※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちょ
妊娠・出産

名前の名付けで旦那と喧嘩になって困っています。要望が合わず、候補も限られています。どうしたらいいでしょうか。

名前の名付けで喧嘩になりそうで困ってます。
旦那は結、空という漢字を使うことに譲れないらしく、
空って漢字は使おうと私も納得できたのですが…結も使いたいとなると候補が絞られます。旦那がだした候補は
結空心ゆうしん、結空翔ゆうと、結空斗ゆうと、結空希ゆうき、
結空ゆう、これは正直旦那がゆうやという名前、私の弟もゆうやって名前で、ゆうくん、ゆうと呼んでてまたゆうだとややこしいから私は嫌なんです。その理由にも納得してないみたいです。ちゃんとした理由として受け止めてもらえてないです。その後に出された候補が空結睦、空結夢、空結武です。なんて読むかわからず聞いたらあゆむと読むみたいです。キラキラネームじゃない?って言ったら空はあって読むけどと。もうひとつは空結斗あゆと。私がいいと言わないと不機嫌そうにしてるし、これもダメなの?って感じです。名前なんてそんな簡単に妥協できないし相手が嫌だと言ってるのに押し付けてまでその名前にしようとする考えも理解できません。だけど旦那は頑固。どうしたらいいんでしょう…

コメント

あやや大好き♥︎︎

全部キラキラですね!
誰か味方をつけて阻止した方がいいと思います。

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    他人の意見なんて聞きやしない旦那です…キラキラネームと自覚させるには義父母が言ってくれるしかないのかもです…

    • 3月28日
サヤカ

旦那さんの名前とゆう、までが一緒だと親子というより兄弟みたいで私はイヤかな〜っと😅
空は、もう決定で、結も使いたいんですよね🤔
空結であゆ、結空でゆあ、ならキラキラに見えないかなと思います☺️
でも、まだ、23週なら考えが変わることも十分に期待できます!
ぽんちょさんが、この漢字使いたい、こんな意味がある、と言ったら、候補の中に入るかもしれませんよ!
うちは、使いたい漢字をそれぞれ言いまくってメモっておき、その次にこんな名前がいいとひらがなで考えて、最終的に使いたい漢字の中から、つけたい名前に使える読みのものを選びました☺️

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    たしかに兄弟みたいですよね!!
    もっと諦めずにたくさん候補出してみようと思います!!ただなかなかこれにしたいと思える名前が思いつかなくて難しいです😭

    • 3月28日
  • サヤカ

    サヤカ

    名付けの本とかもありすぎてかえって決まらないこともありますけど、自分の知らない漢字や意味がわかるのと、こういうのは避けたほうがいいというアドバイスも載ってたりするので、まあまあ使えました☺️

    • 3月28日
  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    アプリやネットで調べてますが、そうゆう意味なんだと思うの多いですよね!避けた方がいいというのはあまり目にしてなかったので気をつけようと思います!と言っても空はたしか避けた方いい漢字ですが💦

    • 3月29日
  • サヤカ

    サヤカ

    空は、からと捉えるとそうなんですけど、基本的には、空の広々した感じとか青空の明るい感じの方がイメージが強いので、子どもの名前で使ってる方も多いと思います☺️
    私が見た避けたらいい、というのは、苗字と繋げたときに変な意味になる場合、例えば、織田まり、秋田けん、原いっぺい、など。
    あと、漢字がよくても合わせることによって熟語になるのもです。
    心太(しんた)くんだとところてん、達磨(たつま)くんだとだるま、などのことです☺️

    • 3月29日
  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    そうゆうことなんですね!!結局他でも質問したのですが、空斗そらとに決まりました!本当にありがとうございました😭

    • 4月2日
ふぉーく

すみません、わたしも全部いやです😂読めないしキラキラだと思われてしまうと思います、、、

画数が完璧だから!とか言ってちがう名前を提案してみてはどうですか??

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    そうですよね😭!頑張って戦おうと思います!

