![こぅMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかる
秋葉産婦人科で一ヶ月検診受けましたー
大体13000円くらいでしたよ☺
15000円もあれば余裕だと思いますが…
![みしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みしゃ
全然地域違うのですが、何となく調べました😊古河市は乳児健診の助成券は2回しかもらえないのですね💦
1ヶ月検診は産院で行われるのでしょうか😊その金額まではわからなかったのですが、まる福はお薬には適用されないようです。
まる福は外来診察、または入院費で適用されるものでした。病気や怪我で使えるものですね。
病院によっても診察料が違うので、病院に電話されて聞いてみてもいいかもですね。行く前にいくら位かかるかみなさんよく聞いてるみたいですよ✨
他県からあつかましくすみません😖🙏
-
こぅMAMA
回答ありがとうございます🙏🏽
調べていただきありがとうございます🙌🏽💕
西南医療センターで行います!
病院に問い合わせ見たいと思います☺️- 3月27日
-
みしゃ
妊娠中も産後も病院ってお金かかりますよね😖🙌お気をつけて✨
- 3月27日
-
こぅMAMA
結構かかります😭
ありがとうございます🙏🏽- 3月27日
![みんなママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんなママン
秋葉産婦人科で出産し、そこで1ヶ月健診うけました。
あかちゃんは補助券でるので払うのお母さんの健診代だったような。
秋葉は専用で赤ちゃんへのビタミン剤などがでるので、合わせて1万ちょいだったので、1万5000円あれば。
ちなみに普段の子供の医療費は4月から無料になるのでいいですよね(´V`)♪
今までも負担は600円と、薬代のお金でしたが、子供は安く、診察600円+薬代が50円とかもありましたよ(^^)
-
こぅMAMA
回答ありがとうございます🙏🏽
補助券は市役所などにもらいに行く形なのでしょうか?
余裕もって2万円くらい持っていこうと思います☺️
4月から医療費が無料になるんですね👀!
安く済むと助かりますよね。- 3月27日
![みぽほちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぽほちゃん
西南で1ヶ月検診受けました!
確か払った金額は1万5千円でお釣りがきたような覚えがあります!
薬局で貰う薬代は妊産婦のまる福が使えるのでただでしたよ♪
-
こぅMAMA
回答ありがとうございます🙏🏽
余裕もって二万持っていきたいと思います😊
薬にはマルフクが使えるんですね!- 3月27日
こぅMAMA
回答ありがとうございます!🙏🏽
余裕もって二万行こうと思います☺️💕