ大好きですが、他はママ😭ママ😭ママ😭な感じで可愛いですが困ってます笑
-
3娘まま
それ!!わたしはそれを求めています!笑 8ヶ月ってことはうちもあとちょっとしたら、まま😭まま😭になってくれるかもしれないですね!期待大です♡!笑
- 3月28日

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
突然すみませんm(_ _)m
質問の答えではなくて申し訳ないのですが、上の娘様は人見知りが全くなかったというのはどの程度でしょうか?1歳過ぎて始まったと感じたのはどんな様子からでしょうか?
うちの娘ですが、7.8ヶ月頃は少しあった?くらい微妙だったのですが、それから全くなくなりました。
大人にどんどん近づき、誰に抱っこされても平気、むしろ親より他人の方が愛想良いみたいな感じで…初めて託児所に預けた時も一瞬場所見知りをしただけですぐに慣れて、私がいなくても泣かず迎えに行ってもニコッとして終了でした…
かと思えば、昨日はいとこの小中学生4人と会うと、怖がって私の抱っこじゃないと泣き止まず少し大変でした。
お返事いただけると嬉しいですm(_ _)m
-
3娘まま
こんばんは☺︎
大分前のことなんでぼんやりとしか覚えてなくて申し訳ないんですが💦
うちも誰に抱っこされても平気な感じで、大人が大好きでした!というか大人大好きなのは今も..笑
人見知りかなーって思ったのはキッズスペースがあるようなところとか遊ぶ場所に行くと私の後ろに隠れたりママがいないとだめって感じに急になって。あとは私の友達と会ったりした時も最初はモジモジ→でも遊んでくれる人って分かって慣れてくると遊ぼー!!ママいなくても平気!!って感じでしたね🤔なので人見知りってよりはただの照れ屋?シャイ?3才くらいまでは挨拶も出来なかったし💦
ママの愛情をたくさん感じてるからママがいなくても大丈夫なんだねーとか散々言われてきましたが、なんかショックだったのは覚えています笑
本当に私がいなくても大丈夫な感じがして..( ;´Д`)
2歳前に保育園に行きだして、慣らし保育の時は泣いていたような...あー全然覚えてない( ;´Д`)💦
今となってはもう分からないですが、私上の子が小さい時すごく厳しくて。本当に怒ってばかりで今でも可哀想なことをしたなって思うんですが、その反動で他の大人の人に可愛がられるのが嬉しかったのかなって。私の愛情をたくさん感じてるとかじゃなかったような気がします娘の場合は。。
なんか参考になってないかもですね💦すみません💦
人見知りがない事が不安?心配?って感じですか??- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ、かなり前のことを聞いてしまいすみません💦色々思い出していただきありがとうございます❗️😊
うちは本当に私いなくても大丈夫って感じで、人見知りしないね〜って散々言われてすごく悲しいです😭
大人なら誰でもOK.実母なら寝かしつけもOK.児童館でも、どんどん進んじゃいます💦
白衣の人には泣いたり、少しは場所見知りをしたりと、限定的なものはあるんですが…
初めての子に厳しくしてしまったってよく聞きます!どうしても力んでしまうんでしょうね💦
私は超心配性&ネガティブな性格のせいでいつも、この子大丈夫かな?障害あるのかなとか常に思ってしまうので、本当に情けない母ちゃんなんで、懐かれていないのかもしれません😭- 8月16日
-
3娘まま
自分がいなくても大丈夫な感じは寂しいものがありますよね💦
懐かれていないなんて事はないですよ!うちの長女も今でも、誰でもok!みたいなのは変わりませんがそれでもやっぱり何かあるとママ、ママ、です笑 最終的にはやっぱりママなんだと思います。反抗期で口達者だし生意気ですが私の一番の味方であり長女にとっても私が一番の味方です、きっと笑
二人目は人見知り激しくて私がいないと無理で、長女の時にはなかったので凄く愛おしく思える反面、疲れていたり余裕ないとたまにイラッとします(^^; )もし長女がそうだったら..余裕なくてもっとイライラしてたと思います💦誰でもok!で寂しいと感じたものの今となってはママ想いの良い子だったなと笑
ただ誰にでも付いていく感じは今でも心配にはなります。来年小学生なので行き帰り誘拐でもされたら...とか私も結構心配性で笑 なのでそのへんはよーく言って聞かせてます。分かってるんだか分かってないんだかって感じですが( ;´Д`)
落ち着きないけど障害でもあるのかな..って不安になった事もあります。でも保育園ではクラスで一番お姉さんって言われた事があってびっくりしたり。初めての子って些細なこと色んなことに悩んじゃいますよね💦- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
うちも、すごーく嫌なことがあった時とかは私が抱っこする感じになるので最終的にはママなんですかね…
確かに考え方を変えれば、本当にお利口さんなんですよね😅
私もあまり考えすぎず、この子の長所だと思って見守っていきます!
詳しくありがとうございました😊- 8月17日
3娘まま
同じ月齢ですね♫怪訝そうな顔(*゚ェ゚*)いいですねーめっちゃかわゆそう!!笑 うちもそんな顔見てみたいです笑