    • 3月28日
みずき@年子姉妹ママ

旦那さん、めっちゃキラキラネーム使いたいんですかねぇ…
私ははっきりいって全部キラキラネームにしか見えませんでした(´・ω・`)

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    キラキラですよね?!全く自覚がないのが怖いです…

    • 3月28日
みー

子どもの名前は妥協しない方がいいですよ!話し合うしかないですね…
ちょっと思ったのが、もし旦那さんとこれから産まれるお子さんが二人とも「ゆうくん」だと長男くんは嫉妬しないですかね?

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    喧嘩になっても折れないように頑張ります!上の子は嫉妬はしないとは思います!

    • 3月28日
サクママ

私はキラキラネームは嫌だったので、名前は最終的に私が納得いく名前にしてもらいました。
私だったら二人で考えたいし、私も好きな字から選びたいから1文字ずつ決めない?といってみます。
空か、結か、一つ候補が外れたら枠が広がりますよね!!頑張って下さい(*^^*)

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    ひとつでも漢字諦めればいいのに…2人で考えることなのに押し付けがすごい…ありがとうございます!!

    • 3月28日
まい☆まい

どうしたら説得できるんでしょうね…
なんか、第一印象ですがご主人が出してきたお名前だと空って漢字があってもなくても同じ読み方ですよね…
結心でもゆうしんだし、結翔でゆうとで良いじゃんって見てて思っちゃいました💦
空って漢字を使うことに賛成なら、ぽんちょさんが空を使った素敵な名前をプレゼンしてみては…?

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    ほんと空なくても読めますね笑💦でもそこを突っ込んだらキレられると思います😰

    • 3月28日
Tiffany

私は元教師ですが、正直キラキラネームは、本人が一番困るので、普通に読めない字は使うべきではないです。
名前は一生で一番書いたり、関わっていくものなので、読めない名前より、気軽に読めて本人もずっと気にいるような名前にしてあげる方がいいと思います。
生まれてくる子どもは親も名前も選べないです。だから、親が色んなこと押し付けたりせず、その子が幸せになるような名前にしてあげてください。

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    そうですよね!!私自身もキラキラではないですが違う名前で間違われてて何度も嫌な思い、めんどくさい思いしたのでそこ理解してくれるといいのに…それ言ったら俺はかっこいいと思うけどね~とか言いそうです…

    • 3月28日
  • Tiffany

    Tiffany

    親がかっこいいと思うかどうかではないということを、粘り強く話してみてください。大変ですが、名前は一生ものです!親から子どもへの最初の贈り物です。頑張って説得してくださいね。

    • 3月28日
  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    最初の贈り物…ちゃんと伝えたいと思います!

    • 3月29日
きょこ

キラキラですねー(´・_・`)
名前の隣に(56歳)と書いてみて
違和感があるなら考え直しましょう
将来大人になって恥をかくのは親ではなく子どもたちです

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    56歳納得です!!😂ちょっと使ってみます!

    • 3月28日
とと

キラキラが溢れてるから、今は読みやすい名前の方が、就職で有利とか現実的な理由のほうが納得してくれそうでしょうか?💦
読みはご主人、漢字はぽんちょさんとか妥協点が見つかるといいのですが😢
最終的には、お腹で育てて産む母親に決める権利あってもいいと思ってしまいます😔

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    それを言ってもきっとうちの旦那は信じてくれないでしょう…ほんと頑固というかこういう人なんて言うんでしょうね…私が空を使ったこれどうかな?って名前提案したけど、却下されてこっちは何も言わずに諦めたのに…

    • 3月28日
ぱきゅん

姓名判断などはしないのですか?
無料のアプリで簡単に出来ますよ^ ^
どんなに使いたい感じがあっても、画数が苗字と合わないと嫌じゃないですか?画数が大凶とか…
うちは旦那が彪という漢字を使いたかったみたいですが、苗字の一文字目と合わず、別の漢字にしましたよ!

占いとか、凄く好きなタイプではないんですけど、大凶とかの画数は可哀想だし、折角なら大吉数も1箇所くらいは入るように名前作ってあげたかったので、楽しく漢字選びましたよー😝

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    そこは大凶以外ならいいかなと思ってます!
    アプリでそれぞれ違ってどれ信じりゃいいのか困りそうで…漢字一つ一つに想いを込めタイと思ってます!

