※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中にバタバタして寝られない。暑いのかなと思い服を減らしたが変わらず。夜泣きやミルクの間隔についても相談。

8ヶ月になる赤ちゃんです!
寝ている間、朝になるにつれて、布団を蹴って、足を上に持ち上げバタバタしてます。
暑いのかなと服も1枚にしましたが、変わらずでした。
なぜでしょう?

夜泣きもむらがあり、ミルクの間隔も三時間から四時間。
みなさんはどうでしたか?

コメント

ととこ。

足に何かかかっているのが嫌な子っているので足が出るようにしてみては?
うちの子たちはそれで解決しました( ^ω^ )

  • みやちゃん

    みやちゃん

    一昨日くらいから突然です。嫌になっちゃったのかな?軽めの布団でこっそりやってみます!

    • 3月28日
ちゃ。

上の子いまだに布団蹴飛ばしますよ!
しかも寝ながら執拗に、、笑
なので布団は諦めて、夏も冬もそれぞれ季節用のスリーパー着せて寝かせてます。
下の子も足にかかってるの嫌いみたいで、こっそりかけても目が覚めた時には足出てます(。˘•ε•˘。)
この子もスリーパーユーザーです笑

  • みやちゃん

    みやちゃん

    スリーパーがお布団がわりって感じですか?
    冬用は持ってますが、他の季節もあるんですね!探してみます(^o^)

    • 3月28日
Maru○

赤ちゃんは寝ている間、夢を見ます。大人と違って、夢と一緒に体もうごいてしまうみたいです😅
ちなみに、4歳になる息子も未だに布団蹴っています。寒くないの?と心配になりますが、体温が高いせいか意外と平気みたい。

夜泣きもムラがあります😃日によって、お腹の空き具合も違うし、喉の乾きも違いますよね🤗朝起きて元気そうだったら、大丈夫🙆‍♀️

  • みやちゃん

    みやちゃん

    大きくなっても蹴るんですね(笑)
    カサカサお布団がなるたびに、起きて布団被せてますが、疲れました(笑)
    朝から泣いてたかと思ったら寝返りうって元気にしてます(笑)でも、もうちょっと夜まとまって寝てほしいです~!

    • 3月28日
  • Maru○

    Maru○

    分かります!寝て欲しいですよねー!
    ゆっくり寝たい。。。とそればっかりを考えながら、育児していました。
    きっと、ほとんどのママが寝たい!邪魔されず寝たい!と切実に思いながら育児してるとおもいます(笑)
    一緒に昼寝して、なんとか踏ん張りましょう😂

    • 3月28日
あだむ

うちは、足まで布団をかけるとバタバタしないかわりに移動をして、どんどん掛け布団から脱出しようとしています😂新生児の頃から足に何かがかかるのが大嫌いな子でしたので、フェイスタオルを半分におってお腹だけーとしていました!
今はスリパー着せて、ベビー毛布をおって手足は出るようにして寝せています😊真冬の時期は一回一回かけ直していたけど、今なら手足が少し出ててもきっと平気だと思います😊

ぁゃ

うちの子は足に何かかかってるのが嫌なようで
最終的な対策として、お腹だけに毛布やタオルケットかけてました😂
そうすると、足バタバタさせても脱げにくいので!