 
      
      離乳食に野菜を加える際、一種類の野菜から始めることをお勧めします。かぼちゃを使う場合、味付けせずにすり潰すか、粉ミルクでポタージュにするか、どちらが良いでしょうか?
離乳食を始めたばかりの者です!
10倍がゆに慣れたので
野菜をプラスしようと思い今日作る予定です!
昨日とりあえずじゃがいもと
人参とかぼちゃを買ってきました!
慎重にまずは一種類だけ増やしたほうが
いいですよね?
かぼちゃを使うとしたら
まずは野菜そのままの味で
何も味付けせずすり潰したものの方がいいのか
かぼちゃに粉ミルクを溶いてポタージュ
にしたものをあげるのかどちらの方が
いいと思いますか??
- ちびすけ(6歳, 8歳)
コメント
 
            退会ユーザー
何も味をつけずにペーストにしたものがいいですよ。
まず始めは、素材の味に慣れるのがもくてきなので!
進め方は人さじ1種類ずつですよーアレルギーなのを確認しないといけないので、2日程1さじ食べさせてみて良ければ次の野菜に行くのがいいですよ。
 
            みぃちゃん
まずは一種類ずつ、少量からです!
最初は味付けはせずそのまま素材の味であげる方がいいですよ😄
- 
                                    ちびすけ そうですね! 
 野菜の味に慣れたら一工夫したものを作ってみます!
 ありがとうございます😊- 3月28日
 
 
            なち
初めてあげるものは1日一品、味付けはせず素材そのままの味で、1匙ずつがいいかと思います🙆♀️✨
- 
                                    ちびすけ 野菜そのままの味でとりあえず一種類ずつ増やしていこうと思います! 
 ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*- 3月28日
 
 
   
  
ちびすけ
そうですよね!
かぼちゃのすり潰しを作ってみます!
ありがとうございます😊