![kie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茨木市で出産費用が30万円以下の産婦人科を探しています。情報がなくて困っています。情報提供お願いします。
なんども同じ質問ばっかりすみません。
私わ、大阪の茨木市に引越ししてきました!
出産費が30万ぐらいで済む産婦人科ってどこにありますか?
どこの産婦人科が出産費安いとかあったら教えて欲しいです!
ちなみに今鈴木産婦人科に通ってるんですけど
来月の23日ぐらいに診察があり
その時に鈴木産婦人科で産むなら2万円持っていかないとダメなんです😅
それから調べたところ45万~55万と書いてあり
高すぎるなぁ~と思い違う所で産もうと思っています!
インターネットで調べても出産費が載ってなくて
どこで決めたらいいか困っています😅
茨木に住んでいる方で出産予定、出産した方で
ここわ安かったよってゆー情報が欲しいです!
12週目なんですがそろそろ決めないと行けない
時期やとわ思うんで教えてくれるとありがたいです!
長々とすみません。
- kie(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![なちゅらいふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちゅらいふ
出産一時金は使われないのですか?😮
![怪獣使い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣使い
行けそうな産婦人科に片っ端から電話してみては?
値段教えてくれると思います!
総合病院なら何万かお釣り来たとか聞きますが私の近くはだいたい10万近く手出しあります💦
-
kie
一時金などを借りて
10万近く別で出されたんですか?- 3月28日
-
怪獣使い
一時金とは別に上の子は10万ほど下の子7万ほど
別の病院ですがどちらとも個人病院です!
どちらも分娩予約、臨月に分けてお金預けたので退院時にはほぼ出しませんでしたが。
上の方への回答見ましたが心配であれば役所に相談してみるのもいいかと!- 3月28日
-
kie
1度役所に電話して相談してみます!
ありがとーございます!!- 3月28日
![ロコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロコ
基本的には大きい総合病院で数人同室のところは30万でおさまると思います。
個人病院で個室の所は高いです。
総合病院はすぐいっぱいになるので早めに連絡した方がいいですよー
-
kie
ありがとーございますっ!
すごく勉強になります!
参考にしてみます!- 3月28日
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
鈴木産婦人科は安いと聞いたことがあります(>_<)
-
まり
奥田産婦人科で生みましたが出だし13万ぐらいでした(*^_^*)
- 3月28日
-
kie
一時金を借りて産んだら鈴木産婦人科わ安いのかな?と思ったりしますね...
でも、借りる予定わ今ないので
借りないで安くで分娩出来るところを探していまして...- 3月28日
![かなぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぶん
鈴木産婦人科で出産しましたが、その辺りの地域では安い方ですよ💦
わたしは促進剤ありと個室で42万+10万円支払いました。
大部屋にすると多少安くなるでしょうけど、大阪北摂で30万なんてまずないんじゃ…?
結構調べましたが、総合病院でも北摂はそこそこしました。
-
kie
そーなんですね...
やっぱり、一時金を借りての+10万円ですよね?
北摂地域で30万わなさそうですよね😅- 3月28日
-
かなぶん
そうです!一時金と予約金2万にプラス8万払って帰りました。
私も費用を抑えたくて吹田・茨木でかなり調べました💦
地元なので口コミも参考にしましたが、一時金でおさまるところは見つけられませんでした😱
ただ、母子ともに問題なければ病院によって相談したら早めに退院させてくれる所があるそうなので、その分安くなるかもしれません。- 3月28日
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
ごめんなさい!全然関係ない地域に住んでいるので産院の事は分かりませんが……一時金って、借りるものではなく、頂けるものですよね……?
42万円でしたっけ?なので、普通分娩の出産費用がそれ以下の産院ってあるんですかね(T ^ T)
-
kie
42万で収まる産婦人科を探してるってゆーた方が正しいですね😅
- 3月28日
![ポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテト
一時金を借りるという表記が気になったのでコメントさせていただきます。
出産一時金は国保なら国保から、社保なら社保から出る手当のことで、保険に加入していれば扶養でももらえるお金です。
というのは理解されていますか?
理解した上で全額自腹ということは、保険料は納めてないのでしょうか?🤔
-
kie
社会保険なんでおりてくるって事ですよね!
先程役所に電話してその話聞きました!
ご丁寧にありがとーございます☺️- 3月28日
-
ポテト
産院によっては「直接支払制度」を料しているところもあって、これは産院で書類1枚書けば終わるので簡単ですよ。
それプラス、いくら手出しになるかを産院探しの参考にしてみてください😊
けっこう個人の産院だと10万〜15万くらいが平均かなと感じました。
前の方が仰っている、市民病院などの大部屋ですと比較的安いです。
また、帝王切開や吸引分娩などでも変わってきます。
生命保険には加入されましたか?