    • 3月28日
蒼★夏♡彩♥晴☆

キラキラと言うよりも夜露死苦ネームってやつですね…。
我が家は3人ともどちらかが響きを決めて、漢字も同じようにどちらかが決めるスタイルで決めました。
妥協もある程度は必要ですが、今出ている候補は辞めた方がいいと思います。
どこかで妥協するなら漢字や響きでなく、画数や姓名判断のどこかだけ妥協した方がまだマシだと思います。

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    よろしくネーム…まさにそうです💦妥協は、画数と姓名判断納得です!でも旦那も漢字の意味が気に入ってて妥協してくれなそうです💦

    • 3月28日
ma-*

正直どれも読みづらいし、画数多いのでこどもが将来、テストとかのときに名前かくのめどくさいと思いそうですね( ;∀;)
シンプルに空や結だけでも可愛いと思いますけどね🎵
もしよかったらその使いたい漢字で画数がいいものを探したらいいかもしれませんよ😉
あくまでもわたしの考えですが。

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    画数多いとめんどくさいですよね!!それを言っても理解しなそうなのが私の旦那😭上の子の時はたまたま読みと漢字お互いこれだって思ったのが一緒だったのですぐ決まったのですが…

    • 3月28日
ちーちゃま

私は、名前は夫に丸投げしたので
あまり参考にはならないかもしれませんが
納得するまでとことん話した方が
良いと思いますよ。
それかぽんちょさんからも
名前の案を出して
旦那も納得するような名前を考えてみては?

うちは、2人とも
漢字はキラキラしてますが
普通の名前です。

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    ほんとそうですよね!!とことん負けじと頑張ります!でも名前提案されて漢字1つ妥協してくれました!

    • 3月29日
みのり

全部キラキラに見えます😭
あと、親と名前の始まりが同じだと、「なんでわざわざ?」と思ってしまいます

ここの皆さんの反応をぜひ見せてあげてほしいです😅

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    ほんと呼ぶ側の気持ちを理解できないんですよ。ここの反応見せても耳に入らないような人です…違うことでほかの人もこう言ってるよ!と言った事ありますが、無駄でした…

    • 3月29日
姫

私も全部キラキラネームにしか見えませんでした。キラキラネームはいじめのきっかけになったり就職の時にも微妙だと思うし、また画数とかは気にされないのでしょうか?
姓名判断はとても大切だと思います。漢字だけにとらわれて画数とか悪くてその子の人生が悲惨な人生になる可能性があってもその名前をつけたいのかご主人に確認した方がいいと思います。そこで、どちらか1文字画数のいい文字を使って考えるとか譲歩してくれませんかね?
大切なベビーちゃんの名前なので生まれてくるベビーちゃんの為にも妥協せず戦った方がいいと思います。
守れるのはお母さんだけなので頑張って下さい。私なら主人と戦っても変な名前はつけさせません!大切なベビーちゃんの人生がかかってますから✨
応援してます!

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    キラキラネームと思ってない時点で、どうしようもないです💦画数とか全く気にしてないと思います!私も名前に意味があれば画数やらは妥協する部分かなと!あまりにも悪かったらほか探しますが😱ありがとうございます!

    • 3月29日
WEAVERファン♪

私の意見ですが

「空」は「からっぽ」「むなしい」

漢字の意味を調べたら悲しく
なりました。

中身がないとかそういう意味が
あるようでオススメしません。

  • WEAVERファン♪

    WEAVERファン♪


    あと

    全てキラキラに見えます(^◇^;)

    • 3月27日
  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    私も最初、空は空っぽ、なにもない、空に帰っちゃうとか悪い意味もあるので、うーんって思ったのですが、「空には色んな姿がある。見上げる人の気持ち、その時の想いに寄り添ってくれるような気がする。そんな人に。」という良い意味もあり、それがすごく私の想いと近かったので空使ってもいいかなと思いました!

