
保育園に行くために哺乳瓶でミルクの練習を始めたが、泣いて全く飲まず。練習を再開したが、哺乳瓶を見るだけで泣く。同様の経験がある方からのアドバイスを求めています。
4月から保育園に預けます👶
完全母乳だったのですが、保育園に行くため、3月から哺乳瓶でミルクの練習を始めました。
1日目大号泣で全く飲まず。
2日目何とか100mlを飲む。
3日目わりとすんなり飲む。
といった感じだったので、大丈夫か!と思い先々週に練習をやめてしまいました。
1週間前なのでと思い今週からまた始めると大号泣で全く飲まないどころか哺乳瓶を見せただけでも泣こうとします。根気強く頑張らないとと思いつつ、あまりにも泣くのでかわいそうになり、おっぱいをあげてしまいます。
何か同じような方で、こうすればうまくいったよなどアドバイスがあればお願いします。
- ゆう(2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

うり
1日1回でもミルクに替えて続けた方がいいですね!😀母乳を哺乳瓶であげたらどうですか?
ゆう
飲むから大丈夫か!と安易に考えてました😢
続ければよかったと後悔してます😭
母乳を哺乳瓶で、も考えたのですが、保育園行ってからはミルクなので、それに慣れておいた方がいいかなぁと思ってミルクにしています。
けど、今哺乳瓶ですら嫌になっているので、まずは母乳を入れ、練習するのが安心できていいかもしれませんね!ありがとうございます🙏❤️
うり
赤ちゃんって思ってるよりずーっと頭いいですよね!(笑)
見て嫌がるってことは味がいやな訳では無いと思うので、母乳の匂いで安心して哺乳瓶使えるといいですね☺️
はじめの1回はウキさんもしんどいかも知れませんが…間隔あけてお腹すかせた時に心を鬼にしておっぱいあげないようにして…って感じですかね😥頑張ってください!!
ゆう
たった1週間前は分からず?に飲んだものでも1週間たつと違いとか感じるようになってるんだーと思いました😢ある意味成長なんだろーなーって思いました🙄❗️
ありがとうございます😭
泣くとついついかわいそうになりますが、心を鬼にして、、、搾乳機買って、母乳で挑戦してみます🤱
うり
ですね🙈👏💕
今回のためだけだったら搾乳機いらないと思います!
うちも0歳児4月入園で冷凍母乳を預けようか考えていて自治体の母乳相談にいって搾乳機のことも含め相談したら、搾乳機使わず手で行けるよ✨って言われました!
その助産師さんは、「おっぱいが出ていないわけではないなら手で絞れる。」「搾乳機は痛くなったりおっぱいトラブルが増える」「哺乳瓶におっぱい直接絞って、冷凍するならそれを冷凍母乳パックに詰め替える。冷凍母乳パックにそのままでもいける」「一万円するのにもったいない!」って話をしてくれました😀
入園する園が冷凍母乳あずかってくれないところで、意味なかったんですけど😔💦
もし、慣らすためだけにだったら、もったいないと思います!