こだわりが強い状態や心配なこだわりの強さについて相談しています。娘が日常のルーティンにこだわり、特定の行動を繰り返すことがあり、実母も記憶力を褒めることに関連してこだわりが強いのか気になっています。
こだわりが強いってどういう状態の事を言いますか?
また心配なこだわりの強さってどういう感じですか?
うちの娘は毎日のルーティンが違うと、あーーーとかふ!ふ!とか言って指差ししながら教えてくれる事があります。
例えば
私の外出用の眼鏡と家用の眼鏡が違うのですが、帰宅してからも外出用の眼鏡をずっとかけたりしてると
家用の眼鏡をあーーーと言いながら指差しします。
いつもハンガーにかけている洋服を例えばソファーに置きっ放しにしてると、洋服をもってハンガーにかけろという動作をします。
ぬいぐるみも放置している時ももちろんありますが、いつも置いてない所に置いてあると、違うここじゃない、あっちだと元々置いてある場所に戻します。
うちの実母親はあら、記憶力が良いのねー(^^)
と褒め称えますが、こういうのもこだわりが強いと言うんでしょうか?
- おてんばやんちゃ娘(8歳)
コメント
はなめがね
子供って元々変化に敏感なので、こだわりが強いというのはまだ先なのかなと思います。
それを表現する言葉は様々ですね。
記憶力が良い、こだわりが強い、融通がきかない、周りをよく見てる…
うちも良くあります。私は気になるこだわりの強さではないです(^_^)
おてんばやんちゃ娘
よくありますか!
書き忘れてたんですが、今日小児科に行っていつもなら隣の薬局にすぐ行くのですが、今日は時間が無かったので後で行こうって話したんですが、薬局の前で泣くので💦
これもこだわりなのか?と質問内容と共に気になってしまいました😅
確かに表現は様々ですね。
気になるこだわりの強さではないと言って頂いて少し安心しました。
ありがとうございます😊
はなめがね
うわー!それあります!
こういうのを、動作の言葉というらしいです(^_^)
靴下見せるとお散歩行くんだと分かるみたいな感じで、靴下=お散歩という言葉になる…みたいな。
一連の動作をすると1つの結果に結びつけるのも立派な言葉の表れだそうです。
ただ、声に出して言葉にならないだけの言葉のカケラみたいなもの、とEテレのすくすく子育てでやってました。
なのでこだわりとかでは無く、言葉の発達の助けになる事なので、あんまり気にしすぎなくて良いらしいです。
もちろん困った行動はきちんと、ゆっくりハッキリ短い言葉で伝えるのがいいそうですよ。
おてんばやんちゃ娘
なるほど!
お外行くよー!
っていうと、くつした!くつした!
靴下はいたらクック、クック言います(^^)
小児科行ったら=薬局に行くって結びついてるって事ですね!
泣くのでおい、おい!
と思ったんですが、いつもは薬局行くのになんでだ?って泣いたんですかね笑
これも言葉の発達の助けになるんですね(^^)
すくすく最近、見てなかったのでまたみてみようと思います✨
ありがとうございます😊