※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろみ
家事・料理

京都府に住んでいます。暖かくなってきて洗濯物を外に干したいなと思い…

京都府に住んでいます。
暖かくなってきて洗濯物を外に干したいなと思い外に干していたらカメムシが…
カメムシが多い地域では洗濯物をどのように干しているのか教えて頂きたいです😱
生後半年のわんぱく赤ちゃんもいるので、カメムシを家の中にも入れたくないです💦 わがままですみません💦

コメント

ルカ

カメムシ嫌ですよね…
家もカメムシが多くてらちがあかないので部屋干しです…
でも、窓の隙間などから入ってきます(泣)でも、外よりはマシなので干しています。

  • くろみ

    くろみ

    お忙しい中回答ありがとうございます😊 部屋干しで当面頑張ってみます😊

    • 3月27日
ミサト

カメムシ、私の家も春と秋に多発します😢
私も極力部屋干しですが、万が一カメムシを発見した際は、カメムシコロリという殺虫剤を使います!
お布団や衣類の上からも使えます!
(おそらく、薬が入っているというよりかは凍死させるようです!)
是非お試し下さい⭐️

  • くろみ

    くろみ

    お忙しい中回答ありがとうございます😊 カメムシに効く殺虫剤があるんですね!!😳 始めて知りました! 使ってみます😊 ありがとうございます🌟

    • 3月27日
deleted user

私も京都府に住んでます!
カメムシ多い時期ありますよね😫😫
今の時期は花粉も気になるので、子供の服だけはずっと部屋干しです👌
大人の服は外に干してますが、庭では干さないようにしてるぐらいですかね😳
私も一瞬で凍らせるスプレーみたいなのでいつも退治してます!

  • くろみ

    くろみ

    お忙しい中回答ありがとうございます😊 皆さん結構殺虫剤を使っていますね😳 私も早速明日買いに行きます🌟

    • 3月27日
Oss

うちもカメムシよくきてたときは
カメムシいやよって言う物干しに吊るすタイプの虫除けしてました。

ちょっとはマシかもしれません\(^-^)/

  • くろみ

    くろみ

    お忙しい中回答ありがとうございます😊 吊るすタイプのカメムシ避けがあるんですね😳 使ってみます🌟

    • 3月27日
deleted user

春は冬乗り切れた生き残りがベランダにやってきますよね~😭1日1~2匹は見かけます…。私は旦那に取り込んでもらうか(笑)、黒い服(亀虫が付いてるか分かりにくい服)だけ部屋干しにしてます😊
取り込む時はめちゃくちゃ確認してます!
秋の冬眠する時期は亀虫の量が半端じゃないので完全に部屋干しです!!

  • くろみ

    くろみ

    お忙しい中回答ありがとうございます😊
    旦那さん強いですね笑🌟 頼もしい旦那さんで羨ましいです🌟
    今の時期だとまだ数が少ないので303さんのように干してみます🌟

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が本当に虫無理なので
    仕方なくしてくれます(笑)
    でも自分で取り込む方が
    しっかり確認するし絶対室内には入らせないです←
    ベランダに居たり、服についてた時だけ
    旦那が帰ってくるまで放置です🙋

    • 3月27日
おまめ

カメムシめちゃくちゃ来ます😭
布団とか干せますか??
干して取り込んだらカメムシが引っ付いてる!!ってよくあります🌀
洗濯も外で干してこれでもか!!
って言うぐらいバタバタしてから取り込んでます…
部屋干しが苦手なんです…
外干しのパリパリとした太陽の香りが好きで💦
この間カメムシ発見して子供用に使ってるアルコール除菌のスプレーをかけたらすぐ死にました!!
食品添加物のアルコールなら子供の服にもかかっても大丈夫なんでそれでカメムシ退治してます!

  • くろみ

    くろみ

    お忙しい中回答ありがとうございます😊 めぐさんの外干ししたいお気持ちよくわかります😭♡ 私も外干しが大好きです💦 食品添加物のアルコールで死ぬんですね😳 やってみます!!🌟

    • 3月28日
ちー

私もこの間まで京都駅の方に住んでてカメムシなんて見もしなかったんですが、引っ越しでほぼ市外に近いとこに来たんですがカメムシ大量って噂を耳にしました😰秋頃に引っ越してきたので、初日に部屋に1匹玄関のドアに2匹見つけてそれ以来見てないですが今から不安でしかたないです😂😂

京都ってカメムシ多いんですかね?😩

  • くろみ

    くろみ

    私は京都府と言っても福知山で裏が山なので、余計カメムシが多いです💦
    伏見区の高校に通っていた時はよくいたので、京都は多いのかもしれないですね💦

    • 3月28日