    • 3月29日
deleted user

う~ん・・・
参考にならないと思いますが。
わたしだったら・・・
幼稚園や保育園では、名前をひらがなで書いているから気にならないかもしれませんが、子供が小学校に上がり、名前を漢字で書くようになり、学年や先生が変わる度に、ちゃんと名前を読んでもらえない。と言う事を避けてあげたいと考えます。
中学、高校、大学、社会人になる事まで考えると子供にとっては一生の事ですから・・・
子供が大人になった時、親から貰った名前を苦労してまで改名する人もいるみたいですし・・・
小さいうちは、可愛いから名前のイメージも合うかな?と思いますが、お子様もいつまでも子供じゃないですし、いずれ、おっさん、おばさん、おじぃちゃん、おばぁちゃんになる訳ですから、その時の事まで考えて名前を付けてあげたいと思います(^^;

ぽんちょさんも名前の候補をたくさん出して、旦那様とよく話し合って決めてあげたらいいと思います(^^)

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    何も言わなかったですが、結を使うのは諦めてくれました!ほかの候補が出て、私もそれだったらいいしちゃんと意味もウンウンと思えたのでいいかなと思ってます!読めないと苦労しますよね!私も間違えられる立場だったのでめんどくさかったです…

    • 3月29日
ぷー

私ならどれも断固拒否しますね〜😅
本当にキラキラってかヤンキーみたいな名前ですね…
漢字3文字にしてるのが無理矢理感があると思います。
どうしてもオンリーワンにしたいんだ!って感じが伝わってきます。笑
空と結どっちにして!私も1文字決めたいの‼︎って言うしかないですよ😅

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    ヤンキーみたいですよね笑😭結の漢字を諦めてくれました!何も言わなかったですがよかったです!!

    • 3月29日
こた🌈🌞

なんか久々にこんなキラキラしたの見た気がします。
キラキラって言うより他の方がおっしゃってた夜露死苦ネームですね😂
ぽんちょさんは納得できますか?
できないのであればとことん話し合いましょう!
名字と並べて書いてみるのもいいですよ!

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    キラキラ、夜露死苦ネーム納得です!
    旦那が1文字諦めてくれて、名前が決まりそうです!

    • 3月29日
iku

姓名判断やってみて、悪く書いてあったら、〜だから違うのにしよう‼️
〇〇なら姓名判断最高だよ‼️
みたいに、代替え案持っていってはいかがでしょう?
ちなみに、うちは9画の1字の名前で、姓名判断に病に注意とでて無視してつけていましたが、2歳の時小児がんの疑いがでて、下の子の名前を決めるときは画数メインで悩み抜いて決めました(o^^o)
ちなみに、旦那さんのあげた名前、空いらなくないですか(笑)

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    そんなことがあったんですね😱💦大変でしたね…😢上の子の時は姓名判断、ほぼ気にしてなかったようなもんです!妥協部分だったので、なんで今回気にするの?とかいうと思います😰

    • 3月29日
ぽんちょ

みなさん、たくさんのコメント、アドバイスありがとうございました!!
あの後また違う名前を提案されて
空結斗でくうと。どうかと言われ…
変だと思うと恐る恐る伝えて、あっそう…と不貞腐れてましたがその後特に何も言わなかったですが、結という漢字を渋々諦めてくれたみたいで、違う名前を提案はされました!
『汰空斗』でたくと。
私もこれならいいなと思えて、
汰は他にも意味はありますが、良いもの悪いものを分けるという意味もあり、すごくいいなと思えたのですが、これはキラキラネームとかになりますかね??
率直な意見お願いします!!
なまえのひびきも、いいと思えたので
これで決まればいいのですが、私も麻痺してるかもしれないのでよろしくお願いします!

さなちん

汰空斗くんもなかなかキラキラだと思いますが、ぽんちょさんが良いと思うなら良いのではないですか😊
一個人の意見ですよ😊
ちゃんと意味合いも 後付けながらされているなら大丈夫じゃないですか🤔
タクトってちゃんと読めますし😊
ただ、名前の横に(58)歳って付けてヘンだったら辞めたほうがいいと思います😊
みなさんとのやりとりずっと拝見させて頂いてましたが、旦那さんに強く言えない感じですか?💦
名前は一生のことなので強く言ったほうがいいと思いますよ...
結が入ってなかったり、妥協したり、迷ったまま付けて、ぽんちょさんご夫婦はもちろん、生まれてくる本人が嫌な思いされるのは避けてほしいので...

  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    結局何も言ってないのですが、旦那が妥協して結の漢字諦めて、シンプルに空音そらとに決定しました!本当にありがとうございました!

    • 4月2日