帝王切開や吸引分娩になった場合は保険金が支給されるので、プラマイ0もしくはプラスになることもあるので、妊娠中は入っておいた方がいいかと思います。- 3月28日
-
kie
まだ、彼氏の方の扶養に入ってなくて
親の扶養に入っているので
生命保険わ入っているのかと...
役所の人が今日家に来てくれるので
その時また話をしっかり聞いてみます!- 3月28日
![ゆうごすちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうごすちん
個人病院は基本的に高いので(その分サービスもいいです)、総合病院で探されてはいかがですか?
次男のときは早産で母子共に費用がかかったので逆に高額医療費で相殺されました。
何事もない普通分娩では使えませんから、30万では難しいかもしれませんね(^^;;
-
kie
ありがとーございます!
総合病院など1度探してみます!- 3月28日
![と](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
と
「私わ」て笑
恥ずかしくないんですか?笑
-
kie
え?なにがですか?
- 3月28日
-
ゆか
ちゃんとした文ではないからじゃないですかね?
- 3月29日
-
kie
そんなにおかしいですかね?
「は」にするか「わ」にするかの違いじゃないですかね?
そんなにちゃんとした分じゃないですかね?- 3月29日
-
ゆか
正しい日本語を使っていないから、上の方は恥ずかしくないのかって言ったんじゃないですかね?
私はどっち使うのかは個人の自由なので、そこまで気にしてませんけど😅- 3月29日
-
kie
きっと上の方わ真面目なんでしょうね🤣
結構私みたいな文字の打ち方してる人いてますしね笑笑
人それぞれですよね笑笑- 3月29日
-
と
恥を知りましょう
- 3月29日
-
kie
え、なにが恥ずかしいんですか?
最近の子わ多いと思いますが...- 3月29日
-
WVYukI
社会人として、母として…ちゃんとした文章を書いていく勉強をした方がいいと思いますよ。
私わ→私は、ゆー→言う…とかですね。
子供ができれば文字もたくさん書かないといけないし、教える立場になるのでね。
あなたのお母さんが笑われますよ💦- 3月30日
-
kie
大事な書類など書く時わちゃんとかけますよ!
そのメリハリをつければいいんじゃないですか?
最近の子わこーうつのがしょーみゆーて
当たり前やし
母親ってゆー意識わちゃんと持ってますよ!
なぜ、私の母が笑われるのかがわかりません(爆笑)
手紙書く時も普通に書きますしね!
メリハリでしょ!メリハリ!- 3月30日
-
と
こういう場では相応しくありません
それに気づかいのであればこのまま恥をかきつづけてください笑
みててほんとこっちが恥ずかしくなってきました笑- 3月30日
-
kie
それわどーも!
- 3月30日
![ゴーヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤ
茨木か吹田の済生会とかどうですかね?😳
あそこは総合病院でNICUもあって安心な上に出産費用やすかったと思いますよ❤
私の姉が吹田の済生会で出産しましたが一時金からお釣り来たっていってました!でもそれはもう9年前の話なので今の値段がわからないですが😭
-
kie
ありがとーございます!
お釣りくるのいいですね☺️
彼氏と話してみます!- 3月29日
![ちびっ子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびっ子ママ
夜分にすいません💦
茨木のどこらへんかにもよりますが
高槻よりの茨木なら
高槻の芝生(しぼう)にある
中西産婦人科は個人差ありますが
産院について3時間以内に出産とかなら
早割など色々安くなるオプションがあるみたいで
私の友達は42万の一時金使って8万返ってきたと言ってましたよ!
お近くなら調べて見てください😊
-
kie
大丈夫ですよ☺️
ありがとーございます!
私もこそ安いと聞いて少しとーいのですが
明日、彼氏の家族に話してとーくても連れていってくれるかの話しよーと思ってるんです☺️
連れていってくれるならそこの病院通おうかなと思っています!- 3月30日
-
ちびっ子ママ
先生は淡々としているみたいで
建物も産後の食事なども
期待は出来ないと思いますが
お金が浮いてくれるとその分産まれた赤ちゃんに使えますからね😄💦
いいお産でありますように⭐️- 3月30日
-
kie
初めての出産で多分しんどすぎて食べれないと思います🤣
わからないですが笑笑
でも、お金が浮くと何かと楽ですからね☺️
ほんまにありがとーございます☺️- 3月30日
kie
使おうと思っているんですが
保険の関係でどーなるかまだ分からなくて
先に自分らで払えば後から帰ってくると聞いたんで
どーしたらいいもんかと思いまして...
なちゅらいふ
産院にもよりますが、私は産院で手続きして、出産一時金が自動的に病院へ払われるようにしてあります!✨
あと私は個人病院なのですが、入院予約保証金10万を12週までに払っているので、退院時は10万も払わない形にしてありますよ🤗
安く収まればそれに越したことはないですが、色々調べてみてください✨
早めに動かないと予約でいっぱいになってしまいますので💗