※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
子育て・グッズ

首が座り始めた時期や笑い方について相談しています。笑顔で癒される方法を知りたいそうです。

みなさん首が座り始めたのはいつ頃からでしたか?
頭が大きいと座るのは遅くなるんですかね?🤔
あまり気にしてないですが聞いたことがあるので…

最近よく笑って喋ります(●´ω`●)
あやし方でこれすると笑う!ってのがあったら教えて欲しいです😊
笑い顔癒される〜( ᷇࿀ ᷆ )♡

コメント

ゆり

うちは、片手で両ホッペをブチュってつぶしながら「お〜い!」って高い声で言うと、よく笑ってくれます😝
笑い顔と寝顔、あ〜かわいいなって癒されます☺️💓

  • はるまま

    はるまま

    ぶちゅーやります☺️
    でも( ˙◊˙ )←こんな顔しますw

    • 3月27日
ひろ

上の子も下の子も頭が大きいですが、5ヶ月ぐらい?に座ってました❤
頭の大きさはそんなに関係ないと思いますよ😊
私も上の子の小さいときは少し気にしましたが、もう全然きにしてません😍

  • はるまま

    はるまま

    いつ座るのかなーって楽しみで😁
    座るといろいろママも動きやすくなりますよね💕

    • 3月27日
☺︎♡

うつ伏せの練習すると
首座るのも早いみたいですよ😊

うちは抱っこしなが
いないいないばあ!で
鏡にうつすと声を出して
笑ってくれます💓

  • はるまま

    はるまま

    お腹の上にのせて遊んでます😊
    そうなんですね😆

    鏡みせてもボーってしてるだけです😂

    • 3月27日
まりり

4ヶ月くらいだったと思います!
うちの子も大きくて、病院でも「身体が大きいから首すわりも寝返りも不利かなw」って言われましたが、首すわりも寝返りも「早い方ではない」って感じですぐにできるようになりましたよ😳
2ヶ月の頃は口まわり触ると笑ってくれたと思います。今はお腹とか胸にブーってしたらよく笑いますよ三っ•̀.̫•́)っ

  • はるまま

    はるまま

    早い子は3ヶ月っていいますよね🙂
    頭大きいとわが子は賢くなるのかなって思います(´^∀^`)

    ほっぺぷにぷにすると笑います( ᷇࿀ ᷆ )

    • 3月27日
あゆみ

ちょうど最近首据わりました😄
大きめちゃんで頭でっかちです😂

ほっぺたチョンチョンしたり自分の顔を子供のお腹につけてグリグリすると笑います💓

  • はるまま

    はるまま

    おめでとうございます💕

    スキンシップとると笑ってくれますよね(●´ω`●)

    • 3月28日
チョコさらみ

もうそろそろ6ヶ月ですが、5ヶ月になったばかりに座りました!
最近では寝返りもマスタークラスに(*^^*)

脇と首周り同時にくすぐると笑います。あとは、どんどーん!と顔を近ずけながら言うとケラケラ笑いますw

  • はるまま

    はるまま

    そうなんですね😊
    頑張ってぐりぐり寝返りうとうとしてるけど首座ってないから無理だってのに…😂

    どんどーんw
    うちの子はパウンサーに乗せてぬいぐるみ揺らすとニターって笑います☺️

    • 3月28日