
娘が昼間に寝てくれなくなり、私が離れると泣き出すようになりました。原因はわかりません。
いつもお世話になってます(´▽`)
2か月になる娘がいます。
なぜか3日前くらいから、私がくっついてないと長く寝てくれません!
夜は添い寝なのでちゃんと寝てくれますが、最近昼間にぐっすり寝てくれません。
抱っこで寝て、ベッドなどに移して、最初はそのまま寝てくれてるんですが、15分〜30分後になぜかいきなりギャン泣き…
私がくっついてるとずっと寝ます。
先週まではそんなことなく、昼間もよく寝てくれました。
これ、なんででしょうか?
こんな感じなんで今週は全く手があきません(;ω;)
- オリーブ犬(9歳)
コメント

おさゆ🍵
それぐらいの時、昼寝の時は必ずラッコちゃん抱きで寝てました。
もちろん手なんてあきませんw
起きてる時に光の速さで夕飯の準備してましたw

美緒莉
私の娘も今そんな感じです(・・;)
抱っこじゃなきゃ、寝てくれません(>人<;)
昼間寝ないので、夜はたくさん寝てくれるのでいいのですが、腕がパンパンです…
-
オリーブ犬
同じくです(´・_・`)
本当毎日何もできないです笑- 10月9日
オリーブ犬
回答ありがとうございます。
2か月手間ってそんな感じの時期なんですか?(´・_・`)
おさゆ🍵
みんなが皆、そーゆー時期とは思わないですが、そーゆー子も居るって事だと思いますよ。
なんでも、前向きに諦める気持ちで居た方が楽だと思いますw
オリーブ犬
なるほど(;ω;)
諦めます!
ありがとうございました♪