

年子まま♡20
安産祈願に行かれる方も居らっしゃるみたいですが、私は腹帯をその日から巻くようにしましたよ(*^o^*)

ハレイワ
神社にお参りに行って、ご祈祷してもらいました!(^-^)/
でも寒かったり体調もあるので、無理のない範囲で大丈夫だと思いますよ☆

KTRM
私は戌の日に腹帯を持って近くの神社にいきました(^^)♡御初穂料と書いて5千円包みましたよ♡
あとは神社の方に従って安産祈願しました(^^)思ったよりすぐ終わりました♪♪笑

ゆいのの
ちょうど本日戌の日の安産祈願にいってきました!
神社には5千円の初穂料を包んでいきました。本日は一日、神社で祈祷いただいた腹帯を巻いて過ごすつもりです。
祈祷頂けば気持ちもしゃんとしますし、出産に向けて頑張ろう!って気持ちになれましたよ!

ここ
私も戌の日は義父母と旦那と安産祈願へ行きました。
事前に腹帯も購入し、一緒に祈祷してもらい、その日から付けるようにしました( ^ω^ )

退会ユーザー
近くの神社に行きました(^^)御初穂料を渡して祈祷してもらいました。腹帯も持って行きましたがお腹が余り大きくならず実際に使い始めたのは7カ月半くらいからでしたが....(^^;

たーん
戌の日に行きました(^^)
西松屋で買った腹帯を持って祈祷していただきその日から巻きました☻が巻いていたのは最初だけです…笑
あると腰回りがごわごわして嫌だったので…
平日の戌の日でしたが、ものすごい人でビックリしました!!
時間的にはそんなにかからなかったので、体調さえよければで良いと思いますよ♪

チェリー1026
私はご祈祷へ行かず、近くの神社へお参りに行く程度にする予定です!
今月の戌の日は全て旦那が仕事なので…>_<
あと今日犬印の腹帯を始めて巻きま 、その巻いた状態で仕事終わりの旦那とお参りへ行く予定です!

mama🐝.
今日が5ヶ月に入って最初の戌の日なので午前中に旦那と実母と一緒に安産祈願してまいりました♡
そして祈祷していただいた腹帯を母に巻いてもらいました。
最近はしない方も多いって私も聞いてましたがすごい人で待ち時間もかなりありました。゚(つД`)゚。
でも、お腹の中の赤ちゃんにとっては初めてのイベント?だと私は思っているので、ちゃんとご祈祷してもらい気持ちも出産頑張ろうって思えたので行ってよかったな〜と思いました♡

ぴーちゃん
腹帯を持って神社に祈祷してもらいに行きましたよ!
初の妊娠だったので、ひととおりやってみました*\(^o^)/*

みき(^^)(^^)
私も本日戌の日で、腹帯を着けました!
お参りとかご祈祷とかよくわからず不安だったので、年末に帰省したときに実家の母と腹巻きタイプの腹帯を買って神社でご祈祷してもらいました!
そして今日家で一人で着けてウキウキしてます(*^^*)
お赤飯が苦手なので豆ご飯炊いて旦那とお祝いです♪
1月22日に安産の神社に旦那とお参りに行きます!

☆まーちゃん☆
ご回答ありがとうございます!!(*^O^*)
まとめての返信になってしまい、すみません💦
みなさんのすてきな思い出話や、これからの計画をお聞きして、私も幸せな気分になり、気持ちが高まってしまいました(*´∀`)
体調に合わせて、お参りだけにしようかなと思っていたのですが、出産に向けての気持ちを改めて高めるという意味合いもあるんだなぁと、ご回答を読んでいて感激したので、みなさんのお話を参考に、ご祈祷してもらいました!!
やはり西松屋で腹帯を購入し、ご祈祷をしていただき、神聖な気持ちになりました。このおなかにいる赤ちゃんのために頑張るぞ、という決意が沸々と湧き…行ってよかったです!!
みなさんのおかげで、きちんと意味のある戌の日を過ごすことができました(*^-^*)ありがとうございました!!
これからお参りに行かれる方も、あたたかくして、お気をつけて行ってらしてくださいね☆
ありがとうございました(*´∇`*)
コメント