![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川崎市中原区在住の方へ。子供が6ヶ月で、武蔵中原駅周辺の子育てサロンや支援センターについて情報を求めています。地域での関わりを持ちたいそうです。
川崎市中原区在住です。子供はもうすぐ6ヶ月になります。
最寄りは武蔵中原駅なのですが、子育てサロンや子育て支援センターに行かれている方いらっしゃいますか?
遊びの内容や、どのような雰囲気か?
また、1人でも行きやすいかどうか教えていただけるとうれしいです。
4月からの保育園も全滅したので、、、💦
暖かくなってきたし、そろそろお散歩や買い物以外に地域の中で関わりを持ちたいなぁ、とおもっています。
- まめこ(7歳)
コメント
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
うちももうすぐ6ヶ月になる娘がいて、中原駅が最寄りです!
私は子育てサロン「みやうち」と「なかはら」に2ヶ月のときから行ってます♪ハイハイの赤ちゃんが圧倒的に多いですが、ねんねの赤ちゃんもいるので気にせず行けてます!
遊びの内容は、保育園から保育士さんたちが来てくれて、色んな遊びを教えてくれます。あとは、栄養士や保健師も来てくれて悩みを聞いてくれたりします。その他に地域のボランティア(子育て経験者)がたくさんいて色んな話を聞いてくれたり、教えてくれたりします。
一通り歌や手遊びが終わると、月齢が近い子で話せたりします!←私はこれが楽しみで行ってます!!
来てるママさんたちは95%の確率で1人で来てます。12時前に終わるのでそこからランチに行くママさんたちを一度だけ見かけたことがありますが、ほとんどのママさんは、また1人で帰宅です。
私は支援センターに行くより良い時間を過ごせているので、毎日やってもらいたいくらいです😂
長々と失礼しました。
みっきー
子育てサロンは主催者が進行してくれますが、子育て支援センターは、何をするかなど決められてません。好きな時間に行って、好きな時間に帰るって感じです。ハイハイの赤ちゃんには沢山おもちゃがあって楽しいですが、ねんねの赤ちゃんにはちょっと…って感じです😅でも先輩ママさんとお話できるので楽しいです!
次に1,2回身体測定をやっているので、身長体重が測れます!あと、たまーに、絵本の読み聞かせや栄養士、保健師相談など、イベントがあります!
まめこ
回答ありがとうございます!
わぁ!共通点がいっぱいでびっくり!ご近所さんうれしいです😊
今日はウパウパハウスのベビーマッサージにいってきました!
なるほど!子育てサロンは行きやすそうですね。
みやうちもライフの割と近くなんですね!
いまはあの辺の川沿いお花がきれいでよくお散歩いってます🌸
子育てサロンのイメージがよくわかりました
子育て支援センターはイベントの時に行ってみます
私も4月から重い腰をあげて行ってみようと思います!
お会いしたらよろしくお願いします😊